忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村
カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぐんま県県境稜線トレイル新サイト開設

群馬、長野、新潟県境の稜線を結ぶ「ぐんま県境稜線トレイル」の活用促進協議会が、新たなポータルサイト(こちら)を開設したそうだ。最新の安全情報を掲載したり、同トレイルの風景写真などの投稿を呼び掛けるフェイスブックを設けたりして 、山に関する生きた情報を提供している。安全対策強化のため、登山中の雨や暑さ対策などを気候に応じて随時掲載し、今後は登山道を点検している山岳団体から寄せられた情報も加えていくそうなので必見ですね。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

夏山で怖い脱水症状

長野県山岳遭難防止対策協会などが夏山登山中の疲労、発病の原因の7割を占めるという脱水症状を防ぐため、松本市の北アルプス・横尾登山口で登山者に意識的な水分補給を呼び掛けた。経口補水液500ml入りのペットボトルを登山者に渡し、「この場で飲み干して」と促したそうだ。最新の山岳医療の情報発信に当たる組織「山岳医療救助機構」の代表を務める大城和恵医師や、遭対協メンバーらが登山者を待ち受け、補水液を飲み干すよう勧められて最初は戸惑う登山者もいたが、大阪市の会社員男性は「少し無理をしてでも飲むべきだと分かった」と話していたそうだ。
大城さんによると、脱水症状は心臓死や高山病を引き起こし、意識がもうろうとすれば転落、滑落にもつながる。歩き始める前に500ml、その後は30分ごとに200ml程度を補給すべきだとし、「脱水症状になると水がおいしくなく、むしろ飲みたくなくなるので十分注意してほしい」と言っています。
私も10数年前に軽度の脱水症状になりましたが木陰で休み水分補給をして事なきを得ました。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

山岳を立体地図化したアプリ

登山者用の山岳立体マップソフトを、スマートフォンやパソコン向けに販売を始めたようだ。北アルプスなどの山岳地帯を上空や地上から3Dで見ることができ、スマホ版は電波の圏外でも使用が可能となっている。平面地図よりも地形が把握しやすく、遭難抑止にもつながるとしている。

開発したソフト「頂」は国土地理院のデータの利用許可を受け、3次元化し、これまでベテラン登山者が平面地図の等高線からイメージしていた地形を、3D画像で分かりやすく表しているそうだ。画面には山の名前や標高、主要な登山道、山荘、トイレなどを表示。スマホ版は衛星利用測位システムで現在地が分かるようにしている。画面上で視点の切り替えができ、鳥が上空から見下ろすように広く見渡せる「バードモード」と、地上からの目線の「疑似歩行モード」がある。実際の登山の際だけではなく、スマホやパソコンでバーチャルな登山体験もでき、事前の計画が立てやすくなるという。ソフトはエリアごとに販売。現在は「剱・立山」「白馬・雨飾」「穂高・乗鞍」「鹿島槍・五竜」「富士山」「八ケ岳・霧ケ峰」に体験版を加えた7エリアがあり、今後順次追加していくようだ。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

夏山は体力に合った登山を

長野県警山岳安全対策課が夏山シーズン(7、8月)の県内山岳の注意点を発表した。昨2018年夏の遭難者数は121人で、1954年の統計開始以来最多で、60歳以上の高齢登山者が約半数を占めたとし、体力やバランス感覚の低下を自覚して「体力に見合った登山」を求めている。
一方、30、40代の登山者には「実力を過信しがち」として、知識や技術を十分身に付けて臨んでほしいと呼び掛けています。長野県警は小冊子「夏山情報」7,000部作成し、遭難の事例や傾向を紹介するほか、北、中央、南アルプス、八ケ岳など主要な山域の危険箇所も掲載し、首都圏の山岳用品店などで配布するそうだ。
長野県警は例年、夏山シーズンに合わせて残雪の状況や天候の見通しを発表していたが、「状況の変化があるため登山者自身で調べてほしい」として今年から取りやめたようだ。今月中に長野県警ヘリで危険箇所や残雪状況を撮影し、ホームページ(こちら)で公開するそうなので登山予定の方は必見ですよ。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

御嶽山5年ぶり規制を解除

木曽町が7月1日、御嶽山頂直下の登山道約600m区間の立ち入り規制を解除したそうだ。2014年9月の噴火災害後初めて夏山シーズンに山頂の剣ケ峰(3067m)まで登れるようになった。

規制のあった分岐点から山頂までは、ゆっくり歩いて30分ほどで、登山道沿いには、噴火の際に噴き出したとみられる噴石があり、所々に火山灰も残っているようだ。木曽町は、山頂部へのシェルター設置などの安全対策を講じた上で現地を点検し、今季の規制解除を決めたそうだ。期間は10月16日まででヘルメットの持参を呼び掛けている。王滝村では、9月に王滝頂上(2936m)まで登れるようにする目標を掲げ、シェルター設置などを準備中だそうだ。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]