Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan80_15_lightblue.gif)
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.02.13 [PR]
- 2015.10.23 北ア・カクネ里雪渓の氷河調査終了
- 2015.10.22 御嶽山の入山規制緩和
- 2015.10.21 高尾山の日帰り温泉施設が開湯へ
- 2015.10.20 大野山アウトドアフェスタが11月に
- 2015.10.19 鹿島槍雪渓の氷体移動確認へ
北ア・カクネ里雪渓の氷河調査終了
- 2015/10/23 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
北アルプス鹿島槍ケ岳のカクネ里雪渓で氷を初採取したと先日の日記で書いたが(こちらの日記)その時にドリルで穴を開けた雪渓5カ所にポールを突き刺し、その位置を衛星利用測位システム(GPS)で測定することになっていた。そして今回5本のポールの位置の再測定を終えてそうだ。来2016年春までに測定データの誤差分などを詳しく解析し、その結果ポールが斜面に沿って流動していることが判明すれば調査結果が学会で認められれば氷河と呼べるようだ。全てのポールで順調に調査は進み、「10cm以上動いていれば氷河と言えるのでデータが有効かどうかを検証を行なうようだ。結果は、2016年3月に都内で開かれる日本地理学会で発表するが、氷河は国内では富山県で3例が確認されており、カクネ里雪渓が氷河と認められると国内4例目となる。
応援ぽちを2つよろしくです。
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan80_15_yellow_1.gif)
応援ぽちを2つよろしくです。
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan80_15_yellow_1.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10093296.gif)
PR
御嶽山の入山規制緩和
- 2015/10/22 (Thu) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
高尾山の日帰り温泉施設が開湯へ
- 2015/10/21 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
京王高尾線・高尾山口駅隣で整備を進めてきた日帰り温浴施設「京王高尾山温泉/極楽湯」が10月27日にオープンすると発表した。延び延びになっていましたがやっとオープンですね。石張りの炭酸泉風呂、岩風呂、座り湯を備えた露天風呂と、マイクロバブルを噴射するヒノキ風呂や替わり湯、水風呂、サウナを備える内風呂の全7種類の風呂が楽しめるそうだ。源泉「京王高尾山温泉」は、アルカリ性単純温泉で、湧出量は毎分300リットルで温度は26.2度だかわ沸かしてるのですね。筋肉痛、関節痛、五十肩、関節のこわばり、うちみ、冷え性、疲労回復、健康回復などに効果があるそうですよ。そしてバスが10月31日から「小仏~高尾山口線」を運行するそうなので大下バス停からも直接いけそうなのでボランティア活動の後にイコウかな。営業時間は8時~23時で料金は1,000円(オンシーズンは1,200円)はちょっと高いな。
温泉の公式HPは(こちら)です。
応援ぽちを2つよろしくです。
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan80_15_yellow_1.gif)
温泉の公式HPは(こちら)です。
応援ぽちを2つよろしくです。
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan80_15_yellow_1.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10093296.gif)
大野山アウトドアフェスタが11月に
- 2015/10/20 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
例年なら12月に開催していたが、2015年から神奈川県主催の「大野山フェスティバル」が廃止となったため、神奈川県足柄上郡山北町の大野山山頂においての第4回アウトドアフェスタが急きょその間に開催することになったようだ。大野山は、山頂付近に神奈川県立の牧場があり、この牧場も県財政の深刻化、牧場利用のメリットの無さから、「事業廃止」が決定している。2015年を目途に廃止の方向となっておりその先は???のようです。このような情勢の中で大野山を舞台に自然に親しむアウトドア路線を打ち出した「大野山アウトドアフェスタ」が行われ4回目を迎えている。開催日は2015年11月15日(日)10:00~14:00ですが詳細は第4回大野山アウトドアフェスタ開催のHP(こちら)かパンフレットを確認してくださいね。(こちらpdfファイル)です。
応援ぽちを2つよろしくです。
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan80_15_yellow_1.gif)
応援ぽちを2つよろしくです。
![](http://image.with2.net/img/banner/m09/br_banner_tonbo.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan80_15_yellow_1.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10093296.gif)
鹿島槍雪渓の氷体移動確認へ
- 2015/10/19 (Mon) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top