Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.02.21 [PR]
- 2015.05.16 西駒山荘100年記念
- 2015.05.15 南アのマイカー規制情報
- 2015.05.14 カチカチ山ロープウェイに新型車両が
- 2015.05.13 連休の山岳遭難が最多
- 2015.05.12 ライチョウの子育てを支援
西駒山荘100年記念
- 2015/05/16 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
中央アルプス将棊頭山(2730m)直下に伊那市が所有する「西駒山荘」築100年の今年は山や街でさまざまな記念行事が開かれる予定だ。山荘は、小説「聖職の碑」で知られる1913年の中ア駒ケ岳(2956m)遭難の2年後にできた石室が原型となっている。市は山荘の老朽化に伴い昨年夏まで改築工事をしたが、石室は保存されている。記念行事は山荘や市創造館などを会場に6〜9月に予定する。
石室にれんがを運ぶレース、昨年のレースで運んだれんがを石室に敷く催しのほか、1913年の遭難の学校登山ルートをたどったり、市内の酒蔵の酒を山荘で飲んだりする企画が盛り込まれています。山荘は今季、7月11日〜10月12日に営業する予定だそうです。
応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
石室にれんがを運ぶレース、昨年のレースで運んだれんがを石室に敷く催しのほか、1913年の遭難の学校登山ルートをたどったり、市内の酒蔵の酒を山荘で飲んだりする企画が盛り込まれています。山荘は今季、7月11日〜10月12日に営業する予定だそうです。
応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

PR
南アのマイカー規制情報
- 2015/05/15 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
南アルプスに通じる林道、県道のマイカー規制が今夏も6月25日からスタートする。規制対象となるのは、登山口の「広河原」に通じる県営林道南アルプス線(芦安-広河原)と県道南アルプス公園線(奈良田-広河原)の2路線で期間は11月9日までの138日間。この間は2路線を通行できるのは路線バスかタクシーで起点となる芦安と奈良田のゲート近くに駐車場が設けられ、駐車場利用者にはゲート・簡易トイレ管理協力金を払わなければいけません。バスで行っても確か協力金取られましたよね。
応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

カチカチ山ロープウェイに新型車両が
- 2015/05/14 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
河口湖天上山公園カチカチ山ロープウェイ新型ゴンドラの運行を始めている。34年ぶりに導入した新型車両で1959年にローブウェーが開業して以来3代目のゴンドラで、赤を基調とした1号車と金を基調とした2号車の2編成となっている。
前面には大型ガラス、側面には上下に大きく広がる展望窓を設けられていて社中からの眺めが良くなったそうだ。三つ峠に登った後、カチカチ山に降りてきてロープウェイに乗るのもいいかもしれませんよ。
応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
前面には大型ガラス、側面には上下に大きく広がる展望窓を設けられていて社中からの眺めが良くなったそうだ。三つ峠に登った後、カチカチ山に降りてきてロープウェイに乗るのもいいかもしれませんよ。
応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

連休の山岳遭難が最多
- 2015/05/13 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
警察庁が春の大型連休(4月25日~5月6日)に全国で起きた山岳遭難は173件で、遭難者数は208人だったと発表した。昨年の連休(4月26日~5月6日)より18件、7人増え連休の日数は年によって異なるが、いずれも統計の残る1994年以降で最も多かったそうだ。
40代以上の中高年が168人に上り、全体に占める割合は5ポイント増の80.8%となったそうだが少子高齢化だから当たり前であまり意味のない増加率ですね。遭難者のうち死者は24人、行方不明者は2人で合計は4人減ったが、過去3番目に多く 都道府県別の発生件数は長野19件、東京13件、山形11件の順に多かった。東京は昨年の6件から倍増し、山形は3件から約4倍に増えた。東京は何で増えたのかな?
応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
40代以上の中高年が168人に上り、全体に占める割合は5ポイント増の80.8%となったそうだが少子高齢化だから当たり前であまり意味のない増加率ですね。遭難者のうち死者は24人、行方不明者は2人で合計は4人減ったが、過去3番目に多く 都道府県別の発生件数は長野19件、東京13件、山形11件の順に多かった。東京は昨年の6件から倍増し、山形は3件から約4倍に増えた。東京は何で増えたのかな?
応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

ライチョウの子育てを支援
- 2015/05/12 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
絶滅の恐れが指摘されている国の特別天然記念物「ライチョウ」の減少に歯止めをかけようと、環境省が今夏から、南アルプスでライチョウの子育て支援に乗り出すそうだ。ライチョウのひなの半数以上は外敵に襲われるなどして死んでおり、同省職員が7月上旬から約3週間は日中はつきっきりで母子を保護し、夜間はケージに収容して外敵や風雨から守る。国連教育科学文化機関の生物圏保存地域「エコパーク」登録に際し、ライチョウは南アルプスの豊かな自然環境を象徴する生物の一種とされている。1980年代には国内に約3000羽が生息していたが、現在は2000羽弱に減少しているそうだ。キツネやカラスなどの外敵が侵入したり、シカなどが餌となる植物を食い荒らしたりしていることが要因とみられ、同省のレッドリストで近い将来に野生での絶滅の危険性が高い「絶滅危惧1B類」に指定されている。
雌のライチョウは6~7月に5個前後の卵を産み、卵は約3週間でふ化するが、ひなは外敵に襲われたり、悪天候で体温が低下して衰弱したりして、生後1カ月の間に半数以上が死んでいるという。このため今夏から、ライチョウの母子の子育て支援を始め同省職員らが7月上旬から約3週間にわたり、日中はライチョウに付き添って外敵に目を光らせ、夜間はシートで覆った木製のケージに収容し、ひなが自力で体温を調節して飛べるようになった時点で保護活動を終えるとのこと。実施場所は北岳と仙丈ケ岳を候補地とし、6月につがいの数を調べて決定するとしている。ちょっとやりすぎの感はありますが親子ずれを山で見かけるとうれしくなりますね。
応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
雌のライチョウは6~7月に5個前後の卵を産み、卵は約3週間でふ化するが、ひなは外敵に襲われたり、悪天候で体温が低下して衰弱したりして、生後1カ月の間に半数以上が死んでいるという。このため今夏から、ライチョウの母子の子育て支援を始め同省職員らが7月上旬から約3週間にわたり、日中はライチョウに付き添って外敵に目を光らせ、夜間はシートで覆った木製のケージに収容し、ひなが自力で体温を調節して飛べるようになった時点で保護活動を終えるとのこと。実施場所は北岳と仙丈ケ岳を候補地とし、6月につがいの数を調べて決定するとしている。ちょっとやりすぎの感はありますが親子ずれを山で見かけるとうれしくなりますね。
応援ぽちを2つよろしくです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
