Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.02.23 [PR]
- 2014.11.07 スマホアプリで火山情報を
- 2014.10.31 雪崩安全セミナー開催予定決まる
- 2014.10.26 登山カード提出が急増
- 2014.10.22 山歩きトラブルは七つ道具で防げ
- 2014.10.21 志賀高原で森林浴遊歩道の整備終了
スマホアプリで火山情報を
- 2014/11/07 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
玉山の日記はちょっと中断です。
今日は株式会社ウェザーニューズが登山者がより安全に山のレジャーを楽しめるよう、スマホアプリ「らくらくウェザーニュース」にて『山の天気』を開始したニュースです。『山の天気』では、全国1,300カ所からお好みの山を設定でき、山頂付近のリスク情報全6項目(大雨、強風/暴風、雷、台風、低温、噴火警戒レベル)のほか、日の出/日の入り、気温、風速、天気など登山に必要なきめ細かい情報を提供されている。天気は、画面をタップすることで6時間ごとの天気マークや風速、気温の予測が参照できる。
なかなか便利なツールですね。
また、噴火警戒レベルが上がるなどリスクが高まった際は、“富士山で噴火警戒に関する情報が発表されました。火口周辺には近づかないようにしてください”というようなお知らせをスマホに配信してくれる。登山前や登山中に情報を得て安全登山に徹しましょう。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
今日は株式会社ウェザーニューズが登山者がより安全に山のレジャーを楽しめるよう、スマホアプリ「らくらくウェザーニュース」にて『山の天気』を開始したニュースです。『山の天気』では、全国1,300カ所からお好みの山を設定でき、山頂付近のリスク情報全6項目(大雨、強風/暴風、雷、台風、低温、噴火警戒レベル)のほか、日の出/日の入り、気温、風速、天気など登山に必要なきめ細かい情報を提供されている。天気は、画面をタップすることで6時間ごとの天気マークや風速、気温の予測が参照できる。
なかなか便利なツールですね。
また、噴火警戒レベルが上がるなどリスクが高まった際は、“富士山で噴火警戒に関する情報が発表されました。火口周辺には近づかないようにしてください”というようなお知らせをスマホに配信してくれる。登山前や登山中に情報を得て安全登山に徹しましょう。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!

PR
雪崩安全セミナー開催予定決まる
- 2014/10/31 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
台湾・玉山登山から昨日30日に帰国しました。写真などを整理してから順次レポいたしますが、今日は雪崩のお話です。
今シーズンのアバランチナイトの開催概要がウェブサイトに掲載された。
今年は全国10都市で開催され旭川と米子は初開催、前橋はしばらくぶりの開催となっている。詳細日程と開催場所・日時はHP(こちら)http://nadare.jp/2014/10/2015.htmlを参照してください。近年雪崩の事故が多くなっていますので雪崩リスクの軽減方法や、事前の情報入手方法など知っておくのが大事ですね。
【雪崩安全セミナー】2015 seazon アバランチナイト開催概要
目 的: 雪崩の姿を知って頂くために
対 象: 雪崩に関心のある方ならどなたでも
内 容:
(1)雪崩について
雪崩についての基礎的なお話になります。雪崩とはどのような現象で、そのリスクを軽減にするために重要なことは何かなどです。日本雪崩ネットワークではアバランチナイトを「講習会」に位置づけておりません。雪崩ついて重要なことを知る"きっかけ"と考えています。バックカントリーを滑る方のみならず、冬季登山をされる方、あるいはゲレンデで新雪滑走を楽しまれている方もお越し頂ければと思います。また、経験者には基本を再確認する機会になるでしょう。
(2)雪崩死亡事故の傾向と事故調査報告
死亡事故の傾向と、昨シーズンにあった事故の内、現場調査を実施したものについて、その報告を致します。
(3)みんなで行う雪崩安全活動
インターネットの発展は雪崩に対する啓発と安全活動に新しい選択肢をもたらしました。昨シーズン実施した啓発企画「雪崩の写真をツイートしよう!」の報告と、今シーズンの活動についてお話します。
講 師: 日本雪崩ネットワーク会員
料 金: 無料
申 込: 人数把握のため予約制となっております。
アバランチナイト「参加申込フォーム」からお申し込みください。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
今シーズンのアバランチナイトの開催概要がウェブサイトに掲載された。
今年は全国10都市で開催され旭川と米子は初開催、前橋はしばらくぶりの開催となっている。詳細日程と開催場所・日時はHP(こちら)http://nadare.jp/2014/10/2015.htmlを参照してください。近年雪崩の事故が多くなっていますので雪崩リスクの軽減方法や、事前の情報入手方法など知っておくのが大事ですね。
【雪崩安全セミナー】2015 seazon アバランチナイト開催概要
目 的: 雪崩の姿を知って頂くために
対 象: 雪崩に関心のある方ならどなたでも
内 容:
(1)雪崩について
雪崩についての基礎的なお話になります。雪崩とはどのような現象で、そのリスクを軽減にするために重要なことは何かなどです。日本雪崩ネットワークではアバランチナイトを「講習会」に位置づけておりません。雪崩ついて重要なことを知る"きっかけ"と考えています。バックカントリーを滑る方のみならず、冬季登山をされる方、あるいはゲレンデで新雪滑走を楽しまれている方もお越し頂ければと思います。また、経験者には基本を再確認する機会になるでしょう。
(2)雪崩死亡事故の傾向と事故調査報告
死亡事故の傾向と、昨シーズンにあった事故の内、現場調査を実施したものについて、その報告を致します。
(3)みんなで行う雪崩安全活動
インターネットの発展は雪崩に対する啓発と安全活動に新しい選択肢をもたらしました。昨シーズン実施した啓発企画「雪崩の写真をツイートしよう!」の報告と、今シーズンの活動についてお話します。
講 師: 日本雪崩ネットワーク会員
料 金: 無料
申 込: 人数把握のため予約制となっております。
アバランチナイト「参加申込フォーム」からお申し込みください。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!

登山カード提出が急増
- 2014/10/26 (Sun) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
台湾に到着して登山開始ですが今日は那須岳の登山カード提出が急増したお話です。
これは戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火で那須岳(茶臼岳)では登山日時やコース、連絡先などを記入する登山カード(登山計画書)の提出数が急増しているそうだ。噴火前の提出数は月数100枚だったが、噴火後の10月は13日までに2871枚提出されたという。御嶽山では登山計画書を提出していない登山者が多く、行方不明者の把握に難航したけっかのようです。那須岳への主要登山ルートである峠の茶屋登山口に設置した赤外線カウンターによる計測では、2013年の那須岳の入山者は53,647人だったが、提出された登山カードは14,8461枚で、提出数は登山者数の3割にもなっていないようだ。もしもの時に捜索に役立つので必ず提出しましょうね。どこの山でもですよ。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
これは戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火で那須岳(茶臼岳)では登山日時やコース、連絡先などを記入する登山カード(登山計画書)の提出数が急増しているそうだ。噴火前の提出数は月数100枚だったが、噴火後の10月は13日までに2871枚提出されたという。御嶽山では登山計画書を提出していない登山者が多く、行方不明者の把握に難航したけっかのようです。那須岳への主要登山ルートである峠の茶屋登山口に設置した赤外線カウンターによる計測では、2013年の那須岳の入山者は53,647人だったが、提出された登山カードは14,8461枚で、提出数は登山者数の3割にもなっていないようだ。もしもの時に捜索に役立つので必ず提出しましょうね。どこの山でもですよ。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!

山歩きトラブルは七つ道具で防げ
- 2014/10/22 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
50年以上国内外の山に登ってきた京都の女性登山愛好家が、手ぬぐいや女性用ストッキング、マスクなどの日用品を活用して「七つ道具」として携行し、山でのトラブルに備えるようにと地元の講座などで講演しているそうだ。「3000m級の山でも近くの里山でも、自然に足を踏み入れば、常に危険と隣り合わせなので十分な備えを」と訴えています。これまでに国内外の1000以上の山に登り、日本百名山の全山登頂も達成したしており、その中で急な天候の変化や落石などを想定してトラブルに備える工夫をしてきたそうだ。
手ぬぐいは、タオルよりも生地が薄く乾きやすいし、細かく裂いて包帯代わりにできるほか、腕を骨折した場合には三角巾になる。丈夫でよく伸びるストッキングは、身につけるだけでなくひもとしても使える。また、噴火口のある火山ではマスクを身に付け、ほかにナイロン製の手袋、保温用のアルミ加工のシートなどの持参も勧めている。安く、身の回りにある物で、いざという時、助けになる物はいくらでもあるので工夫して荷造りを」と推奨しています。良い考えですね。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
手ぬぐいは、タオルよりも生地が薄く乾きやすいし、細かく裂いて包帯代わりにできるほか、腕を骨折した場合には三角巾になる。丈夫でよく伸びるストッキングは、身につけるだけでなくひもとしても使える。また、噴火口のある火山ではマスクを身に付け、ほかにナイロン製の手袋、保温用のアルミ加工のシートなどの持参も勧めている。安く、身の回りにある物で、いざという時、助けになる物はいくらでもあるので工夫して荷造りを」と推奨しています。良い考えですね。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!

志賀高原で森林浴遊歩道の整備終了
- 2014/10/21 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
志賀高原の旭山で森林浴でゆったりできる遊歩道などの整備が終わり、山頂付近には間伐材を使ったベッドが設置され、ゆったりと森林浴ができる空間の気軽なハイキングのコースがよさそうですね。旭山は、長野県山ノ内町中心部から向かって、志賀高原の入り口に位置しており国道292号近くの登山口から山頂まで約800mから入れる。木のベッドは20個ほどで「寝転がれば、雲の流れを見ることができ、鳥の鳴き声や心地よい風をゆっくりと楽しめる」ようだ。
伐をしたため、山頂からはこれまで見えなかった琵琶池や麓の集落などが望めるようになっているそうだ。往復1時間あれば楽しめるコースなのでお子さんと一緒に利用できますね。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
伐をしたため、山頂からはこれまで見えなかった琵琶池や麓の集落などが望めるようになっているそうだ。往復1時間あれば楽しめるコースなのでお子さんと一緒に利用できますね。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
