Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.02.24 [PR]
- 2014.10.09 大雪山国立公園のふところの羽衣の滝観望
- 2014.10.08 南アルプス国立公園にマークが
- 2014.10.07 立山火山の痕跡発見
- 2014.10.06 みちのく潮風トレイル相馬・新地ルート開通
- 2014.10.05 安全に秋山を楽しむために
大雪山国立公園のふところの羽衣の滝観望
- 2014/10/09 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
大雪山国立公園のふところの天人峡温泉から土砂崩れのため通行止めとなっている遊歩道を通らず、別ルートで羽衣の滝を見る「三十三曲り登山ツアー」を行っているようだ。紅葉も見頃を迎え、北海道道内最高峰の大雪山系旭岳(2291m)が望める。
羽衣の滝は道内一の落差270mを誇る日本の滝百選の一つで、貴重な観光資源となっている。天人峡温泉から約600mの遊歩道を通ると間近で見られるが、2013年5月に土砂崩れが見つかり通行止めになっている。開通に向けた安全対策に取り組むんでいるが開通時期は決まっていないそうだ。そこで東川エコツーリズム推進協議会トムラウシ山への縦走路ともなる登山道を通り、忠別川の対岸にある「滝見台」から滝を見るツアーを企画し、33回曲がり角がある険しい山道だが、約500mの距離から羽衣の滝の上部が楽しめるそうだ。行程は約1.5kmで所要時間は1時間半程度なので便利ですね。このルートは旭岳と羽衣の滝、2つの『道内一』を楽しめるそうで例年になく紅葉も美しいそうなのでいってみたくなりますね。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
羽衣の滝は道内一の落差270mを誇る日本の滝百選の一つで、貴重な観光資源となっている。天人峡温泉から約600mの遊歩道を通ると間近で見られるが、2013年5月に土砂崩れが見つかり通行止めになっている。開通に向けた安全対策に取り組むんでいるが開通時期は決まっていないそうだ。そこで東川エコツーリズム推進協議会トムラウシ山への縦走路ともなる登山道を通り、忠別川の対岸にある「滝見台」から滝を見るツアーを企画し、33回曲がり角がある険しい山道だが、約500mの距離から羽衣の滝の上部が楽しめるそうだ。行程は約1.5kmで所要時間は1時間半程度なので便利ですね。このルートは旭岳と羽衣の滝、2つの『道内一』を楽しめるそうで例年になく紅葉も美しいそうなのでいってみたくなりますね。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!

PR
南アルプス国立公園にマークが
- 2014/10/08 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
環境省、長野、山梨、静岡各県などで構成される南アルプス国立公園指定50周年記念事業実行委員会が初めて南ア国立公園のシンボルマークを決めた。より多くの人に親しみを持ってもらおうと公募し262人から計333点が集まり審査を経て選んだそうだ。
最優秀賞に選ばれた作品は、「南」のローマ字表記の頭文字「M」とアルプスの「A」を組み合わせ、南アの山々を表現したとのことです。山々は3県も象徴し、囲った楕円は「県民の交流と融和」を意味するという。シンボルマークは、パンフレットや地図、標識などに活用する方針だそうです。同時にシンポジウムも行われ、南アルプスについて意見交換し「安全のために携帯電話などの通信環境の整備も必要」などの意見が出たそうだが安全登山には電波の整備も必要かもしれませんね。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
最優秀賞に選ばれた作品は、「南」のローマ字表記の頭文字「M」とアルプスの「A」を組み合わせ、南アの山々を表現したとのことです。山々は3県も象徴し、囲った楕円は「県民の交流と融和」を意味するという。シンボルマークは、パンフレットや地図、標識などに活用する方針だそうです。同時にシンポジウムも行われ、南アルプスについて意見交換し「安全のために携帯電話などの通信環境の整備も必要」などの意見が出たそうだが安全登山には電波の整備も必要かもしれませんね。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!

立山火山の痕跡発見
- 2014/10/07 (Tue) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
御嶽山と同じ乗鞍火山列で立山弥陀ケ原・大日平の総合学術調査団が名渓谷一帯で調査を行い、火砕流が溶けて固まった溶結凝灰岩や溶岩の地層などを確認したそうだ。立山火山は御嶽山などとともに「乗鞍火山列」の一つに数えられるておりかつて立山カルデラ周辺に高い山があったと考えられていて浸食や崩落で山の形は失われたものの、現在も地獄谷で火山ガスの噴出が続いている。地層について「火砕流でできた溶結凝灰岩の上を、その後の噴火で流れた溶岩が覆っている様子がよく分かる」とし、縦の割れ目は溶結凝灰岩が冷える際に収縮してできた「節理」と呼ばれる現象だと説明している。4万年前以降は室堂平周辺で水蒸気爆発が発生しており、みくりが池や、地獄谷などは水蒸気爆発によってできた「爆裂火口」とされていますが今後爆発の心配はないのかな。きちんとした情報発信が望まれますね。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!

みちのく潮風トレイル相馬・新地ルート開通
- 2014/10/06 (Mon) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
環境省が復興支援のために東北地方の太平洋沿岸で設定を進めている「みちのく潮風トレイル」みちのく潮風トレイル相馬の相馬市・新地町ルートが決まり、10月9日に開通するようだ。相馬市の松川浦周辺から新地町までの約48.5kmで、地域の史跡や観光施設などを巡り、さまざまな自然を楽しめるルートになっているそうだ。相馬市では松川浦環境公園、相馬野馬追の総大将出陣の地である相馬中村神社・中村城跡などを通り、国重要文化財の社殿群がある涼ケ岡八幡神社、百尺観音などを巡る日帰りコースも設定してある。新地町では近代化遺産の建築物「くるめがすりの家」、太平洋を一望できる鹿狼山(430m)、県天然記念物「白幡のいちょう」などをコースとなっている。詳細なルートは同トレイルのホームページに掲載されますので(こちら)で確認してください。
みちのく潮風トレイルは国内10番目の長距離自然歩道として、相馬市の松川浦から青森県八戸市の蕪島まで既存の道路など利用し約700kmを結ぶルートとなっている。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
みちのく潮風トレイルは国内10番目の長距離自然歩道として、相馬市の松川浦から青森県八戸市の蕪島まで既存の道路など利用し約700kmを結ぶルートとなっている。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!

安全に秋山を楽しむために
- 2014/10/05 (Sun) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
安全に秋山を楽しむために、これだけは知っていよう!!と長野県警察本部が下記の情報を提供しています。
秋山の遭難事例(平成25年9月~11月)
安全に秋山を楽しむために、これだけは知っていよう!!
秋山の遭難事例(平成25年9月~11月)
秋山主要山域別山小屋開設期間及び連絡先
救助活動中のヘリコプターに近づかないでください
山岳ヘルメットはあなたの「命」を守ります!
信州山のグレーディング
信州登山案内人
きのこ採りで入山される皆さんへ
詳細記事はHPにあるファイル(こちら)をみてください。
もしもの事故にあったり遭難した時のために絶対に登山届けを出していきましょうね。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
秋山の遭難事例(平成25年9月~11月)
安全に秋山を楽しむために、これだけは知っていよう!!
秋山の遭難事例(平成25年9月~11月)
秋山主要山域別山小屋開設期間及び連絡先
救助活動中のヘリコプターに近づかないでください
山岳ヘルメットはあなたの「命」を守ります!
信州山のグレーディング
信州登山案内人
きのこ採りで入山される皆さんへ
詳細記事はHPにあるファイル(こちら)をみてください。
もしもの事故にあったり遭難した時のために絶対に登山届けを出していきましょうね。

人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
