忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬山天気予報の配信が始まります

日本山岳会が気象遭難防止を目的に天気予報の配信事業を行っていますが、12月19日(木)から1月18日(土)までの1ヶ月間年末年始期間中「冬山天気予報」を配信される。北アルプスエリアおよび八ヶ岳エリアを対象に、登録したメールアドレスに期間中毎日配信される。登山中でも携帯が入るところであれば携帯メールで天気予報を受け取ることができたすかりますよ。気象予報士(猪熊ヤマテン代表)が冬山天気予報を発信するので正確でしょうね。利用は無料で日本山岳会会員でなくても配信を受けることができます。
「JAC冬山天気予報配信登録」に、自分のメールアドレスなど必要事項を入力して登録してください。登録用アドレスは(こちら)です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

富士登山道をモミジで彩ろう

富士宮市が富士登山道で「彩りある街道づくり事業」に着手し、まづはモミジの苗木150本を植栽したそうだ。

四季の移ろいを楽しめる樹木を育てて世界遺産富士山の観光客をもてなすことが狙いのようだ。植栽場所は富士山富士宮口2合目(旧料金所)付近までの約10kmの県道沿いで「夏山シーズンだけでなく、1年を通して趣のある登山道にしていく予定だそうだ。富士山の標高にちなみ3776本のモミジを同じ県道沿いに植える構想があり見応えのある葉を蓄えたモミジに成長するまでには約10年かかるそうだがとても良い事業ですね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

輪かんじき使ってますか

いまや雪山に行っても輪かんじきで歩いている人はめったにお目にかかれない。アルミ製の輪かんじきや外国製のスノーシューが普及して野山歩きのかんじきを席巻してしまった。こんななか輪かんじき作りを見たことのある人の証言やかつて作られた輪かんじきを基に再現しようとしているNPO芦安ファンクラブがある。

まだ作り方の全容は分かっていないが、試行錯誤しながら完成度の高いかんじきを目指しておりNPO法人は「技術を確立したところで、マニュアルなどを作り、後世に残したい」と話している。芦安地区の輪かんじきは、ヒノキの枝を煮て曲げた木の輪にミズナラで作った歯を取り付ける。険しい雪道も登れるため富山県の芦峅寺地区と並んで全国的に有名な生産地だったそうだ。年間200~300個を都内の運動具店などに出荷していた時期もあったそうだ。
NPO法人は技術を確立したところで、マニュアルなどを作り後世に残したいと話している。
詳しくは芦安ファンクラブのHPも参照してくださいね。(HPはこちら)
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

晩秋と初冬の顔を見せる新宿御苑

昨日12月12日は風もなく小春日和の穏やかな天気に誘われて晩秋と初秋の顔を見せている新宿御苑にお昼の散歩に行ってきました。会社の近くで年間パスポートがあるのでとっても便利です。

芝生も枯れ、プラタナスも葉を落としていますが、モミジは晩秋の最後まで庭園を照らしていました。

冬鳥ものんびり泳いでいました。
紅葉が散ったら冬ですね。
冬の新宿御苑も静かでいいのだろうと思っています。
またレポします。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

九州初のロングトレイル国東半島峯道がオープン

登山道や林道など山や森の中を歩いて旅するロングトレイルの九州初のコース「国東半島峯道LT」の一部がオープンしたそうだ。

オープンしたのは、総延長約135Km(10区間)のうち、豊後高田市のスパランド真玉から同市の六所神社までの約13kmと同神社から国東市の岩戸寺までの約12kmの2区間だけだそうだが「国東半島峯道トレイルクラブ」のかたがたが整備したとのことです。

カエデやクヌギなどを楽しみながら歩ける素晴らしいコースだそうです。ロングトレイルは日本LT協議会が2011年7月に発足して全国10カ所を公認コースに認定しているが九州では国東半島峯道LTが初めて認定されたとのことです。これからどんどんとコースが整備されると楽しみなコースになりますね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]