忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村
カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソメイヨシノの開花予想

今日は啓蟄です。そしてソメイヨシノの開花予想が出てました。
今シーズンのソメイヨシノの開花は、3月20日に舞鶴公園(福岡県)や靖国神社(東京都)で始まり、熊本城(熊本県)や高知公園(高知県)、上野恩賜公園(東京都)など3月下旬に続々と開花し、3月末から満開を迎える所が増えていく予想だそうです。
 
ソメイヨシノ開花予想日(名所)
・靖国神社(東京都)   3月20日
・熊本城(熊本県)    3月21日
・高知公園(高知県)   3月21日
・上野恩賜公園(東京都) 3月22日
・清水寺(京都府)    3月28日
・弘前公園(青森県)   4月21日

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

阿蘇中岳の火口見学3年半ぶりに復活

熊本県の阿蘇中岳が2014年8月に噴火してから続く火口周辺の立ち入り規制について、阿蘇火山防災会議協議会が規制を2月28日に解除した。火口見学の復活は3年半ぶりで、規制解除に伴い高岳・中岳への登山路(砂千里ケ浜ルート)の通行も可能になり、噴火や熊本地震の影響で落ち込んだ観光客数の回復に地元は期待を寄せているようです。

しかし、施設が大きな被害を受けた阿蘇山ロープウェーの復旧は手つかずのため、運営会社は代行バスで火口観光の客を運ぶようです。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

新技術使い遭難者探す訓練

弁当箱で位置情報を遭難事故防止にと2月29日の日記に書いたが、諏訪地区山岳遭難防止対策協会などは同じソニーグループが開発した無線通信技術「LPWA」を使い、冬山で遭難者を探し出す救助訓練を茅野市の車山高原スキー場で行ったそうだ。遭対協の隊員ら10人が、雪に埋まった送信機入りのザックの位置情報をスマートフォンで確認しながら捜索した。

ソニーグループによると、LPWAは100km離れた場所に位置情報を送ることができ、送信機の消費電力が少ないのが特で、このため遭難者の捜索にも応用できると期待されているようだ。訓練では、茅野市役所や八ケ岳ロープウェイ山頂駅に設置したアンテナで送信機からの電波を受信し、位置情報をスマホ画面に表し、現場でスマホが使えない状況を想定して位置情報を把握している訓練本部からの業務無線による指示で捜索する訓練もしたそうだ。早期の実用化が望まれますね。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

第13回山岳スキー全日本選手権大会

日本山岳・スポーツクライミング協会主催の「山岳スキー全日本選手権大会」を今年も実施すること運びになりました。
日時:2018年4月14日(土)13時より受付、16時より開会式
この競技は山岳地帯を会場とすることから、急変する山岳気候に対処できる山岳経験者をスタッフとして配置することは不可欠であり、大会運営の鍵となるそうです。
参加希望者と、スタッフの募集が始まっていますので詳細はこちらからpdfファイルで参照してくださいね。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

弁当箱で位置情報を遭難事故防止に

位置情報を可視化する弁当箱「LifeLineLunchBox」のコンセプトプロダクトを開発したそうだ。かぐらスキー場にて無料体験イベントを2月19日~21日に実施するそうです。
利用者は弁当箱を持ち歩くだけで外部に位置情報を知らせることができる。例えば、道迷いや迷子などの危険を伴うスキーや登山、キャンプなどのアウトドア活動において、弁当箱という日用的なものを用いて安全対策が取れるようになっている。

利用者は専用のウェブサイトから申し込むことで、利用対象地域の宅配弁当業者が地場の食材を使った弁当を制作・配達する。外出先に弁当箱を持っていき、有事の際にHELPボタンを押せば、自分の位置情報を事務局に連絡することができる。また、弁当箱についた「ごちそうさま」ボタンを押して無事を知らせたり、弁当業者に感謝の気持ちも伝えることが可能で面白いですね。
このサービスは博報堂アイ・スタジオの位置情報可視化サービス「TREK TRACK」と、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社が提供するLPWA方式の無線システム、ソラコムが提供するデータ収集・蓄積サービス「SORACOM Harvest」を組み合わせることで実現したものだそうです。
この記事は(こちら)で読めますよ。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]