Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
西駒山荘は長野県伊那市の中央アルプス北部、将棊頭山(標高2,730m)の頂上直下にある山小屋ですが現在立替中だと以前の日記に書いたが本年度の建て替え工事は基礎までで終了している。これからの冬の過酷な気象条件で苦労して造った基礎や保存する石室が雪圧や凍結で傷まないようにしっかりと囲いをしたそうだ。これまで小屋一体で雪の圧力を支えていたのが、石室単体での冬越しになるために石積みや開口部分の補強が必要だという。紅葉に染まった中、来年の建設工事まで冬の眠りにはいりましたね。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
北アルプス・立山に初冠雪を観測され立山・黒部アルペンルートでは、冠雪した立山連峰と、ピークを迎えた紅葉が織り成す“5段染め”がみごとのようだ。立山の初冠雪は昨年と同日で、平年より5日遅く室堂(2450m)周辺は、うっすらと白い雪が積もったそうだ。カーブが連続する高原バス道路の七曲 付近では、雄山など雪化粧した峰々を背景に、ナナカマドの赤、ダケカンバやミネカエデの黄、針葉樹の緑が描く紅葉の じゅうたんのようにみえていますね。横浜も涼しくなって来ました。高山は冬到来ですね。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ


カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.02.25 [PR]
- 2013.10.17 秋登山は早い日没に注意
- 2013.10.16 西駒山荘冬越しへ石室補強
- 2013.10.15 北アルプスは秋から冬へ
- 2013.10.14 幌尻山荘のトイレの排せつ物を担いで下山
- 2013.10.13 山ガール入門の山が大好きになる練習帖
秋登山は早い日没に注意
- 2013/10/17 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
山梨県内でも今秋は山岳遭難事故が急増しているそうだ。2012年は9、10の2カ月で計13件だったが、今年は既に昨年の約1.8倍の24件おきてるそうだ。登山ブームが続く中、本格的な紅葉シーズンの到来で今後も多くの登山者の増加が見込まれが秋は日暮れが早く、寒暖差も激しいので十分な装備を心掛けて登って欲しいですね。中高年や若者の登山ブームが続く中、登山者数は増加傾向で推移しているデータがある。山梨県や地元自治体などでつくる南アルプス山岳交通適正化協議会が2008年から南アルプスの登山道に向かう人から徴収している協力金の徴収額から算出した南アルプスの登山者数は調査を始めた5年前に比べ1.6倍に増えているという。自分の体力を見極めて無理のない登山計画と登山ルートの把握や体調管理など事前準備を怠らずに万全の態勢で登山してくださいね。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

PR
西駒山荘冬越しへ石室補強
- 2013/10/16 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
西駒山荘は長野県伊那市の中央アルプス北部、将棊頭山(標高2,730m)の頂上直下にある山小屋ですが現在立替中だと以前の日記に書いたが本年度の建て替え工事は基礎までで終了している。これからの冬の過酷な気象条件で苦労して造った基礎や保存する石室が雪圧や凍結で傷まないようにしっかりと囲いをしたそうだ。これまで小屋一体で雪の圧力を支えていたのが、石室単体での冬越しになるために石積みや開口部分の補強が必要だという。紅葉に染まった中、来年の建設工事まで冬の眠りにはいりましたね。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

北アルプスは秋から冬へ
- 2013/10/15 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
北アルプス・立山に初冠雪を観測され立山・黒部アルペンルートでは、冠雪した立山連峰と、ピークを迎えた紅葉が織り成す“5段染め”がみごとのようだ。立山の初冠雪は昨年と同日で、平年より5日遅く室堂(2450m)周辺は、うっすらと白い雪が積もったそうだ。カーブが連続する高原バス道路の七曲 付近では、雄山など雪化粧した峰々を背景に、ナナカマドの赤、ダケカンバやミネカエデの黄、針葉樹の緑が描く紅葉の じゅうたんのようにみえていますね。横浜も涼しくなって来ました。高山は冬到来ですね。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

幌尻山荘のトイレの排せつ物を担いで下山
- 2013/10/14 (Mon) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
100名山の北海道日高山脈の最高峰幌尻岳(2053m)にあこがれている登山者は多いと思いますが山腹にある幌尻山荘のトイレの排せつ物はどのように処理されていると思いますか。山荘ではし尿を分解するバイオトイレを動かす発電機が更新され稼働が順調なのでタンク式トイレのし尿が減少しているそうだがそれでも今年くみ取った排せつ物は一斗缶33缶、4リットル缶7缶分で重量にして420キロもあったそうだ。その排せつ物を担いで下山する作業が今年も9/21~23まで過去最高の総勢41人が参加して行われたそうだ。日高山脈ファンクラブが毎年取り組んでおり、これまで排せつ物3596キロを里まで下ろしている。参加者たちは最終日には缶を背負い沢を横切りながら下山し、2日目に行った一帯の清掃登山では、ごみや排せつした跡が散見しその清掃も行っている。また七ツ沼カールではウイスキー瓶が捨てられていたりハイマツを切って燃やしたたき火跡も確認しているという。頭の下がる作業ですね。登山者は入山料を日高山脈ファンクラブに支払ってもおかしくないですね。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

山ガール入門の山が大好きになる練習帖
- 2013/10/13 (Sun) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
山が大好きなモデルで女優の《KIKI》さん(ブログはこちら)が雷鳥社から『山が大好きになる練習帖』という本が2013年10月22日に全国発売される。山登りしようかな、と思っている人が疑問に思う70問に山が大好きなモデルのKIKIさんがやさしく回答しているそうです。山へといざなう楽しいQ&Aと写真集とのキャッチコピーで清々しく、まっすぐな、そして親しみのある写真が満載だそうですよ。写真はKIKIさん撮り下ろしで、はじめての山登り〜山小屋に泊まるというストーリー展開となっている。写真と70問の質問で構成されていて写真にはKIKIさんの丁寧な脚注がついているので、撮ったときの思い出や状況をたどることができるそうです。山ガールになりたい若い女性は必見ですね。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
