Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.02.26 [PR]
- 2013.07.03 宇宙から見た富士山が公開された
- 2013.07.02 北アルプス南部など山岳ではヘルメット着用!
- 2013.07.01 新しい沢歩き『ウォーターウォーキング』とは
- 2013.06.30 中央アルプス高山帯ではシカ確認なし
- 2013.06.29 八駅から八山八富士トレッキング
宇宙から見た富士山が公開された
- 2013/07/03 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
世界文化遺産に登録された富士山の立体画像が公開されている。広範囲から撮影されている衛星画像をもとに特殊な処理を行い、富士宮ルート、御殿場ルートを様々な角度とま上空からでも富士山を見ることができる。動画なので見ごたえがあり登山前にこの画像を見ながら富士登山のシミュレーションをするのも楽しいです。登ったことのある方もあんなところを歩いたのだと新たな発見があると思います。)NHK「おはよう日本」の放送内で先日公開されたようですが一般財団法人リモート・センシング技術センター→(こちらのHP)で公開されています。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

PR
北アルプス南部など山岳ではヘルメット着用!
- 2013/07/02 (Tue) |
- 日記 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
長野県山岳遭難防止対策協会北アルプス南部など県内山岳の5地域をヘルメットの着用を促す「着用奨励山域」に指定するそうだ。登山用 品メーカーなどから寄贈された計200個を各山域の山小屋やガイド事務所に配備して7月中に貸し出しを始めるとのことです。遭難防止の試 みで登山者に危険な場所にいるという意識を持ってもらう狙いもあるそうだ。2012年夏山シーズンに遭難した117人のうち30人(25.6%) が頭部を負傷しヘルメットを着けていれば命を救われた死亡事故や救助要請が不要だった例が年数件あるそうだ。着用した状態で約150m滑 落したが命拾いした登山者もいるとのことだからめっと着用は需要ですね。ヘルメットを配備する各山域の山小屋などは有償で貸し出す予 定だそうだがお金を惜しんで命を失うのは最悪です。救助隊話では「ヘルメットは岩登りでしか使わないという時代は終わった。命を守る 大切なアイテムという認識を持ってほしい」と話しています。涸沢ヒュッテでは先行して貸し出しているがマイヘルメットをかぶって行き ましょうね。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

新しい沢歩き『ウォーターウォーキング』とは
- 2013/07/01 (Mon) |
- 日記 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
ウォーターウォーキング(WW)をご存知ですか。始めて聞いたのですが本格的な沢登りではなく楽しそうです。 WWは沢登りではなく「水流を歩き、水と遊ぶ」ことがWWの基本だそうです。 沢登りの醍醐味は滝を直登したりすることですがWWの楽しみは水遊びなんだそうです。 丹沢の表尾根を登ることが出来る体力とバランスがあれば、WWは楽しめるようで滝を登らなくても沢を楽しめる場所であるナメや淵の美し さ、釜のへつり、尾根にはない風景など水の中を歩き回る場所はたくさんあるようです。危ない所は迂回して美しくて感動できる所で水遊 びするだけでも沢の魅力を充分に味わうことができると紹介されています。→(こちらのサイト)。 lこれから暑い夏には涼しげで良いですね。一度挑戦してみようかな。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

中央アルプス高山帯ではシカ確認なし
- 2013/06/30 (Sun) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
標高がおおむね2500m以上の高山までシカが現れ始めてきたようだが中央アルプスの高山帯ではニホンジカは確認されなかったと報告があ った。中央アルプスにシカの目撃情報が相次いだことを受けて昨2012年に山麓に加えて標高2700mの登山道周辺にカメラ10台を設置し8~10 月に撮影しセンサーカメラの映像を確認した結果シカが確認されたのは山麓だけだったとのこと。貴重な高山植物が根こそぎ食べられるこ とは今のところ大丈夫そうですがシカが高山帯に今後現れないとも限らず先を見据えた対策が必要ですね。このほか、高山植物の踏み荒ら しや摘み取りなどに対する2012年度の保護取締件数は前年度比45%減の434件でしたがまだまだ困った人たちが多いですね。盗掘はやめて 山の中で高山植物を楽しみたいものです。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

八駅から八山八富士トレッキング
- 2013/06/29 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
八駅八山八富士県トレッキングとは山梨県大月市と上野原市にあるJR8駅を起点に「駅」→「観光施設」→「富士山の見える山」→「おみ やげ品や郷土料理のお店」→「駅」というように各駅ごとに両市にある魅力あるコースを設定していて気軽にトレッキングを楽しめるコー スだそうだ。8駅ある各駅から楽しめるトレッキングコースのコースマップがダウンロードでき→(こちらから) とても便利です。夏休みに家族で気軽に行けそうなのでお勧 めですね。
また、JR8駅トレッキングボランティアガイドを募集しています。
仕事内容は下記ですが山歩きが好きな方は良いかもしれませんね。
・JR8駅トレッキングコースの案内
・甲州街道の案内
対 象 者
・ボランティア活動に参加でき、観光客とのふれあいを大切にしていただける方
・トレッキングに精通している健康な方
応募してはいかがですか。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
また、JR8駅トレッキングボランティアガイドを募集しています。
仕事内容は下記ですが山歩きが好きな方は良いかもしれませんね。
・JR8駅トレッキングコースの案内
・甲州街道の案内
対 象 者
・ボランティア活動に参加でき、観光客とのふれあいを大切にしていただける方
・トレッキングに精通している健康な方
応募してはいかがですか。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
