Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
山岳遭難者増加が最多を更新中です。昨2012年1年間に登山や山菜採りに出かけて遭難した人は2465人で記録がある1961年以降最多でこの所毎年更新中ですね。遭難者の約50%は60歳以上の人で、40歳以上でみると約75%を占めている。警察庁は中高年を中心に続く登山ブームが遭難増加の背景にあるとみて山岳遭難者注意を呼びかけているが人口比率で行けば年寄りが多いので当たり前かもしれませんね。 警察庁によると山岳遭難者は前年より261人(約12%)増え、登山中に遭難した人が約7割を占めているそうだ。山岳遭難の発生件数も158件(約9%)増の1988件で過去最多になっている。遭難者数、発生件数とも増加傾向が続いていてこの10年間でいずれも約1.5倍に増えている。ここ数年は遭難者の約半数を60歳以上が占めており約3割は女性で昨年の遭難者のうち、死亡したり行方不明になったりした人は9人増の284人。このうち60歳以上は約7割だそうだが登山経験の無い人たちが定年後の暇をもてあまして登っているからかもしれませんね。きちんと登山技術を身につけて登ってほしいものです。
警察庁の報告書はこちらです→(PDF板資料)

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
毎年行こうと思っているのだがなかなか予定がたたず今年もいけないかもしれないが、大鹿村の大池高原(標高1500m)にある中村農園で 、ヒマラヤ原産の高山植物、青いケシが花を咲かせ始めたようだ。6月中旬から見ごろを迎え、7月上旬まで楽しめるようだ。1994年から 栽培を始め、当初の約200株が約5000株にまで増え口コミで評判が広がり村の観光名所の一つになっている。高温に弱いために管理が難し いそうだが見ごたえありそうですよ。
2013年青いケシ花情報は→(こちらから)現在は全体の約半分ほど開花しているそうです。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ


カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.02.26 [PR]
- 2013.06.22 信州山歩き地図が本になります
- 2013.06.21 月刊ヤマケイの電子書籍版が配信開始
- 2013.06.20 山岳遭難者最多更新中
- 2013.06.19 ヒマラヤ原産の青いケシ今年も見頃に
- 2013.06.18 長野県山岳協会が個人会員を募集
信州山歩き地図が本になります
- 2013/06/22 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2013/03/07の日記に→(こちら)信州山歩き手作り登山地図について書いたが著者中嶋 豊さんから連絡があり今度本になるので紹介してほしいと連絡があった。イラスト形式でとっても判りやすい地図です。 HP→(こちらのサイト)から印刷してもいいのですが、本になっているともっと便利でしょう。 6月中旬に販売するのは北信濃、東信濃編だそうです。
● 北信(北信濃)地方=25山34コース
● 東信(東信濃)地方=28山40コース
◆ A4版、160ページ、1890円
◆ 信濃毎日新聞発行
またFacebookもしてますのでお友達になるのも良いかもしれませんよ。(こちら)
信州山歩き地図のFacebookもあります。(こちら)
山に登らない人でも楽しめる地図なので一度HPで見てほしいです。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
● 北信(北信濃)地方=25山34コース
● 東信(東信濃)地方=28山40コース
◆ A4版、160ページ、1890円
◆ 信濃毎日新聞発行
またFacebookもしてますのでお友達になるのも良いかもしれませんよ。(こちら)
信州山歩き地図のFacebookもあります。(こちら)
山に登らない人でも楽しめる地図なので一度HPで見てほしいです。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

PR
月刊ヤマケイの電子書籍版が配信開始
- 2013/06/21 (Fri) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
登山をする人は購買していると思うが月刊誌「山と溪谷」のデジタル版の発行を開始すると発表があった。第1弾となる「山と溪谷 2013年7月号」は6月21日発売予定で基準価格は800円だ。実際の販売はAmazonやiOSアプリ「Yamakei Store」など外部ストアで販売するとのこと。紙版の山と溪谷 2013年7月号は、6月15日発売で価格は1100円でだが付録のDVDがついている。電子書籍版は少し遅れて6月20~21日ごろ配信を開始する予定で付録が提供されない分廉価で基準販売価格は800円となっている。販売ストアは順次増えるとのことで本棚がいっぱいにならなくて良いしバックナンバーも見つけやすいのでいいですね。付録のDVDは見ないときが多いのでその分安いのも魅力的です。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

山岳遭難者最多更新中
- 2013/06/20 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
警察庁の報告書はこちらです→(PDF板資料)

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

ヒマラヤ原産の青いケシ今年も見頃に
- 2013/06/19 (Wed) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
毎年行こうと思っているのだがなかなか予定がたたず今年もいけないかもしれないが、大鹿村の大池高原(標高1500m)にある中村農園で 、ヒマラヤ原産の高山植物、青いケシが花を咲かせ始めたようだ。6月中旬から見ごろを迎え、7月上旬まで楽しめるようだ。1994年から 栽培を始め、当初の約200株が約5000株にまで増え口コミで評判が広がり村の観光名所の一つになっている。高温に弱いために管理が難し いそうだが見ごたえありそうですよ。
2013年青いケシ花情報は→(こちらから)現在は全体の約半分ほど開花しているそうです。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ

長野県山岳協会が個人会員を募集
- 2013/06/18 (Tue) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
長野県山岳協会が社会人山岳会などに所属していない個人会員の募集を始めている。山岳団体で構成する協会はこれまで個人の加入を受け 付けなかったが日本アルプスなど全国屈指の山岳を抱える信州の山岳団体として県内外の登山者に安全登山の情報を提供したり、意識を高 めてもらったりする目的に個人会員をうけいれるようだ。個人会員の居住地や年齢は問わず、年会費は1人5,000円(家族で登録する場合は 2人目以降は1,000円)なのでいいですよ。遭難時の補償だけでなく危険な場所に入るという心構えをしてもらうために個人会員には原則と して山岳保険に加入してもらうようだがすでに入っている人はいいのかな。個人会員は加盟団体の会員しか参加できなかった県山協主催の 登山講習会や救急講座への参加が可能となりまた、県山協が定期発行する情報冊子が届きさらに個人会員同士の集いの場もあるそうだ。山 小屋の宿泊割引や登山用品店での割引もありそうですよ。
会員の申し込み方法などの詳細はこちら→長野県山岳協会の個人会員にな りましょうを参照してください。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
会員の申し込み方法などの詳細はこちら→長野県山岳協会の個人会員にな りましょうを参照してください。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
