忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士山麓のメガソーラーと景観保全

 世界文化遺産登録が決定的になった富士山山麓でメガソーラー設置を希望する業者が相次いでいるようだ。6月に世界遺産実現を控えているが景観保全や周辺開発への対策強化が課題となる中で参入を食い止める有効な手だてがないのが実情のようだ。2012年7月に電力の固定買い取り制度が始まって以降、メガソーラー設置に関する問い合わせが急増しているからだ。東日本大震災後の国の規制緩和で一定の形状のメガソーラーは法律上の建築物とみなされず自治体の許可を得ないで設置が可能になったのだ。富士山の景観や自然を守るため富士宮市は市域の75%をメガソーラーの抑止地域に設定して新設自粛を呼び掛けているそうだが環境にやさしい自然エネルギー利用と景観保護は相反するので難しい問題ですね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

南アルプスに3県またぐ周回遊歩道検討中

 南アルプスの世界自然遺産登録を目指す山梨、長野、静岡3県の10市町村でつくる南アルプス世界自然遺産登録推進協議会が3県にまたがる 南アルプスの周回遊歩道「南アルプストレイル」の設置について検討していくことを決めたそうだ。「トレイルは約600kmを想定している そうで世界自然遺産登録への住民の機運を高め、10市町村の登録へ向けての足並みをそろえる狙いがある」としている。現在ある登山道や 道路を活用し必要な部分は新たな道路や看板を整備するそうだが、まづは長期的な環境保護の計画を立てその中でロングトレイルと南アル プスの環境保護運用をしっかりと行っていってほしいですね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

富士山が直面する世界遺産のジレンマ

 世界遺産とは、未来へと伝えていくべき「人類共通の遺産」のことで、世界遺産条約のなかで定義されています。観光名所にするためのも のではなく条約によれば「損傷、破壊等の脅威から保護し、保存する」のが目的ですよね。大型連休中には観光客135万人が訪れ前年比14 万人の大幅増担っているが環境保護は大丈夫だろうか。前年比の伸び率は約12%で過去10年で最高だそうだ。世界文化遺産登録が確実とな った富士山への関心が高まり、大幅に人出が増えたたのでしょうが利害関係があるので観光業者との入山料徴収調整も済んでない中富士何 周辺はごみだらけと渋滞と環境破壊が起こらないよう早く対策をまとめてほしいですね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

日本のチロルに観光客続々

 以前紹介したと思うが急傾斜地に民家が点在し、日本のチロルとも称される飯田市上村の下栗集落がにぎわっているそうだ。引っ越し業者 のテレビCMに登場してから観光客が急増したようです。素朴な山村の風景を求めて、当初は中高年層が目立っていたが、この大型連休は 20~330代の夫婦や家族連れが増えているようだ。観光施設「はんば亭」から徒歩約20分の場所にある展望台からはつづら折りの道路に沿 って尾根筋に住宅が並ぶ光景を眺められる。私も一度いきたいと思っているがまだ実現していない。駐車場が狭いようなので平時多雨のす いていそうなときに行こうと思う。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

霧ケ峰大規模火災の踊場湿原の植生調査へ

 霧ケ峰で4月28日に起きた大規模火災が国天然記念物の踊場湿原に延焼したが植生への影響の調査を始めるそうだ。植物や水質の専門家ら 複数人による調査をし年間を通じて影響を調べるとのこと。火災によって踊場湿原(約28ha)の約3haが焼けて湿原に特徴的な植生でスゲ 類が湿地帯や水面に繁茂してできる「ヤチボウズ」の一部などが燃えてしまった。湿原の植生や池の水質変化などを調べるが、湿原以外の 延焼地での調査も検討しているとのこと。霧ケ峰一帯の植物の分布目標や草原の保全・再生に向けた実施計画を作るそうなので延焼の影響 を調べる必要はおおいにありますね。鹿の食害も多いのであわせて保護対策が採られると良いですね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]