忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上高地の遊歩道改修工事終了

北アルプス上高地で2015年10月から行われていた上高地帝国ホテルと上高地バスターミナルをつなぐ遊歩道の改修工事が終わったようだ。工事中、上高地を訪れた観光客は大型バスが通る県道を歩いていたが、7月中旬から新しい遊歩道を使えるようになった。

遊歩道は全長680m、幅1.8mで改修前の遊歩道は全て木道で、穴が開いたりへこんだりするなど傷みが目立っていたが、環境省が2億1000万円かけた今回の改修では520mの区間をアスファルトで舗装した。遊歩道の両側は高さ20mほどのカラマツ林で、親子連れなどが木漏れ日の中を散策して楽しんでいるそうだ。遊歩道は日陰が多く、下界から来た人は涼しく感じ、森林浴をしながら歩けていいですね。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

奥多摩の川乗林道通行止

平成29年8月6日(日)川乗林道(川乗橋ゲートより先)において大規模な落石が発生したため、
歩行者通行止となりました。

そのため、川乗橋バス停から百尋ノ滝・川苔山方面へ行くことはできないそうですよ。また、エスケープルートとしての利用もできませんので、登山計画を立てる際にはご注意くださいと発表されてます。
https://www.okutama-vc.com/2017/08/10/川乗林道通行止のお知らせ/

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

上高地の徳沢キャンプ場近くにキツネが

北アルプス上高地の徳沢キャンプ場の近くにキツネがすみ着き、夜間にキャンプ場のテント外に置いた靴がなくなったり、ごみを入れた袋が散らかされたりといった被害が出ているそうだ。専門家は、キャンプ場周辺で個体数が増えれば、一帯の生態系に影響を与えかねないと指摘し、徳沢地区の関係者はキャンプ場利用者に持ち物やごみの管理に注意するよう呼び掛けている。
山小屋「徳沢園」によると、キャンプ場でキツネが頻繁に目撃されるようになったのは2、3年前からで昨年夏には、子ギツネを含む3匹が近くの草むらに巣を作っているのが確認されたそうだ。今年6月ごろから夜間にテントの外に置いた靴などがなくなったとの声が利用者から上がり始め、中には携帯電話がなくなった人もいたようだ。専門家によると、イヌ科の動物は物を集める「収集癖」があり、イヌに近いキツネも同じような行動を取る可能性があるという。徳沢園は5月にテントの外に物を置かないよう注意を呼び掛ける看板を設置した。

ここで越冬できてしまっているので、何年かはすみ続けるかもしれない。国立公園内なので捕まえるわけにもいかないようだ。環境省上高地自然保護官事務所によると、キツネは以前から上高地周辺に生息しており、まとまった調査はないが、個体数に大きな変化はないとみられるという。ただ、上高地の人間の生活圏内にキツネがすみ着いたのは徳沢地区のみで、長野自然環境事務所は「ごみなどは思った以上に野生動物を呼び寄せてしまう」と指摘し、栄養源が豊富な同地区に定着して個体数が増えれば「高山の生態系を崩す可能性がある」のでキツネの高山への侵入に拍車が掛からないか心配している。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

山岳事故の減少へケータイ圏外でも登山者の位置把握

博報堂アイ・スタジオがLPWAネットワークを活用した山岳向けネットワークインフラ「TREK TRACK」を8月18日に開始すると発表した。LPWAを使用した一般ユーザー向けのサービスは、TREK TRACKが初としている。
 「TREK TRACK」用の小型GPSデバイス(右)を利用してウェブから、登山者の現在位置をリアルタイム表示する仕組みだそうだ。
TREK TRACKは、LPWA通信を用いたゲートウェイと小型GPS端末を組み合わせることで、山岳地帯における人の位置情報の可視化と集中管理を実現し、山岳事故の減少を目指すサービス。第一弾として、山梨県北杜市にある瑞牆山での導入を開始するようだ。
実証実験の結果レンタルでの貸出を想定しており、1日990円から利用できる。予約サイトからの申込みが完了次第、郵送でデバイスを送付する。2018年1月にはバックカントリーエリアでの導入を開始するほか、ガイドと登山者、スキー・スノーボーダーをつなげる機能など、テクノロジを使ってアウトドアの課題を解決する機能を提供していくとしているので使ってみたいですね。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

御嶽山の噴火警戒レベル1に明日にも引き下げ

長野県は長野、岐阜両県などでつくる御嶽山火山防災協議会の会合が8日に行われ噴火警戒レベルを現在の2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げることについて気象庁と地元が協議し同庁が同日にもレベル1に引き下げるようだ。御嶽山は現在、レベル2に伴い、火口からおおむね1km圏内を入山規制中だが協議会では、気象庁から火山活動の説明を受けてレベル引き下げ後にどんな形で規制緩和を進めるか検討するという。規制範囲は、災害対策基本法に基づき、市町村長が決めるそうだ。規制が続く御嶽山の山頂一帯の登山道は木曽町、木曽郡王滝村、岐阜県下呂市にまたがっており、足並みのそろえ方などが議論の対象になるとみられるようだが秋の紅葉シーズンには山頂まで登れるといいですね。

応援ぽちをよろしくです。

人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]