忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村
カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

群馬も山岳遭難者5年連続増

43d478bc.jpeg先日も山梨県、埼玉県の山岳遭難者が増加していると日記に書いたが群馬県も山岳遭難者5年連続増加したとの統計が出ていた。2010年に起きた群馬 県内の山岳遭難は65件(前年比6件増)で、遭難者数は71人(6人増)、うち死者数は12人(1人増)だったそうだ。群馬県警地域課によると、遭難件 数は3年連続で遭難者数は5年連続で増えているとのこと。滑落や転倒が39件、道迷いが16件に上っており、遭難者のうち、83%が40代以上の中高年者 で66%が登山・ハイキング中の事故で近年の登山ブームを背景に、中高年が遭難する傾向は変わらないようだ。山系別に見ると、谷川連峰15件、妙義 山系8件、尾瀬5件、武尊山4件の順で遭難者、死者ともに谷川連峰が最も多かったそう。妙義山系は件数は減ったが、中高年グループが危険な上級者 コースに挑み、一人が力尽きて滑落死した例があるそうで無理してはいけませんね。遭難者の七割以上が県外からの入山者だけに、県内だけでの安全 の取り組みでは限界があるのが実情のようだ。私たちも地元の警察や山岳会のかたがたに迷惑を掛けないよう安全登山を心がけて行きましょうね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブ ログ村←日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

バレンタインデーチョコはうれしい!

DSC00135.JPG写真はことし頂いた女房と息子のお嫁さんたちからのチョコです。バレンタインデーの起源は2007年の日記(こちらの日記)調 べて詳しく書いたがバレンタインは人名で、西暦3世紀のローマに実在した人物で当時のローマ皇帝クラウディウ ス二世(在位 268-270)は、兵士たちが戦争に出兵したがらないことに手を焼いて皇帝は、その理由を彼らが自 分の家族や愛する者たちの元を離れたくないからだと確思い、結婚を禁止してしまった。しかし、・・・続はこ ちらの日記で読んでください。また、なぜ日本はチョコレートを贈るのでしょうか。チョコレートを贈るのは日本だけでその なったきっかけはについてもこちらの日記に書いてあります 。
DSC00136.JPGそして頂いたチョコをあけてみました。
マラソン練習後に甘いものが欲しくなるの でとてもうれしいですね。さてホワイトディの贈り物を考えなくては・・・・
にほんブロ
グ村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブロ グ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いしま す。
にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブロ
グランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

寒いほどお得の清里

9年前からやっているが清里高原(北杜市)の寒さを逆手に取った「寒いほどお得フェア」がNPO法人「清里観 光振興会」加盟の飲食店、ペンション、物販など57の施設で行われているが好評のようだ。気温が一定以下に下 がった日にお薦めの商品を割り引くが、清里駅前の観測点で、その日午前10時に記録された気温が5度以下なら10 %、0度以下30%、氷点下5度以下50%に割引率を設定している。1月は氷点下の日が多かったが、このフェアが始 まった2月に入ってからは暖かい日が多いようだがこのところの寒さで割引率も上がっているでしょうね。割引対 象は、飲食店はレストランのランチセット、ほうとう、ホテルのデラックスルーム1泊2食付き宿泊代や乗馬代 などでアクセサリーや洋服が対象の店もあるそうだ。フェアは2月28日までですがもっと寒くなるか暖かくなって しまうかどうでしょうかね。
にほんブロ
グ村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブロ グ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いしま す。
にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブロ
グランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

登山計画ネット提出

登山の際に行程や登山者の名前などをあらかじめ記載する「登山計画書」が各地の警察で行われるようになって きたが北海道道警もインターネット上で簡単に登山計画書を提出できるシステムの運用を始めたようだ。昨年、 北海道内で発生した山岳遭難49件のうち、計画書が提出されていたのは7件だけでとても少ない。北海道警は積極 的な利用を呼びかけている。登山計画書は遭難時の迅速な救助活動につながることから必ず提出して登りたいで すね。この私のブログのリンク先にも県警のリンク先がありますのでここからインターネット上のホームページ から作成するかPDFファイルを利用してで登山計画書を提出出来るか確認して提出してくださいね。
にほんブロ
グ村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブロ グ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いしま す。
にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブロ
グランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

ミヤマキリシマ降灰で壊滅状態か

e15e8e3a.jpeg霧島連山・新燃岳で連日続く噴火の影響で、霧島を代表する花のミヤマキリシマはじめ植物が大きな打撃を受けているようだ。山頂付近にあ る群落が火山灰に覆われて壊滅状態になっている様子が上空から確認されているとのこと。「火口から1キロ以内の植物は、火山灰や礫の熱で焼けこ げて全滅しているようだし、多いところでは4~5mの灰などが積もっているようだ。火口近くの山肌はオレンジ色に焼けこげたようになっており起伏 があった尾根もなだらかになってしまっているとのこと。一帯にはミヤマキリシマのほか、ミツバツツジの大群生地もあったところだ。新燃岳から南 東約4Kmにある高千穂峰や御鉢の山頂付近もミヤマキリシマが一面に咲き誇る登山者に人気の場所だが、灰が積もって真っ白になっていてこちらも大 きなダメージがあることは間違いないといっている。一方、北西側には降灰がほとんどなく、北北東にあるミヤマキリシマの最大の群生地の大幡山周 辺はうっすらと積もる程度に見え、このくらいなら影響は少ないかもしれないらしいが心配ですね。噴火が早く収まってミヤマキリシマなどがきれい な花を咲かせてくれることを祈りましょう。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブロ グ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
にほんブ ログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]