忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

広野のシンボルの五社山に震災後初登山

福島県広野町のシンボルとして町民に親しまれてきた五社山(685m)で1月13日に震災と原発事故後初めての登山イベントが行われたそうだ。地域住民や登山愛好者ら約100人が参加し、太平洋を一望できる山頂からの絶景を満喫したようだ。町と町教委の主催で町観光協会は、町と連携して山開きなどの登山イベントを定期的に展開する方針で、広野を代表する観光地として発信する考えのようだ。

五社山には舗装された登山道と駐車場があり、初心者も気軽に登りやすいのが特長だそうだ。町は登山の再開に向け、遊歩道や山頂にある展望台周辺の除染を終えている。頂上に着いた参加者は、いわき市の塩屋埼灯台から東京電力福島第2原発(楢葉、富岡町)までを見渡せるパノラマを久しぶりに楽しんだとのことです。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

櫛形山のアヤメ保護へ雑草刈り取り

南アルプス市と、市内に本社があるOA関連用品製造のジットが櫛形山でアヤメの保護のため成長を妨げる雑草を刈り取ったそうだ。
市職員や同社員、有識者らでつくるアヤメ保全対策検討会や市民グループ「櫛形山を愛する会」から約50人が参加して櫛形山の裸山エリア(標高約2、000m)の斜面で雑草を刈ったようだ。

効果的な保護方法を確認するため、作業範囲を三つのエリアに分け、(1)刈り取った草を放置する(2)刈り取った草を別の場所に移動する(3)草刈りをしない-状況にして経過を観察し、多年草のアヤメが自生、繁殖するのに必要な環境を見極めるそうだ。両者が結んだ協定に基づく活動で、今後も継続して実験に取り組んでいくそうです。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日から箱根です

今日から2泊3日で箱根にいきます。
紅葉は始まっているようですがちょとだけ早いかもしれません。
FBには写真Up毎日しますが、ブログも頑張ります。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

北海道の山岳遭難件数9月末時点で 過去最悪

北海道の山岳遭難件数が2016年9月末時点で【過去最悪】になったようだ。
北海道の今年、2016年の山岳遭難件数が9月末時点で107件となり、2015年の1年間の件数、100件を上回まり、統計開始の1968年以降、過去最悪を更新した。
遭難件数107件のうち登山届が提出されていなかったのは81件で、全体の75.7%を占めている。
<北海道 2016年1月~9月の山岳遭難>
 ・発生件数 107件
 ・遭難者数 125人
 (遭難者の死傷等別)
 ・死亡    12人
 ・負傷    48人
 ・無事救助  65件
 ・行方不明   0人
 (遭難原因別)
 ・道迷い   49人
 ・転倒    15人
 ・滑落    13人
 ・転落     4人
 ・疲労     1人
 ・病気     4人
 ・悪天候    2人
 ・雪崩     1人
 ・その他   33人
 ・不明     3人
道迷いが多いですね。スマホアプリも充実しているので高齢者も若者も利用するといいと思います。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

奥多摩・檜原の観光名所を結ぶ無料シャトルバス

奥多摩・檜原の観光名所を結ぶ無料シャトルバスが紅葉シーズンに合わせ運行されるそうだ。西多摩の紅葉シーズンに合わせ11月12日~27日、檜原村と奥多摩エリアの"紅葉シーズンは多くの観光客が訪れるエリア"を結ぶシャトルバス「もみじライナー」「いちょうライナー」が無料で運行される。シャトルバスの運行は観光周遊の利便性と、観光客の満足度向上を目指し、西多摩エリアへの再来訪につなげることを目的とした実証実験のようだ。運賃は無料だが、利用の際に車内でアンケートを行うことになっている。「もみじライナー」は檜原村の都民の森から、奥多摩町の山のふるさと村、奥多摩湖を経由しJR奥多摩駅前までで、土曜・日曜・祝日は1日3便(11時20分発、12時20分発、14時50分発)、平日は1日1便(12時20分発)。「いちょうライナー」はJR奥多摩駅前から、奥多摩湖、山のふるさと村を経由し、檜原村の都民の森まで。土曜・日曜・祝日は1日3便(10時35分発、13時15分発、14時15分発)、平日は1日2便(10時35分発、14時15分発)だそうですよ。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]