忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

富士山の山梨側での入山料徴収は24時間対応

山梨県で県富士山世界文化遺産保存活用推進協議会が開かれたが、今シーズンの富士山保全協力金(入山料)の5合目での徴収場所を昨年の富士スバルライン5合目ロータリーから登山道入り口に近い総合管理センター前に戻す方針だそうだ。加えてゲート式の仮設受付の設置を検討し、吉田口6合目の登下山道交差点と、
麓にある富士北麓駐車場でも受け付け、24時間対応の総合管理センターでは午後8時~午前58時に自動発券機を活用するそうだ。使いみちはっきりして100%徴収しましょう。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

富士山5合目までの静岡県側3登山道冬季閉鎖解除

静岡県は4月28日11時から、富士山の5合目まで通じる静岡県側の3つの県道について冬季閉鎖が解除される。通行止めが解除されるのは、富士宮口の「県道富士公園太郎坊線(富士山スカイライン)」、御殿場口の「県道富士公園太郎坊線」、須走口の「県道足柄停車場富士公園線(ふじあざみライン)」で5合目より上はいずれの登山道も積雪のため引き続き閉鎖されています。富士宮口は冬季閉鎖解除後も凍結の恐れがあることから、夜間(18時30分~翌7時30分まで)は通行止めで、今後の天候や除雪作業の進捗などにより解除日が変更になる可能性があるので事前に確認していきましょう。5合目から安易に登ってはまだだめですよ!

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

長野県の春山情報は残雪少なめ

間もなくゴールデンウィークになりますが、長野県警は北アルプスや八ケ岳などの今年の春山情報を発表してます。(こちらのページ)
暖冬のため3月中旬時点の積雪量はほとんどの山で例年の半分以下のようだ。しかし、今後気温上昇に伴って雪崩や、天候の急変により登山道の状況が変化することで、登山ルートを見失う道迷いの危険性が増大摺るかもしれません。長野県内の昨2015年ゴールデンウィーク中(4月25日~5月6日)に北アルプス、奥穂高岳で兵庫県の男女人が滑落、死亡するなど、19件、22人の遭難があった。2015年の長野県の春山(2015年4月~6月)の遭難は下記のように少なくありません。
・件数 54件
・死者 11人
・不明  1人
・負傷 28人
・無事 20人
十分な装備と計画と天候をよく調査して春山を楽しみましょう。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

長野県の指定登山道が正式決定し登山計画書の提出必須

以前に日記に書いたが、長野県は山岳遭難抑止などを目的とした県登山安全条例に基づき、登山計画書の提出を義務付ける「指定登山道」を決定し告示している。2月に公表した告示案から一部を修正し2016年7月1日から実施し「指定山岳」の計122ヶ所の「指定登山口」から山頂までの登山道を選定している。登山届提出義務化の告知看板を各登山口に新設し、登山者に周知していくようだ。
決定した指定登山道は景勝地として北アルプス・奥又白池を追加し、合計167山岳、1景勝地となった。
<対象山域と代表的な山岳>
・北アルプス 白馬岳、唐松岳、槍ヶ岳、奥穂高岳など
・南アルプス 甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、赤石岳など
・中央アルプス 木曽駒ヶ岳、宝剣岳、空木岳など
・八ケ岳 蓼科山、天狗岳、赤岳など
・志賀・苗場 岩菅山、苗場山など
・戸隠 戸隠山、黒姫山、飯縄山など
・上信国境 四阿山、浅間山など
・奥秩父 甲武信ヶ岳、金峰山など
・御嶽山 御嶽山
全国のコンビニエンスストアに設置されているマルチコピー機で届け出を簡略化する取り組みも5月には準備が整うようなので必ず届けを出しましょうね。

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

無謀登山で遭難とはひどいね

山梨県側から4月9日に富士山に登り夜になって身動きがとれないと家族を通じて警察に通報した16歳の男子高校生は冬山装備は十分でなかっただったようだ。10日朝から警察がヘリコプターで捜索し、無事救助されたそうなのでよかったが典型的な無謀登山と言えるでしょうね。
高校生は9日午前中に1合目付近から単独で登山を始めたとみられ、9日午後7時頃、「日没のため、7合目付近(約2800m)で大量の積雪がまだあるなか暗くなり身動きがとれなくなったそうだ。
無謀登山はやめましょう!

応援ぽちを2つよろしくです。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]