Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
カテゴリー「登山」の記事一覧
- 2025.01.23 [PR]
- 2011.03.09 北八スノーシュートレッキングレポ
- 2010.12.14 ネパールトレッキングのビデオ
- 2010.12.03 初冬の北八ヶ岳その2
- 2010.12.02 初冬の北八ヶ岳その1
- 2010.11.29 タトバニ温泉からカトマンズへ
北八スノーシュートレッキングレポ
- 2011/03/09 (Wed) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
3月5~6日のスノーシュートレッキングは大人気で女性5名、男性13名 合計18名の大所帯になりました。私は7:00に山友3人をピックアップして横浜を出発し集合場所のピラタスロープウェイへ向かいました。途中小淵沢IC手前で事故渋滞!でもピラタス集合場所には余裕の11:00ごろ到着しロープウェイに乗り込み坪庭へ。女性3人は温泉組でトレッキングはしません。
5日は快晴で坪庭あたりは無風で暖かく、ここで昼食にしました。
そしてスノーシューを装着し全員で記念撮影です。ストックの上に小型三脚をセットしセルフタイマーで撮りましたが撮影者がちょっと半分欠けてしまってますね。
そして初日のコースは北横岳ピストンときめ、順次出発です。
歩き出すと暑く皆ヤッケを脱ぎシャツ1枚になってのトレッキングとなりました。
団体も多く人気の北八ヶ岳・北横岳ですね。
北横岳手前のピークで記念撮影です。
風が少々ありますのでからだを冷やさないよう防寒具を羽織りましたが寒くありません。真っ青な青空がすごいです。
そして北横岳ピークでの記念撮影です。
左端が筆者です。
そして北横岳山頂からの景色を堪能しました。
すばらしいパノラマです。八ヶ岳から南、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳~北アルプスまでよく見えました。
樹氷も見事に育っています。
蓼科山も目の前で、木の枝のえびの尻尾を入れて写真を撮ってみました。八ヶ岳は風が強いのが分かりますね。ここでクイズです。えびの尻尾が出来るときの風の方向は?子の写真で右?左?回答は最後にあります。
最後に八ヶ岳の全景です。いつまでも見ていたいのですがそろそろ下山します。私たちはスノーシューで上りましたがアイゼンの方たちも多いですね。この山はふぶかなければ安全な冬山初心者コースなので人気があるようです。
ロープウェイで下山し蓼科温泉まで車で下ります。
お宿は小斉の湯で玄関前には標柱を作っていました。
温泉にゆっくり入り宴会です。私の東京マラソン完走記念祝賀もかねています。お料理たくさんで他のですが写真に撮るのを忘れてしまいました。部屋に戻ってもお酒を飲んで楽しい下山後の宴会でした。
翌6日も天気はよかったのですが坪庭にロープウェイで上ると強風で寒いです。スノーシュー組みは五辻~縞枯山~天池峠~天池~天池峠~坪庭のこーすです。私はここでメンバーと別れまづは長が~い4kmのダウンヒルコースを下ります。そして今日はピラタススキー場でテレマークスキーで楽しみました。
ゲレンデのほうは風もあまりなく暖かです。蓼科山も見えています。
ゲレンデは超すいていますのでリフトの待ち時間も無く滑りすぎて疲れました。
そして、14時頃スノーシュー組が下山するとの連絡が入り駐車場で合流し帰途に着きました。最高の天気の中スノーシュー&テレマークスキーを存分に楽しんできました。
さて、クイズの回答です。皆さん分かってますよね。この写真では左からの風ですね。風に向かってえびの尻尾は伸びていきます。
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
5日は快晴で坪庭あたりは無風で暖かく、ここで昼食にしました。
そしてスノーシューを装着し全員で記念撮影です。ストックの上に小型三脚をセットしセルフタイマーで撮りましたが撮影者がちょっと半分欠けてしまってますね。
そして初日のコースは北横岳ピストンときめ、順次出発です。
歩き出すと暑く皆ヤッケを脱ぎシャツ1枚になってのトレッキングとなりました。
団体も多く人気の北八ヶ岳・北横岳ですね。
北横岳手前のピークで記念撮影です。
風が少々ありますのでからだを冷やさないよう防寒具を羽織りましたが寒くありません。真っ青な青空がすごいです。
そして北横岳ピークでの記念撮影です。
左端が筆者です。
そして北横岳山頂からの景色を堪能しました。
すばらしいパノラマです。八ヶ岳から南、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳~北アルプスまでよく見えました。
樹氷も見事に育っています。
蓼科山も目の前で、木の枝のえびの尻尾を入れて写真を撮ってみました。八ヶ岳は風が強いのが分かりますね。ここでクイズです。えびの尻尾が出来るときの風の方向は?子の写真で右?左?回答は最後にあります。
最後に八ヶ岳の全景です。いつまでも見ていたいのですがそろそろ下山します。私たちはスノーシューで上りましたがアイゼンの方たちも多いですね。この山はふぶかなければ安全な冬山初心者コースなので人気があるようです。
ロープウェイで下山し蓼科温泉まで車で下ります。
お宿は小斉の湯で玄関前には標柱を作っていました。
温泉にゆっくり入り宴会です。私の東京マラソン完走記念祝賀もかねています。お料理たくさんで他のですが写真に撮るのを忘れてしまいました。部屋に戻ってもお酒を飲んで楽しい下山後の宴会でした。
翌6日も天気はよかったのですが坪庭にロープウェイで上ると強風で寒いです。スノーシュー組みは五辻~縞枯山~天池峠~天池~天池峠~坪庭のこーすです。私はここでメンバーと別れまづは長が~い4kmのダウンヒルコースを下ります。そして今日はピラタススキー場でテレマークスキーで楽しみました。
ゲレンデのほうは風もあまりなく暖かです。蓼科山も見えています。
ゲレンデは超すいていますのでリフトの待ち時間も無く滑りすぎて疲れました。
そして、14時頃スノーシュー組が下山するとの連絡が入り駐車場で合流し帰途に着きました。最高の天気の中スノーシュー&テレマークスキーを存分に楽しんできました。
さて、クイズの回答です。皆さん分かってますよね。この写真では左からの風ですね。風に向かってえびの尻尾は伸びていきます。
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みに なりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
PR
ネパールトレッキングのビデオ
- 2010/12/14 (Tue) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
11月10日から19日までネパール旅行をしてきてその日記も連載したが今日はアンナプルナ街道のHHDカメラの静止画で撮影した静止画ムービーと動向 の山友が撮影したHDDの高画質動画をお楽しみください。 それ
では先ずトレッキング街道のHDD静止画編です。
そしてこちらはゴレパニ峠から登ったプーンヒル山頂の日の出とダウラギリ、アンナプルナの絶景動画編です。
いかがでしたか。すばらしい朝日の中での山々はまた見にいきたいです。
日本ブログ村ランキング に参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
では先ずトレッキング街道のHDD静止画編です。
そしてこちらはゴレパニ峠から登ったプーンヒル山頂の日の出とダウラギリ、アンナプルナの絶景動画編です。
いかがでしたか。すばらしい朝日の中での山々はまた見にいきたいです。
日本ブログ村ランキング に参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
初冬の北八ヶ岳その2
- 2010/12/03 (Fri) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
夜中に風の音がひどかったが明け方もまだ風の音が鳴り止まない。6:00起床し外を見ると木々が大揺れでガスってい る。嫌な天気だがさてどうなるか・・・
6:30に朝食をたべ7:30に麦草ヒュッテ前でアイゼンをつけ、5人で出発です。1人はピラタスに車を置いてきているのでここでお別れして別行動になりました。
今日は白駒池~乳(にゅう)~石楠花尾根~稲子湯~松原湖の予定です・・・・が、天気も回復してはきましたが、乳への分岐で登るかの判断をすることになりました。
白駒池です。前面結氷していますがまだこの上を歩くのには危なそうです。
天気は回復してきましたが強風のため、また見通しも悪そうなので眺望が期待出来そうもないとの判断で乳の巻き道を通って石楠花尾根へと向かいました。
北八ヶ岳の森の中は杉苔などの苔が綺麗ですね。もうすぐ雪に埋もれてしまうでしょう。
長い下りから石楠花尾根に入ってきました。もう雪は無いので軽アイゼンをはずして下りていきます。石楠花尾根だけあって長い間石楠花が続いています。花の時期は楽しめそうですね。
そして稲子湯へ11:30頃到着です。12:00にバスがあるのですが温泉に入るので14:05発のバスにしのんびりと温泉に入ってビールを飲んで昼食をすることにしました。
ゆっくり温泉につかり登山の汗を流し、ビールでのどを潤し昼食を頂きました。残念なことに今日はココのお蕎麦は作っていないとのことで食べれませんでしたがまたの機会ということで出発です。
小海線・松原湖駅に到着し、20分くらいでジーゼルカーが来ました。
小淵沢で中央線に乗り換え帰宅です。19:30には横浜の自宅に無事到着です。今年は近場の奥多摩にでももう一回くらい上りたいと思っています。
日本ブログ村ランキング に参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
6:30に朝食をたべ7:30に麦草ヒュッテ前でアイゼンをつけ、5人で出発です。1人はピラタスに車を置いてきているのでここでお別れして別行動になりました。
今日は白駒池~乳(にゅう)~石楠花尾根~稲子湯~松原湖の予定です・・・・が、天気も回復してはきましたが、乳への分岐で登るかの判断をすることになりました。
白駒池です。前面結氷していますがまだこの上を歩くのには危なそうです。
天気は回復してきましたが強風のため、また見通しも悪そうなので眺望が期待出来そうもないとの判断で乳の巻き道を通って石楠花尾根へと向かいました。
北八ヶ岳の森の中は杉苔などの苔が綺麗ですね。もうすぐ雪に埋もれてしまうでしょう。
長い下りから石楠花尾根に入ってきました。もう雪は無いので軽アイゼンをはずして下りていきます。石楠花尾根だけあって長い間石楠花が続いています。花の時期は楽しめそうですね。
そして稲子湯へ11:30頃到着です。12:00にバスがあるのですが温泉に入るので14:05発のバスにしのんびりと温泉に入ってビールを飲んで昼食をすることにしました。
ゆっくり温泉につかり登山の汗を流し、ビールでのどを潤し昼食を頂きました。残念なことに今日はココのお蕎麦は作っていないとのことで食べれませんでしたがまたの機会ということで出発です。
小海線・松原湖駅に到着し、20分くらいでジーゼルカーが来ました。
小淵沢で中央線に乗り換え帰宅です。19:30には横浜の自宅に無事到着です。今年は近場の奥多摩にでももう一回くらい上りたいと思っています。
日本ブログ村ランキング に参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
初冬の北八ヶ岳その1
- 2010/12/02 (Thu) |
- 登山 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
11月19日にネパールトレッキング旅行から帰国しての翌週ではありますが初冬の北八ヶ岳に11月27~28日に行ってき ました。
7:00前に自宅を出発し、あずさ3号で茅野駅に到着し10:25分発のピラタス行きのバスで向かいます。
この時期登山者は少なくバスはがらがらです。ピラタスロープウェイ駅に11:15位に到着し待ち合わせのもう一人と合流し合計6名のパーティとなりました。暖かいので早めの昼食をここで取って11:40発のロープウェイに乗り込みました。これもがらがらでした。
坪庭に到着して登山の準備です。雪が凍っているので軽アイゼンをつけて登りますが・・・木道には雪が無いところもあり注意が必要ですね。縞枯山荘の親父に注意されてしまいました。縞枯山荘からは雪がちょっと深くなります(20~30cm)で4本爪の軽アイゼンでもOKでした。縞枯山への直登攀は結構きついですね。大汗をかいてしまいました。
縞枯山頂上は見晴らしが良くないので記念撮影だけで出発です。
いい天気ですね。ちょっと風が強いですが最高の天気です。
視界が開けたところに出てきました。茶臼山からの展望が期待できるので先を急ぎます。茶臼山頂も標識だけで見晴らしが良くないので記念撮影もそこそこにリュックをデポして展望台へ行きます。
八ヶ岳全山が見えてますね。すばらしい眺望です。
蓼科山もよく見えています。年賀状用の写真をと皆さんたくさんの写真を撮ってきました。
山友から新型カメラでパノラマ写真を撮影したのが届きましたのでその写真を掲載します。これは便利なカメラですね。拡大してみてくださいね。
風が強いので今日の宿の麦草ヒュッテへと向かいます。
中小場ピークより登ってきた茶臼山を振り返り先を急ぎます。
大石峠の分岐より麦草峠に下ります。茶水池を通過すればもう麦草ヒュッテです。
15:40頃麦草ヒュッテに到着です。今日の宿泊者はわれわれ6名で貸しきり状態です。さっそく荷物を解き、ビールで乾杯し持ち込んだ日本酒とおつまみ(乾き物でない極上の酒の肴)で歓談した。夕食は18:30からおでんが振舞われてまたまた焼酎でを飲みながら消灯の21:00まで歓談しておりました。遅くまで騒いで申し訳ありませんでした。感謝です。明日へ続く・・・・
日本ブログ村ランキング に参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いしますね。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
7:00前に自宅を出発し、あずさ3号で茅野駅に到着し10:25分発のピラタス行きのバスで向かいます。
この時期登山者は少なくバスはがらがらです。ピラタスロープウェイ駅に11:15位に到着し待ち合わせのもう一人と合流し合計6名のパーティとなりました。暖かいので早めの昼食をここで取って11:40発のロープウェイに乗り込みました。これもがらがらでした。
坪庭に到着して登山の準備です。雪が凍っているので軽アイゼンをつけて登りますが・・・木道には雪が無いところもあり注意が必要ですね。縞枯山荘の親父に注意されてしまいました。縞枯山荘からは雪がちょっと深くなります(20~30cm)で4本爪の軽アイゼンでもOKでした。縞枯山への直登攀は結構きついですね。大汗をかいてしまいました。
縞枯山頂上は見晴らしが良くないので記念撮影だけで出発です。
いい天気ですね。ちょっと風が強いですが最高の天気です。
視界が開けたところに出てきました。茶臼山からの展望が期待できるので先を急ぎます。茶臼山頂も標識だけで見晴らしが良くないので記念撮影もそこそこにリュックをデポして展望台へ行きます。
八ヶ岳全山が見えてますね。すばらしい眺望です。
蓼科山もよく見えています。年賀状用の写真をと皆さんたくさんの写真を撮ってきました。
山友から新型カメラでパノラマ写真を撮影したのが届きましたのでその写真を掲載します。これは便利なカメラですね。拡大してみてくださいね。
風が強いので今日の宿の麦草ヒュッテへと向かいます。
中小場ピークより登ってきた茶臼山を振り返り先を急ぎます。
大石峠の分岐より麦草峠に下ります。茶水池を通過すればもう麦草ヒュッテです。
15:40頃麦草ヒュッテに到着です。今日の宿泊者はわれわれ6名で貸しきり状態です。さっそく荷物を解き、ビールで乾杯し持ち込んだ日本酒とおつまみ(乾き物でない極上の酒の肴)で歓談した。夕食は18:30からおでんが振舞われてまたまた焼酎でを飲みながら消灯の21:00まで歓談しておりました。遅くまで騒いで申し訳ありませんでした。感謝です。明日へ続く・・・・
日本ブログ村ランキング に参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いしますね。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
タトバニ温泉からカトマンズへ
- 2010/11/29 (Mon) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
7日目の11月16日はタトバニ温泉からカトマンズへ 戻ります。
ロッジのベッドは快適でしたよ。荷物をまとめて朝食に向かいます。
ロッジ最後の朝食です。ゆで卵、ミックススープ、ミルクティー、パンでいつもと同じです。
中庭に出ると何か実がなっている木がありました。トマトの木だといっているが・・・
とって食べていいかといったらどうぞということで食べてみました。卵くらいの大きさで、皮は厚くて食べたれませんが中の柔らかい部分を食べると・・・ほんとトマトの味です。不思議な感じでした
ロッジを後にして車に向かいます。
ガイドが昨日チャーター予約してくれていたジープです。この車に乗り込み2時間の悪路をベリーまで行かなくてはなりません。
途中道路には羊の群れが移動中です。クラクションを鳴らして何とか通過です。でも荒っぽい運転ですよ。
そしてやっとべリーの村に到着しここから道が良くなるのでライトバンに乗り換えです。
町の様子などをみてみましょう。
トイレです・・・自分で水をバケツから組んで流します。ホテル以外は全部これです。
鶏は放し飼いです。
野菜や果物はどこでも豊富ですね。バナナ、りんご、みかんなどおいしいですよ。
家を建てているのですが・・・支えは竹です。大きなビルの現場でも足場はみんなこのような竹で行っていますが・・・・大丈夫なのでしょうか。
お茶を飲んで休憩し、出発です。
昼食に峠のレストランへ寄りました。犬はカトマンズ市内でも村でもどこでも放し飼いです。おとなしいですが・・・・横では水牛の肉を切り刻んでいました。牛は食べてはいけないのに水牛はOKとは・・・
今日の昼食はネパール料理です。カレーに、豆のスープに野菜が1プレートに盛り付けられていてごはんは、スープ、カレーはお変わり自由のようです。
づっと荷物を盛ってくれたポーターさんは右手で静止久那食べ方をしています。写真を撮らせてもらいました。
そしてベリーから2時間でポカラに戻りポーターさんとはお別れし、ガイドが登場の手続きをしてくれました。
チェックインしてガイドともお別れですがココから大問題が発生していました。カトマンズ行きの飛行機が朝からまったく飛んでいないことが行き先表示のディスプレイで分かりました。何で飛ばないのかいろいろ聞くのですが・・・カトマンズ空港にセキュリティ問題が発生してるとか、天候が悪く飛べないとか・・・今日はすべて飛行はキャンセルされるとか・・・情報がまったく分かりません。旅行会社に電話したり、別のツアーに言っている責任者に電話したりで・・・・そのうち飛行機が飛んできました。次々とカトマンズ行きが到着。しかし何のアナウンスも無く、心配でいたが我々のフライトもOKとなり一安心!ネパールの国内線はこれが当たり前だそうです。
席は早い順です。(指定はありません)ポカラからカトマンズへの飛行でエベレストの山々が見えるのは左側の席です。前のほうに並べたので左の席に座れました。
17:00を過ぎてしまっていたので肉眼ではよくアンナプルナやエベレスト、マナスルの山々が見えましたがカメラではごらんのような状態でした。でもよく見えましたよ。
そしてカトマンズへ到着しツアー本体と合流してホテルで夕食です。虹鱒のフライの日本食です。久しぶりの日本食にほっとし、明日のマウンテンフライトへの出発が早いので早々に就寝しました。明日に続く・・・・
←日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
ロッジのベッドは快適でしたよ。荷物をまとめて朝食に向かいます。
ロッジ最後の朝食です。ゆで卵、ミックススープ、ミルクティー、パンでいつもと同じです。
中庭に出ると何か実がなっている木がありました。トマトの木だといっているが・・・
とって食べていいかといったらどうぞということで食べてみました。卵くらいの大きさで、皮は厚くて食べたれませんが中の柔らかい部分を食べると・・・ほんとトマトの味です。不思議な感じでした
ロッジを後にして車に向かいます。
ガイドが昨日チャーター予約してくれていたジープです。この車に乗り込み2時間の悪路をベリーまで行かなくてはなりません。
途中道路には羊の群れが移動中です。クラクションを鳴らして何とか通過です。でも荒っぽい運転ですよ。
そしてやっとべリーの村に到着しここから道が良くなるのでライトバンに乗り換えです。
町の様子などをみてみましょう。
トイレです・・・自分で水をバケツから組んで流します。ホテル以外は全部これです。
鶏は放し飼いです。
野菜や果物はどこでも豊富ですね。バナナ、りんご、みかんなどおいしいですよ。
家を建てているのですが・・・支えは竹です。大きなビルの現場でも足場はみんなこのような竹で行っていますが・・・・大丈夫なのでしょうか。
お茶を飲んで休憩し、出発です。
昼食に峠のレストランへ寄りました。犬はカトマンズ市内でも村でもどこでも放し飼いです。おとなしいですが・・・・横では水牛の肉を切り刻んでいました。牛は食べてはいけないのに水牛はOKとは・・・
今日の昼食はネパール料理です。カレーに、豆のスープに野菜が1プレートに盛り付けられていてごはんは、スープ、カレーはお変わり自由のようです。
づっと荷物を盛ってくれたポーターさんは右手で静止久那食べ方をしています。写真を撮らせてもらいました。
そしてベリーから2時間でポカラに戻りポーターさんとはお別れし、ガイドが登場の手続きをしてくれました。
チェックインしてガイドともお別れですがココから大問題が発生していました。カトマンズ行きの飛行機が朝からまったく飛んでいないことが行き先表示のディスプレイで分かりました。何で飛ばないのかいろいろ聞くのですが・・・カトマンズ空港にセキュリティ問題が発生してるとか、天候が悪く飛べないとか・・・今日はすべて飛行はキャンセルされるとか・・・情報がまったく分かりません。旅行会社に電話したり、別のツアーに言っている責任者に電話したりで・・・・そのうち飛行機が飛んできました。次々とカトマンズ行きが到着。しかし何のアナウンスも無く、心配でいたが我々のフライトもOKとなり一安心!ネパールの国内線はこれが当たり前だそうです。
席は早い順です。(指定はありません)ポカラからカトマンズへの飛行でエベレストの山々が見えるのは左側の席です。前のほうに並べたので左の席に座れました。
17:00を過ぎてしまっていたので肉眼ではよくアンナプルナやエベレスト、マナスルの山々が見えましたがカメラではごらんのような状態でした。でもよく見えましたよ。
そしてカトマンズへ到着しツアー本体と合流してホテルで夕食です。虹鱒のフライの日本食です。久しぶりの日本食にほっとし、明日のマウンテンフライトへの出発が早いので早々に就寝しました。明日に続く・・・・
←日本ブログ村ランキングに参加中 です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね