Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
カテゴリー「登山」の記事一覧
- 2025.01.23 [PR]
- 2010.09.11 焼岳登山と上高地写真集
- 2010.09.08 上高地の夜と朝の表情
- 2010.09.07 焼岳登山レポ
- 2010.08.02 山ガールと記念撮影(槍ヶ岳ハイライト)
- 2010.07.28 岳沢小屋本格営業開始
焼岳登山と上高地写真集
- 2010/09/11 (Sat) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日は9月4~5日に登った焼岳と下山後散策した上高地の表情を大きめな1024x786の写真でお届けします。 サムネイル写真をクリックして拡大してみてください。
新中の湯登山口から登り視界が開けてきた新道出会いあたりからの焼岳です。
もう少しあがると穂高が見えてきました。
山友が先に言って手を振っています。山頂までもう一息です。
どんどん見晴らしが良くなってきます。
南峰でしょうか。
登るのはこちらの北峰です。
噴火口のお釜には池が見えます。
岩の間からは笠が岳が見えます。
北峰を上るすぐ横には硫黄ガスがしゅ~~シュ~と音を立てて噴出しています。
山頂からの眺めです。西穂山荘、独標、西穂から槍まで見えますね。
笠が岳は巨大な山塊ですね。
上高地も見えます。みんな景色に見とれていましたよ。
朝6:00の河童橋からの岳沢方面です。
同じく焼岳方面です。
朝食後、9:00~10:00に散策して名残を惜しんで上高地に別れを告げました。雲が出てきてまたこれも絵になる写真となりました。たっぷりとご覧ください。
上高地からお別れです。
←日本ブログ村ラン キングに参加中 です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
新中の湯登山口から登り視界が開けてきた新道出会いあたりからの焼岳です。
もう少しあがると穂高が見えてきました。
山友が先に言って手を振っています。山頂までもう一息です。
どんどん見晴らしが良くなってきます。
南峰でしょうか。
登るのはこちらの北峰です。
噴火口のお釜には池が見えます。
岩の間からは笠が岳が見えます。
北峰を上るすぐ横には硫黄ガスがしゅ~~シュ~と音を立てて噴出しています。
山頂からの眺めです。西穂山荘、独標、西穂から槍まで見えますね。
笠が岳は巨大な山塊ですね。
上高地も見えます。みんな景色に見とれていましたよ。
朝6:00の河童橋からの岳沢方面です。
同じく焼岳方面です。
朝食後、9:00~10:00に散策して名残を惜しんで上高地に別れを告げました。雲が出てきてまたこれも絵になる写真となりました。たっぷりとご覧ください。
上高地からお別れです。
←日本ブログ村ラン キングに参加中 です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
PR
上高地の夜と朝の表情
- 2010/09/08 (Wed) |
- 登山 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
下山した4日の夕食の後、夜の河童橋はどうなっているのだろうかと出かけてみた。宿から河童橋までは50m足らずなのですぐである。
真っ暗です。周りの宿の明かりだけなので写真を撮るのにファインダーに写りません。
目標が定まらずいい加減に撮ってくれたので私の顔が欠けてます。
大勢人が集まっていました。星を見に集まっているのです。河童橋の上から夜空を見ると天の川も見えたくさんの星が輝いていました。外国からの方も多く山友は夏の星座について美人の娘さんに講釈をしたようです。記念写真ですがやはり暗くて遠くから取ったのでいまいちの写真になってしまいました。
そして翌朝(5日朝)5:00・・・・・
朝起きたら、またまた快晴ですので朝食の前に河童橋に行ってみました。
昨日昇ったやけだけが朝日に輝いていました。」梓川には朝もやが立ち上っていてとても美しい景色でした。気温は18度で天然クーラーのなかです。
岳沢方面も穂高に日が当たり始めています。雲ひとつない早朝の河童橋からの眺めを堪能してきました。
そして7:00から朝食です。朝食も豪華でご飯をお変わりしてしまいました。。
そして全員で西糸屋山荘の前で記念撮影です。このお宿の支配人は今回参加している山友の後輩です。読者の方とてもみなさん親切で心配りのあるかたばかりなのでぜひご利用くださいね。私もらい夏は孫を連れてこようと思っています。
そして天気が良いので少し散策をすることにしました。飽きることのない上高地からの景色を存分に目に焼き付けてきました。
この案内板のすべてを1枚の写真に収められませんでしたが見てください。
西穂・独標から明神岳まで岳沢を中心にそびえている山がパノラマで見えます。いつまで見ていてもあきませんね。
そして真っ青な空に真っ白な雲が浮かびまたまた美しい景色に見とれ猛暑の都会へ戻りたくないのですが仕方がありません。
河童橋を遠くに見えるまで振り返っていました。
そして上高地バスセンターからタクシーで沢渡へ戻り帰途についました。
←日本ブログ村ラン キングに参加中 です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
真っ暗です。周りの宿の明かりだけなので写真を撮るのにファインダーに写りません。
目標が定まらずいい加減に撮ってくれたので私の顔が欠けてます。
大勢人が集まっていました。星を見に集まっているのです。河童橋の上から夜空を見ると天の川も見えたくさんの星が輝いていました。外国からの方も多く山友は夏の星座について美人の娘さんに講釈をしたようです。記念写真ですがやはり暗くて遠くから取ったのでいまいちの写真になってしまいました。
そして翌朝(5日朝)5:00・・・・・
朝起きたら、またまた快晴ですので朝食の前に河童橋に行ってみました。
昨日昇ったやけだけが朝日に輝いていました。」梓川には朝もやが立ち上っていてとても美しい景色でした。気温は18度で天然クーラーのなかです。
岳沢方面も穂高に日が当たり始めています。雲ひとつない早朝の河童橋からの眺めを堪能してきました。
そして7:00から朝食です。朝食も豪華でご飯をお変わりしてしまいました。。
そして全員で西糸屋山荘の前で記念撮影です。このお宿の支配人は今回参加している山友の後輩です。読者の方とてもみなさん親切で心配りのあるかたばかりなのでぜひご利用くださいね。私もらい夏は孫を連れてこようと思っています。
そして天気が良いので少し散策をすることにしました。飽きることのない上高地からの景色を存分に目に焼き付けてきました。
この案内板のすべてを1枚の写真に収められませんでしたが見てください。
西穂・独標から明神岳まで岳沢を中心にそびえている山がパノラマで見えます。いつまで見ていてもあきませんね。
そして真っ青な空に真っ白な雲が浮かびまたまた美しい景色に見とれ猛暑の都会へ戻りたくないのですが仕方がありません。
河童橋を遠くに見えるまで振り返っていました。
そして上高地バスセンターからタクシーで沢渡へ戻り帰途についました。
←日本ブログ村ラン キングに参加中 です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
焼岳登山レポ
- 2010/09/07 (Tue) |
- 登山 |
- CM(5) |
- Edit |
- ▲Top
8月4日3:00AM前に起き食事もそこそこに自宅を出発した。4:00に予定通り府中で山友3人をピックアップし、松本駅で6:30にもう1人ピックアップし一路沢渡へ向かった。¥4400でOKとのことで沢渡からがTaxiで焼岳中ノ湯登山口(旧道158線10号カーブ)へと向かった。5人で割り勘なので安いし、駐車場はすでに満車であったので助かった。
8:30ごろ身支度を整え出発です。
最初は樹林帯なので風が通らず少し暑いが都会の猛暑に比べれば楽なものだ。
樹林帯も終わりやけだけが見えてきた。快晴の空に噴煙を上げる山頂が綺麗だ。
明神岳や穂高連峰も見えてきた。山頂からの景色が楽しみだ。
山頂直下です。ちょっよ硫黄のにおいがしてきましたが有毒ガスはないようなので大丈夫でしょう。でも上りは暑くてきつい。
そして11:30ころお釜のふちに到着です。
池があるとは知りませんでした。上高地から見る山とはは思えないほどの美しさと厳しさがあります。ここで昼食にしました。
ここから笠が岳が良く見えます。大きな山塊ですね。
山頂を目指します。
黄色の硫黄がたまったガス噴出口の横を登って頂上に行きます。
下界は上高地で前穂、奥穂高はもちろん槍まで見えます。西穂山荘や奥飛騨温泉からのケーブルカーもよく見えました。乗鞍、御嶽山もいえました。(後日写真集をUp予定)
そして笠が岳をバックに山頂での記念写真です。(筆者)半ズボンで背中にお日様をしょっていたので下山してお風呂に入ったらふくらはぎがひりひりと痛く、真っ赤に焼けていました。
たっぷりと山頂からの雄大な景色を堪能して下山です。
とってもきついくだりが続きます。
高山植物もそろそろ終わりでしょうか。リンドウが秋が近いことを知らせてくれています。
でもまだアザミが咲いていたり・・・・
オミナエシor秋のキリンソウ?が咲いていたりでした。
すすきのホモだいぶ出ていました。上高地目指してどんどん下ります。
中尾峠コースから見るとまた違った山容ですね。焼岳小屋をすぎるさらにきつくなり・・・
垂直のはしごを降りなければなりません。顔は笑っていますが・・・・・ちょっと引きつっていますよ。はしごはさらに3~4箇所くらいあります。くだりのはしごは怖いですね。
そして森林地帯にはいり下山していきますが2名ほど足に来たと速度ががくんと落ちました。
でも全員無事上高地川の登山口へ到着です。ここからしばらく砂利道をあるいていきます。
ウェストン碑を横目で見ながら今日のお宿を目指します。
ちょと下山に時間がかかりましたが今日のお宿西糸屋山荘に17:00に到着しました。
汗を流して宴会です。お風呂からは岳沢から穂高が見渡せます。いい宿とお風呂です。
夕食のお品書きです。豪華でしょ。
お品書き全部ではありませんがおいしそ~~でしょ!食べている間に次々と追加されて着ました。5人で山の感想などを話しながらお酒を飲み舌鼓をうちながらの楽しいディナーでありました。
明日は上高地編をお届けしたいと思います。夜の河童橋もあります!
←日本ブログ村ラン キングに参加中 です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
8:30ごろ身支度を整え出発です。
最初は樹林帯なので風が通らず少し暑いが都会の猛暑に比べれば楽なものだ。
樹林帯も終わりやけだけが見えてきた。快晴の空に噴煙を上げる山頂が綺麗だ。
明神岳や穂高連峰も見えてきた。山頂からの景色が楽しみだ。
山頂直下です。ちょっよ硫黄のにおいがしてきましたが有毒ガスはないようなので大丈夫でしょう。でも上りは暑くてきつい。
そして11:30ころお釜のふちに到着です。
池があるとは知りませんでした。上高地から見る山とはは思えないほどの美しさと厳しさがあります。ここで昼食にしました。
ここから笠が岳が良く見えます。大きな山塊ですね。
山頂を目指します。
黄色の硫黄がたまったガス噴出口の横を登って頂上に行きます。
下界は上高地で前穂、奥穂高はもちろん槍まで見えます。西穂山荘や奥飛騨温泉からのケーブルカーもよく見えました。乗鞍、御嶽山もいえました。(後日写真集をUp予定)
そして笠が岳をバックに山頂での記念写真です。(筆者)半ズボンで背中にお日様をしょっていたので下山してお風呂に入ったらふくらはぎがひりひりと痛く、真っ赤に焼けていました。
たっぷりと山頂からの雄大な景色を堪能して下山です。
とってもきついくだりが続きます。
高山植物もそろそろ終わりでしょうか。リンドウが秋が近いことを知らせてくれています。
でもまだアザミが咲いていたり・・・・
オミナエシor秋のキリンソウ?が咲いていたりでした。
すすきのホモだいぶ出ていました。上高地目指してどんどん下ります。
中尾峠コースから見るとまた違った山容ですね。焼岳小屋をすぎるさらにきつくなり・・・
垂直のはしごを降りなければなりません。顔は笑っていますが・・・・・ちょっと引きつっていますよ。はしごはさらに3~4箇所くらいあります。くだりのはしごは怖いですね。
そして森林地帯にはいり下山していきますが2名ほど足に来たと速度ががくんと落ちました。
でも全員無事上高地川の登山口へ到着です。ここからしばらく砂利道をあるいていきます。
ウェストン碑を横目で見ながら今日のお宿を目指します。
ちょと下山に時間がかかりましたが今日のお宿西糸屋山荘に17:00に到着しました。
汗を流して宴会です。お風呂からは岳沢から穂高が見渡せます。いい宿とお風呂です。
夕食のお品書きです。豪華でしょ。
お品書き全部ではありませんがおいしそ~~でしょ!食べている間に次々と追加されて着ました。5人で山の感想などを話しながらお酒を飲み舌鼓をうちながらの楽しいディナーでありました。
明日は上高地編をお届けしたいと思います。夜の河童橋もあります!
←日本ブログ村ラン キングに参加中 です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
山ガールと記念撮影(槍ヶ岳ハイライト)
- 2010/08/02 (Mon) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
7/17~19の槍ヶ岳登山で撮影したくれた山友の写真が送られてきた。
1枚目2枚目は行きと帰りに優雅にも河童橋たもとの西糸屋山荘に泊まった山友の写真で早朝対象池から撮影したやけだけである 。私も上高地に泊まってのんびり写真でも撮りたい気持ちになりました。
河童橋の筆者と山友です。天気が良いとここからの景色は最高ですね。
槍沢の雪渓を横断中です。ここではまだアイゼンをつけていないので滑らないように慎重に歩いていますね。
槍ヶ岳山頂です。登った方とかわるがわる写真を撮りました。今回はすいていたのでゆっくりと写真が撮影できましたよ。
槍ヶ岳山荘前で今回の5人のメンバー揃ったので記念撮影です。
西鎌尾根から双六に縦走する人たちもいました。時間があれば縦走したいですね。でも体力がだんだん落ちてくるのが心配です 。
ポスターに出てきそうなアングルの写真ですね。
山友の写真撮影にはいつも感心しています。
そして、今回のハイライトはなんといっても山ガールとの記念撮影でしょうね。山ガールたちが写真を撮ってくださいとのことで撮影し てあげたのですが、づうづうしくもおじさんたちと一緒に写真撮らせてもらえないかといってみました。
皆さん自信があるのか すぐに応じてくれ、ブログ掲載のOKまでもらってしまいました。山ガールのお仲間の男性には遠慮してもらって、おじさんと山 ガールの記念写真ができあがりました。かわいい山ガールさん達ありがとうございました。
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
1枚目2枚目は行きと帰りに優雅にも河童橋たもとの西糸屋山荘に泊まった山友の写真で早朝対象池から撮影したやけだけである 。私も上高地に泊まってのんびり写真でも撮りたい気持ちになりました。
河童橋の筆者と山友です。天気が良いとここからの景色は最高ですね。
槍沢の雪渓を横断中です。ここではまだアイゼンをつけていないので滑らないように慎重に歩いていますね。
槍ヶ岳山頂です。登った方とかわるがわる写真を撮りました。今回はすいていたのでゆっくりと写真が撮影できましたよ。
槍ヶ岳山荘前で今回の5人のメンバー揃ったので記念撮影です。
西鎌尾根から双六に縦走する人たちもいました。時間があれば縦走したいですね。でも体力がだんだん落ちてくるのが心配です 。
ポスターに出てきそうなアングルの写真ですね。
山友の写真撮影にはいつも感心しています。
そして、今回のハイライトはなんといっても山ガールとの記念撮影でしょうね。山ガールたちが写真を撮ってくださいとのことで撮影し てあげたのですが、づうづうしくもおじさんたちと一緒に写真撮らせてもらえないかといってみました。
皆さん自信があるのか すぐに応じてくれ、ブログ掲載のOKまでもらってしまいました。山ガールのお仲間の男性には遠慮してもらって、おじさんと山 ガールの記念写真ができあがりました。かわいい山ガールさん達ありがとうございました。
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
岳沢小屋本格営業開始
- 2010/07/28 (Wed) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
北アルプス岳沢の岳沢小屋が完成し23日から本格営業を始めているようだ。既に売店は開けていたが岳沢での山小屋の営業は5 シーズンぶりになり登山者にはうれしいですね。2006年の雪害で前身の小屋が全壊してしまい再建されるのを待っていた人は多 かったのではないでしょうか。岳沢は涸沢から奥穂高岳、前穂高岳を登り、上高地に下山するルートでここに小屋がないと疲れ たときどうしようもなくなりますね。前穂高岳への登山道は鎖場が連続、長時間の行動で疲れた登山者の滑落事故などが発生し やすいため、岳沢小屋は遭難救助の拠点にもなるでしょう。岳沢に泊まれるようになれば登山者も無理な行動をしなくてすむの でたすかります。岳沢小屋は槍ケ岳山荘経営で総工費約6千万円で建設したそうだ。30人収容の宿泊棟、食堂などのある管理棟 、トイレ棟の3棟で計約180㎡あり、営業は10月中旬までだそうです。来年涸沢から前穂高岳を登り岳沢経由上高地に降りようか な。
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね