忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村
カテゴリー「登山」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山での携帯電話

山での携帯電話の通話可能エリアは広くなってきたがキャリア会社によりその差は大きいようだ。私の経験ではNTTドコモがいいと感じている。(山友が他社なので)最近のニュースでNTTドコモは南ア北岳で携帯電話が使用できるよう、基地局を設置すると発表している。夏山登山が始まる今年6月の利用開始を目指し、長野県境の甲斐駒ヶ岳にも設置を計画中で、いずれは中高年に人気がある「日本百名山」の各山に通話可能エリアを広げたいと計画しているようだ。基地局設置は、遭難時に携帯電話で速やかに通報できるようにするのが目的と言っている。計画では、北岳、甲斐駒ヶ岳に続いて、2012年頃までに仙丈ヶ岳や間ノ岳、鳳凰三山(地蔵ヶ岳、観音ヶ岳、薬師ヶ岳)でも通話できるようにするらしい。電話が通じると言っても無理な登山は控えて欲しいですね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

大山へ初詣ハイキング

正月はじめから海外旅行などをしていたので今日が初登りです。場所は丹沢・大山です。伊勢佐木からバスで大山ロープウエー駅までいきそこから歩く予定です。 阿夫利神社下社~大山山頂~見晴台~日向ふれあいセンター~日向薬師~七沢温泉(汗を流して)~本厚木で新年会です。今回は13名の大勢で行くことになりました。山頂から写真Upする予定です。では行ってきます。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

台湾の山並み

DSC03856.JPGタイ旅行の帰りに台湾上空を通過しているのが航行ディスプレイでわかったので窓から外を見たら台湾の山並みが綺麗に見えていた。
DSC03859.JPG
今年登りたいと思っている玉山もこの中にあるのだろうか。4000m級の山なので雪が積もって輝いている。




動画も撮影したので御覧下さい。




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

新年から遭難多発

今日から仕事始めです。そろそろ引退したいところですがもう少し頑張ってみようかと気持ちを新たに業務開始です。さて、奥穂高岳に入山した3人のうち1人は死亡が確認されたようだ。南アルプス聖岳の遭難は救助されてよかったと思うが、暮 れの天気予報で大雪が予想され入山を控えるようにとの注意が出ていたのに多くの遭難が起きたのは残念である。装備がしっかり していても大雪で身動きできなくなったのがそれぞれの遭難原因のようだ。体力や技術、装備がしっかりしていても気象条件をし っかり把握して行動を控えるのが大事と思うが新年から無理な登山による遭難が残念である。去年は雨が多く私も雨で夏山登山を 3回登山途中で撤退したが、気象条件も含め慎重な行動に心がけるつもりだ。
にほんブロ
グ村 アウトドアブログ 登山へ←日本 ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

崩壊激しい大山1729メートル

今日は仕事納め。机の上でも整理しよう。 それはさておいて。富士山の大沢崩落は有名だが、伯耆富士と呼ばれる大山も崩落が激しいようだ。大山1729mの山岳信仰の歴史 は古く、出雲風土記にも大神岳として出てくる。(大山はこちらから見てください)中国地方の高峰で、美しさと荒々しさを兼ね備えた独立峰である。 今や年間15万人が登る人気の山で、山ろくには西日本で最大級といわれるブナの原生林もある。山頂付近には特別天然記念物の ダイセンキャラボクの純林がある。しかし、この山の崩落が激しいようだ。剣ケ峰への道はナイフの刃のように細い稜線で、両側 は大崩落しているようだ。剣ケ峰から見える弥山の南斜面もすさまじい崩壊があり、大山寺側の北壁もまたすごい崩れのようだ。 厳しい山だからこそ信仰の対象になっているのだろうが、山容もだんだん変わっていってしまうのかも知れない。とおくてなかな かこの山にはいけませんのでインターネット自然研究所(こちら)lの ライブカメラで我慢しよう。
にほんブログ
村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブロ グ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]