Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
カテゴリー「登山」の記事一覧
- 2025.01.23 [PR]
- 2009.12.05 山の雪便り
- 2009.12.03 白馬大雪渓の火事影響その後
- 2009.12.02 奥穂高岳防災ヘリコプター墜落事故その後
- 2009.11.29 鳳凰三山で20年ぶりに雷鳥発見
- 2009.11.24 紅葉の御岳山へ
山の雪便り
- 2009/12/05 (Sat) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今年は山に雪が降ったのは早かったが暖冬なのだろうか雪便りが少ないし、スキー場のオープンも遅れがちのようだ。そんな中、河北 新報の便りで『白銀まばゆく 東北の屋根 朝日連峰、月山、鳥海山』の写真が掲載された。師走を迎えた1日に好天に誘われ山形、 新潟県境に連なる朝日連峰の上空をヘリコプターで飛んだそうだ。(写真は借用) 雪化粧した東北の山々が頂の美しさを競ってる。 主峰の大朝日岳(手前中央)から延びる尾根が冠雪で神々しく輝き、北を望むと月山、はるか先には鳥海山が青空を背にぽっかりと浮 かぶ自然の大パノラマがきれいだ。新聞社の方たちはこういう景色を見られて幸せだなと思う。一度あやかりたいものである。
←日本ブログ村ラ ンキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
←日本ブログ村ラ ンキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
PR
白馬大雪渓の火事影響その後
- 2009/12/03 (Thu) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今年の5月9日に北アルプス白馬大雪渓上部でハイマツなどが燃えた火事があったが(焼失面積は計0・42ヘクタール)その後付近の 生態系への影響などを調べていたようだ。先日、信大山岳科学総合研究所が最終報告会を開き植生やライチョウ、高山チョウに関して報告が あり、「火事の影響は予想より小さかったようだが今後も継続して調査する」そうだ。長野県の天然記念物に指定されている高山チ ョウ、ベニヒカゲとクモマベニヒカゲへの影響を調べたが「火事があった場所の卵と幼虫はほぼ全滅したと思われる」と報告されてい る。ただ、8月の調査で火事の跡地に成虫の姿が確認でき、チョウの食草のイネ科植物が育っていることを挙げ、「個体数は来年以降 回復すると思われる」との見通しを示している。よかった!でも、雪解け後に地質に変化が起きることも考えられるらしので心配です ね。
←日本ブログ村ラ ンキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
←日本ブログ村ラ ンキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
奥穂高岳防災ヘリコプター墜落事故その後
- 2009/12/02 (Wed) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
北アルプス奥穂高岳付近で起きた県防災ヘリコプター墜落死亡事故の事故検証委員会で、危険性を伴う高標高地での捜索救助は経験豊 富な県警ヘリが原則行うことなどを明記した申し合わせを、岐阜県は近く県警側と締結することを決めたそうだ。申し合わせは
1.北ア や白山の一定地域(標高約2100m以上)は原則、県警が担当する
2.通報を受けた側が対応できなかったり、もう一方の出動が望ましい 場合などは県と県警が協議する
との内容だが緊急時に間に合うのかな。今までは高所での救助や訓練の実績がなかった県の防災ヘリが 、消防からの通報を受けて出動していたので事故が起きたのだろう。また県は事故時に1人しか搭乗していなかった操縦士を常時2人 態勢とし、安全管理の新マニュアルをまとめ12月中旬の運航再開を目指すそうだ。現在、若鮎1の1機態勢だが、墜落した若鮎2と 同型機を新規購入することも決めたとのこと。遭難した時の救助に助かるが、登山する側は遭難を起こさないよう登山計画と行動・判 断が重要ですね。
←日本ブログ村ラ ンキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
1.北ア や白山の一定地域(標高約2100m以上)は原則、県警が担当する
2.通報を受けた側が対応できなかったり、もう一方の出動が望ましい 場合などは県と県警が協議する
との内容だが緊急時に間に合うのかな。今までは高所での救助や訓練の実績がなかった県の防災ヘリが 、消防からの通報を受けて出動していたので事故が起きたのだろう。また県は事故時に1人しか搭乗していなかった操縦士を常時2人 態勢とし、安全管理の新マニュアルをまとめ12月中旬の運航再開を目指すそうだ。現在、若鮎1の1機態勢だが、墜落した若鮎2と 同型機を新規購入することも決めたとのこと。遭難した時の救助に助かるが、登山する側は遭難を起こさないよう登山計画と行動・判 断が重要ですね。
←日本ブログ村ラ ンキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
鳳凰三山で20年ぶりに雷鳥発見
- 2009/11/29 (Sun) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
シカなどが高山植物を食べて植生の破壊が進んでいる南アルプス全体では1984年からの23年間で約6割減少し283羽となり、中でも北岳など南アルプス北部では約8割減少したと昨年調査報告があり、鳳凰三山では約20年前に絶滅したと言われていた。そして、最後の目撃例から20年たった今月22日に鳳凰三山の薬師岳(標高2780メートル)頂上付近の東側斜面で雷鳥のつがいの撮影に成功したと毎日新聞に載っていた。23日には、最初の発見場所より北側にある観音岳(標高2840メートル)でも別のグループとみられる3羽の新しい足跡が見つかったそうだ。ライチョウが生息している可能性が高まっているらしい。2年程前には、登山客がライチョウを1羽写真に収めたという話があったそうだがこれで鳳凰三山にも雷鳥が戻っている確立が高くなりましたね。まだ私は鳳凰三山に行っていないので今度登ったら会えるかも知れません。楽しみがひとつ増えました。 写真は今年10月の西穂高独標付近で出会った雷鳥です。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
紅葉の御岳山へ
- 2009/11/24 (Tue) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
紅葉真っ盛りの御岳山に21日(土)に行ってきました。快晴無風の暖かな小春日和の中紅葉を満喫してきました。古里駅で降り、9:50に橋を渡って登山口に向かいます。渓谷もちょうど見ごろです。
尾根に出ました。ナラ、クヌギなどの黄葉樹は葉がだいぶ落ちて枯れ草を踏んで進んでいきます。
11:00に大塚山に到着です。ちょっとはやめですが朝食が早かったのでここで昼食にしました。これから御岳神社の参拝に行きます。
御岳神社の周辺のもみじがきれいです。
参道の途中にはたくあんにするのでしょうか大きな大根がたくさん干していました。冬支度を感じますね。
神代ケヤキは葉を落としていますが紅葉とのコントラストがいいですね。
参道の階段手前から登ってきた大塚山が良く見えます。
きれいに色づいています。目にも鮮やかとはこのことでしょう。
本殿に参拝して裏の方に回ります。めったに来たことはありませんが久しぶりに神社の周りを回ってみました。
神社の裏手に冬桜が咲いていました。紅葉と桜もいいですね。
まだ早いので長尾平の展望台に行くことにしました。
途中の斜面には冬桜が10本位あり、紅葉を背景にきれいに咲いていました。
今が見ごろですね。
よっくり見ていたら14:00から澤の井の酒造見学の時間が迫ってきましたので急いで降りることにしました。
ケーぶりカーの駅に向かう途中に太陽に輝く紅葉がとても良い感じだったのでパチリ1枚。
おお急ぎでケーブルカーに飛び乗り下山しました。
なんとか小澤酒造に14:00に着き、蔵見学とガーデンテラスでおいしいお酒をいただくことが出来ました。
酒造見学とガーデンテラスは後日Upしますのでお楽しみに。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
尾根に出ました。ナラ、クヌギなどの黄葉樹は葉がだいぶ落ちて枯れ草を踏んで進んでいきます。
11:00に大塚山に到着です。ちょっとはやめですが朝食が早かったのでここで昼食にしました。これから御岳神社の参拝に行きます。
御岳神社の周辺のもみじがきれいです。
参道の途中にはたくあんにするのでしょうか大きな大根がたくさん干していました。冬支度を感じますね。
神代ケヤキは葉を落としていますが紅葉とのコントラストがいいですね。
参道の階段手前から登ってきた大塚山が良く見えます。
きれいに色づいています。目にも鮮やかとはこのことでしょう。
本殿に参拝して裏の方に回ります。めったに来たことはありませんが久しぶりに神社の周りを回ってみました。
神社の裏手に冬桜が咲いていました。紅葉と桜もいいですね。
まだ早いので長尾平の展望台に行くことにしました。
途中の斜面には冬桜が10本位あり、紅葉を背景にきれいに咲いていました。
今が見ごろですね。
よっくり見ていたら14:00から澤の井の酒造見学の時間が迫ってきましたので急いで降りることにしました。
ケーぶりカーの駅に向かう途中に太陽に輝く紅葉がとても良い感じだったのでパチリ1枚。
おお急ぎでケーブルカーに飛び乗り下山しました。
なんとか小澤酒造に14:00に着き、蔵見学とガーデンテラスでおいしいお酒をいただくことが出来ました。
酒造見学とガーデンテラスは後日Upしますのでお楽しみに。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね