忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村
カテゴリー「登山」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山の紅葉便り

b0a3bbb6.jpeg9月4日の日記で紅葉100名山を選ぶ(ここ)を書いたが北アルプスの山の紅 葉状況がどんどん入ってきている。北海道大雪山系はそろそろ紅葉も終わりの頃だろうか。北アルプス乗鞍岳(3026m)ではナ ナカマドやダケカンバが色づき、紅葉が進み例年より10日ほど早く見ごろを迎えているとあった。22~23日に行った西穂高で も紅葉綺麗だった。(その時の日記はここ)乗鞍では熊が観光客らを襲い9 人が重軽傷を負う事件が起きたばかりなので熊よけの鈴をつけてる登山客が多いそうだ。でも、もともと熊の生息地なのでそ こに人が入ってきているという認識を持っていないといけないのだろう。私も教養登山を計画しよう。
にほんブロ
グ村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブ ログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

西穂山荘にもライブカメラ

9月22日~23日に行った西穂山荘(ここ)(ここ) にライブカメラが稼動したとNewsにでていた。早速アクセスしたがとても雄大な 眺めが見られる。8月6日の日記(ここ)で紹介した北アルプスの天気予報とラ イブカメラのサイトだ。我々が下山した翌日から開始したようだが行った時には気がつかなかった。この山荘は通年開業している ので冬季も楽しめるのだろうか。今は紅葉の始まりが綺麗に見えている。また1個所北アルプスの山頂からの景色が楽しめそう だ。登山する前に付近の状況も確認できるのでありがたい。メンテナンスも大変だろうがさらに設置個所が増えるといいですね 。
にほんブロ
グ村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブ ログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

西穂高登山おまけ

動画は西穂高山荘・焼岳2の部屋からです。(21日夕方です) 中央高速小淵沢バス停下へ義兄に車で迎えに来てもらい、女房の実家に行ったらなんと息子夫婦と孫が中央高速が渋滞なさそうなので10:00に川崎を出て清里に遊びに来ていた。これにはびっくりです。お彼岸なので緒墓参りを皆でして女房の実家においていた車で帰宅です。途中ICに入る前、小淵沢アウトレットに孫の洋服を買いに行き2台の車で帰宅の途につきました。途 中のSAで孫達と夕食をとり、渋滞が解消した高速で順調に帰宅することが出来ました。山はあまり天気がよくなかったが、山々も見え、紅葉も見れ、雷鳥のお出迎えありと楽しい連休がすごせました。
にほんブロ
グ村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブ ログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

西穂高登山その2

DSC02936.JPG夜中の雨で心配していたが5:30に起きたら部屋から焼岳と乗鞍が見えているではないか。笠の見えるほうに行ったがこちらも見えている。しかし笠の写真を撮ろうと思ったらもう頭は雲の中だった。
この天気では西穂高岳までは岩が雨で濡れていてすべりやすく厳しいだろう。近くで滑落が続いているので今回は独標まで行くことにした。



DSC02919.JPG
DSC02939.JPG朝食を食べ6:45に山荘を出発したが昨日のようにガスで景色が見えないことはない。しかし雨はぽつぽつと降っている。この程度の景色が見れるのだから由としよう。山肌の紅葉が綺麗だ。





DSC02941.JPG上高地霞沢岳も見える。上高地は雲海でこれもまた良い眺めだ。
DSC02943.JPGまだ焼岳、乗鞍も上高地の向こうに見えている。







DSC02955.JPG
雷鳥のお出迎えです。
DSC02959.JPG人の足元まで来てくれました。この後5分くらい道案内なのか登山道を先導してくれました。サービス精神のある雷鳥です。おなかの羽が白くなり始めていました。




DSC02948.JPG紅葉が始まっていて綺麗です。
af44b0d9.jpegピラミッドも見えています。その手前が独標です。そろそろ急登攀の始まりです。






DSC02960.JPG独標に張り付きました。雨で岩が滑りやすく慎重に登っていきました。







DSC02961.JPG独標ピークです。1時間15分で到着しました。ガスと雨で何も見えません。西穂高岳へのルートもガスで写真も取れません。やはり危険なので今回はここから撤退としました。安全第一に徹しましょう。





DSC02965.JPG標高2800m付近は紅葉真っ盛りになってきています。
DSC02966.JPG山荘まで降りてくると焼岳、乗鞍は見えていますが雨は降っています。出歩しておいた荷物をまとめて新穂高温泉に下山します。





DSC02970.JPG無料の温泉に入り着替えをして渋滞に巻き込まれないよう12:00に出発しました。私は帰りも中央高速小淵沢バス停で降ろしてもらい、女房の実家に向いました。そしたらなんと・・・・
続きはまた明日・・・

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

西穂高登山その1

すでに現地から写真をUpして来たが今日から西穂高登山のレポを連載します。
21日早朝、小淵沢へ出発し10:00頃女房の実家に到着。女房をおろして登山の準備をして14:00に八ヶ岳高原PA(ここでピックアップしてもらい山友と合流)へ送ってもらった。今回は女房は実家で湯っきりするとのこと。山友は渋滞を避けて11:00頃東京を出発したが渋滞が解消しておらず14:00に八ヶ岳高原PA到着し落ち合うことが出来た。今日は高山市上宝の民宿長七に宿泊するのみである。しかし松本からの上高地への道路は渋滞しており宿に到着したのは17:00になってしまった。そしてお風呂に入り夕食です。

DSC02904.JPG夕食です。ビールを飲んでそして持ち込んだ焼酎で宴会です。
DSC02906.JPGとても古い建物でレトロなお部屋で落ち着いた宴会が出来ます。






DSC02907.JPGこの写真は何だと思いますか?
ほおずきです。トマトのような味でさっぱりしてとてもおいしいです。ご飯は栗ご飯でおいしくて食べ過ぎてしまいました。





18954e28.jpeg翌22日小雨が降っていますが7:30頃に宿を出発です。新穂高ロープウェイの優待券を格安で分けていただきラッキーです。
DSC02909.JPG新穂高ロープウェイに到着し霧雨の中、乗車し西穂高口駅に向います。視界超悪し。






DSC02911.JPGガスで視界は全くだめです。
雨は降っていないが雨具を着て出発です。今回天気には恵まれそうもありませんが西穂高を一応目指すことにしました。
DSC02912.JPG登山計画書もきちんと書いて提出していきました。






DSC02913.JPG西穂高山荘には1時間15分で到着しましたがガスで視界が悪く時々小雨も降ります。下山してくる人に聞くと尾根は全く視界が利かず風も強く雨が降っていると・・・そこで今日の登山はあきらめて明日(22日)に期待し小屋で沈殿と決めました。まだ11:30だが。
しかし、夕方には・・・・・



DSC02922.JPG焼岳が姿を現してきました。
DSC02923.JPGどんどん雲が切れていきます。







DSC02924.JPG紅葉の先に焼岳がよく見えるようになりました。乗鞍岳も見え始めました。
DSC02926.JPG笠も見え始めましたが頂上は見えませんでした。明日に期待して夕食です。






DSC02930.JPGスタッフが夕食の準備をしてくれています。
DSC02931.JPGちょっと物足りないが仕方ないか。お酒をボトルに詰めてきたので小宴会です。






西穂高山荘ではアマチュアカメラマンの撮影した写真展を行っていました。49枚ある中から宿泊者の投票で優秀作品が決まるそうです。そして毎日投票者の中から抽選で景品がいただけます。山荘1泊無料宿泊券も景品にありましたが・・・・
DSC02933.JPG私は独標パノラマ写真が当たりました。
嬉しいです。このところくじ運が強いようです。
DSC02934.JPGスタッフの皆さんありがとうございました。
DSC02935.JPG







夜中にザーザーと雨の音・・・・
天気予報ではくもりといっているがあまり期待はせずにおやすみなさい。
明日につづく・・・・

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
  

開始2007/5/23

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]