Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
カテゴリー「登山」の記事一覧
- 2025.01.24 [PR]
- 2009.04.18 硫黄岳(八ヶ岳)へ
- 2009.04.17 アイゼンを購入した
- 2009.04.16 全壊の岳ヒュッテ再開へ
- 2009.04.15 アイゼン選び
- 2009.04.12 森林作りボランティア体験参加
硫黄岳(八ヶ岳)へ
- 2009/04/18 (Sat) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日から硫黄岳にいく。美濃戸口から赤岳山荘まで車で行きそこから赤岳鉱泉まで登り宿泊し、この日は行者小屋あたりまで偵察しようと思っている。そして明日19日にピストンで登る予定だ。硫黄は森林限界が稜線近くまであり、安全に雪山を楽しめそうです。天気予報ではまあまあの天気なので期待できそうだが荒天になったら無理をしないで予定を変更してどこか温泉にでも行こうと思っている。今回もモブログで現地からの写真をUpする予定だが携帯電話がつながるか心配だ。ではいってきま~す。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村
PR
アイゼンを購入した
- 2009/04/17 (Fri) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
昨日登山靴を持って行き靴に合うアイゼンを購入した。靴のソウルに合う12本爪のアイゼンを選んでもらい長さの調整と横ずれしないかチェックしてもらった。止め具はワンタッチ式のものもあったがバンド式のものの方がトラブルは少ないとのことでこちらに決めた。
とても軽いので歩きやすそうだ。そしてお店でアイゼンを装着した写真を撮ってきた。明日からの硫黄岳登山で使用する予定だ。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村
とても軽いので歩きやすそうだ。そしてお店でアイゼンを装着した写真を撮ってきた。明日からの硫黄岳登山で使用する予定だ。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村
全壊の岳ヒュッテ再開へ
- 2009/04/16 (Thu) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2005年暮れに雪崩で全壊した北アルプス穂高岳の岳沢ヒュッテを再建し、来年20010年8月初旬にも営業を再開することになったようだ。上高地から前穂高岳や奥穂高岳へのルート上にあり再開を望む声が強かったのだ。まづ50人が収容できるプレハブの宿舎棟を配置し、雪崩の被害を避けながら毎シーズン建て直していき休憩所や食堂、調理室などを含む140平方メートルの管理棟やトイレを建て、段差を利用して雪崩が屋根の上を滑り落ちるような構造にする計画らしい。私はこのルートからの穂高岳は登っていないので完成したら行きたいと思っている。写真は更地になっている岳ヒュッテ跡です。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村
アイゼン選び
- 2009/04/15 (Wed) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
春の雪山に行く予定があるのでアイゼンを購入することにした。アイゼンは靴との相性が出やすいものなので、アイゼンを選ぶときは今使っている自分の靴をお店に持っていって合わせなくてはいけない。先月新調した靴似合わせて購入するつもりだ。夏の雪渓を登る程度のであれば大抵6本で十分だろうが、今の時期だと前爪つきのもの12本が欲しいところだ。軽登山靴なので靴に合わなければ10本でも仕方がないかもしれない。後はバンド式のものと、ワンタッチ式があるがバンド式のものの方がトラブルは少ないようだ。お店の人とよく相談して購入しようと思っている。
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブロ グ村
森林作りボランティア体験参加
- 2009/04/12 (Sun) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
昨日、高尾の森のボランティアに参加してきた。写真はベースキャンプである。小下沢林道にある。活動地区は景信山付近にあり杉、檜の間引きや伐採した急斜面に広葉樹を植えていくのだ。
昨日は今日12日の植樹祭のための準備であった。600人近く参加する予定らしい。今日の植樹祭には参加しないがその準備に汗を流してきた。
1時間くらい林道を登り今回の植栽地に到着です。とにかく足場の悪い急斜面である。
植樹祭のための苗木も運び上げた。
先ずは道つくりである。自分の足場を確保して30Cm幅くらいの道を作る。ずるずるとすべり足場の確保が大変だ。植樹祭には子供も参加するのでしっかりした道を作っておかなければならない。落石がないように浮石も取り除いておかなければならない。
作った道をみんなで確認します。
植樹する場所と木の名前の入ったポールを準備してあります。
そのポールを2m四方の間隔で立てました。植樹祭ではこのポールの位置に苗を植えてもらいます。今日は曇りだがうまく植えられているだろうか。
無事作業を終えて記念撮影です。たっぷりと汗をかいて下山しました。
植樹祭が終わると次週からは苗木が浮いていないかの点検や、草が生えてくるので下草狩りの作業がある。今まで山を歩いて楽しませてもらってばかりだったのでこれからは森林つくりのお手伝いをしていくことを決め、正式に会費を納めて会員になった。毎回はまだ無理かも知れないが今後森林ボランティアを続けて行こうと思っている。
←ランクアップが励みです。クリックよろしくね!
にほんブログ村
昨日は今日12日の植樹祭のための準備であった。600人近く参加する予定らしい。今日の植樹祭には参加しないがその準備に汗を流してきた。
1時間くらい林道を登り今回の植栽地に到着です。とにかく足場の悪い急斜面である。
植樹祭のための苗木も運び上げた。
先ずは道つくりである。自分の足場を確保して30Cm幅くらいの道を作る。ずるずるとすべり足場の確保が大変だ。植樹祭には子供も参加するのでしっかりした道を作っておかなければならない。落石がないように浮石も取り除いておかなければならない。
作った道をみんなで確認します。
植樹する場所と木の名前の入ったポールを準備してあります。
そのポールを2m四方の間隔で立てました。植樹祭ではこのポールの位置に苗を植えてもらいます。今日は曇りだがうまく植えられているだろうか。
無事作業を終えて記念撮影です。たっぷりと汗をかいて下山しました。
植樹祭が終わると次週からは苗木が浮いていないかの点検や、草が生えてくるので下草狩りの作業がある。今まで山を歩いて楽しませてもらってばかりだったのでこれからは森林つくりのお手伝いをしていくことを決め、正式に会費を納めて会員になった。毎回はまだ無理かも知れないが今後森林ボランティアを続けて行こうと思っている。
←ランクアップが励みです。クリックよろしくね!
にほんブログ村