Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
カテゴリー「登山」の記事一覧
- 2025.01.25 [PR]
- 2008.08.13 ゆっくり登ろう
- 2008.08.08 何処に落ちるの・・・雷様
- 2008.08.07 落雷感知器
- 2008.08.06 山で突然雷に遭ってしまったら
- 2008.08.02 第三弾:鏡平山荘~新穂高温泉(小池新道)の軌跡と写真
ゆっくり登ろう
- 2008/08/13 (Wed) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
私が参加しているSNSで私が山に登るときの歩き方というのがあった。
何よりもひざと足に負担をかけない。これが大事ですね。くだりは勿論だが登りも重要だと私も思う。基本的にはユックリ、ユックリ登り休憩を多く取らない。休む特はできれば、立ち休みで(これは大事)大休憩でも10分くらいまでが良さそうだ。
①は足を上げる高さです。できるだけ高さをとらないほうがよいのです。15センチから20センチくらいの場所を選んで、足を踏みます。
②残るほうの足はなるべく岩の根っこのぎりぎりに置きます。(こうすることによって体重移動が楽になります)
③前に出す足を上に置いたら、一度そこで休むような感じ、大げさに言うと一呼吸置くという感じにするのです。それからスッと後ろ足をスムーズに引き上げるのです。
足の踏む高さが高いとき程、前足を置いてからのワン呼吸が大切だといっています。。
坂が急になればなるほどユックリ、平らなところではスピードをちょっと上げるとコースタイムと同じになりますね。
いかがでしょうか?コメントお願いいたします。
←ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
何よりもひざと足に負担をかけない。これが大事ですね。くだりは勿論だが登りも重要だと私も思う。基本的にはユックリ、ユックリ登り休憩を多く取らない。休む特はできれば、立ち休みで(これは大事)大休憩でも10分くらいまでが良さそうだ。
①は足を上げる高さです。できるだけ高さをとらないほうがよいのです。15センチから20センチくらいの場所を選んで、足を踏みます。
②残るほうの足はなるべく岩の根っこのぎりぎりに置きます。(こうすることによって体重移動が楽になります)
③前に出す足を上に置いたら、一度そこで休むような感じ、大げさに言うと一呼吸置くという感じにするのです。それからスッと後ろ足をスムーズに引き上げるのです。
足の踏む高さが高いとき程、前足を置いてからのワン呼吸が大切だといっています。。
坂が急になればなるほどユックリ、平らなところではスピードをちょっと上げるとコースタイムと同じになりますね。
いかがでしょうか?コメントお願いいたします。
←ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
PR
何処に落ちるの・・・雷様
- 2008/08/08 (Fri) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
山で突然雷に遭ってしまったら
- 2008/08/06 (Wed) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
昨日も雷雨が激しかった。ところで山で突然雷に遭ってしまったらどうしよう。登山中は空を観察しておいて、雷の予兆があったら、はやめに下山遭わないようにすればいいのだがそう簡単ではないだろう。雷が鳴り出したら避難場所を探し落雷を受けた物や人の近くにいると自分にも電気が移ってくる場合があるので注意が必要だ。川原や草原など開けた場所や、山頂や丘の上など突出した場所は避けた法がいい。高い木を避雷針代わりに使う場合は、幹から、目測した木の高さの半分くらいの距離の所にしゃがみ込むのだそうだ。『山の天気について~雷に遭わない方法~』のサイトに避難場所・姿勢・注意すべき場所が詳しく書いてある。1一度読んでおいたほうが身の安全を守れるだろう。
←ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
←ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
第三弾:鏡平山荘~新穂高温泉(小池新道)の軌跡と写真
- 2008/08/02 (Sat) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は鏡平山荘~新穂高温泉(小池新道)の軌跡と写真を作ってみました。
GoogleMapへGPSで記録した登山軌跡と撮影した写真を表示しています。(ここから)
写真の番号をクリックすると撮影位置がすぐ判ります。
何処で取ったか忘れません。とても便利です。昨日はお友達からGPS欲しくなったとコメントがありました。
GPSはとっても便利で面白いです。マ先ずは下記バーナーをクリックしてからどうぞ。
←ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
GoogleMapへGPSで記録した登山軌跡と撮影した写真を表示しています。(ここから)
写真の番号をクリックすると撮影位置がすぐ判ります。
何処で取ったか忘れません。とても便利です。昨日はお友達からGPS欲しくなったとコメントがありました。
GPSはとっても便利で面白いです。マ先ずは下記バーナーをクリックしてからどうぞ。
←ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。