Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
カテゴリー「マラソン」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2015.12.08 湘南国際マラソンはしりました
- 2015.12.06 湘南国際マラソン走ってきます
- 2015.11.16 第5回神戸マラソン完走しました
- 2015.11.15 神戸マラソン走ります
- 2015.07.26 暑さにめげづ走りました
湘南国際マラソンはしりました
- 2015/12/08 (Tue) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
3週間前に神戸マラソンを走って(こちらの日記)から3週間後の湘南国際マラソンはやはり体がきつかった。6日早朝に武蔵小杉駅からの大磯プリンスホテル会場までの直行バスででかけた。
メインステージ前でラン仲間と合流して着替えなどをしたが早朝は風が冷たくスタート直前まで温かい格好でいた。そしてスタートの合図があったが私は後ろの方からのスタートでスタートラインまで20分くらいかかりました。富士山も良く見えてスタートの頃にはちょうど良い気温13度くらいになっていました。
徳光さんの名調子のおしゃべりではるな愛さんのいってらしゃ~~いの声援でスタートです。
13Km付近で私の名前を呼ぶ声が!出場しないラン仲間が忙しい仕事を抜けて応援に駆けつけてくれました。元気が出ますね。折り返しの江ノ島までは快調の走りでしたが2Kmあたりから腰に疲労感がでてきてペースが遅くなって来ました。さらに35kmの関門では5分前に何とか通過して歩いたり走ったりの状態です。
最後の関門は西湘バイパスの二の宮ICでの折り返しです。ここでも関門閉鎖3分前になんとかクリアです。もう安心あと2.5kmを30分でいけば完走です。そしてGoalしてやっとの思いで完走です。先にゴールして待ったいてくれた仲間と完走メダルを首にかけて記念撮影です。
そして横浜に戻り打ち上げパーティと走らなかったラン仲間も交えての忘年会を行ないました。ラン仲間がいるのでまだまだ走れそうです。来年はホノルルマラソンを目指そうと思っています。
応援ぽちを2つよろしくです。
メインステージ前でラン仲間と合流して着替えなどをしたが早朝は風が冷たくスタート直前まで温かい格好でいた。そしてスタートの合図があったが私は後ろの方からのスタートでスタートラインまで20分くらいかかりました。富士山も良く見えてスタートの頃にはちょうど良い気温13度くらいになっていました。
徳光さんの名調子のおしゃべりではるな愛さんのいってらしゃ~~いの声援でスタートです。
13Km付近で私の名前を呼ぶ声が!出場しないラン仲間が忙しい仕事を抜けて応援に駆けつけてくれました。元気が出ますね。折り返しの江ノ島までは快調の走りでしたが2Kmあたりから腰に疲労感がでてきてペースが遅くなって来ました。さらに35kmの関門では5分前に何とか通過して歩いたり走ったりの状態です。
最後の関門は西湘バイパスの二の宮ICでの折り返しです。ここでも関門閉鎖3分前になんとかクリアです。もう安心あと2.5kmを30分でいけば完走です。そしてGoalしてやっとの思いで完走です。先にゴールして待ったいてくれた仲間と完走メダルを首にかけて記念撮影です。
そして横浜に戻り打ち上げパーティと走らなかったラン仲間も交えての忘年会を行ないました。ラン仲間がいるのでまだまだ走れそうです。来年はホノルルマラソンを目指そうと思っています。
応援ぽちを2つよろしくです。
PR
湘南国際マラソン走ってきます
- 2015/12/06 (Sun) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
第5回神戸マラソン完走しました
- 2015/11/16 (Mon) |
- マラソン |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
14日の夜行バスで神戸に向かいマラソンの集合場所とスタート場所を確認へまづは三ノ宮に行きスターと地点の神戸市役所付近を下見しました。日本のマラソンの発祥の地だったのですね。
下見の後はポートアイランドの国際展示場で受付をします。
ゼッケンももらいこれで登録完了です。
しかし時折小雨の蒸し暑い感じの天候で明日が心配でいた。
登録後、時間が有り余っているので紅葉が始まっている京都に観光に出かけました。こちらは明日にでも報告します。
そして15日当日6:30に宿を出たのですが小雨が降っています。三ノ宮の集合場尾でもまだ小雨が時折降る状態ですが天気予報では雨はやむとの情報からしばらく様子を見ていたら・・・
晴れましたが・・・今度は暑そうです。雨用のウェアはしまい半そでだけにしました。
8時にはスタート地点は行きスタートを待ちます。
直前のセレモニーではランナーが黄色い手袋をはめて両手を掲げ、復興を象徴する「ひまわり」を表現したのですが写真が載ってました。私の手もこの中にあります!
そして9:00スタートの合図がありますが私は広報からなので数10分のおくれてがあってのスタートです。ゲストの有森さん、紀香さんが応援してくれています。
暑さに弱い私は辛かったけど大汗かきながらのランニングなので水分補給をこまめにとっていきました。しかし汗をかきすぎているので体がだんだんだるくなって来ました。
証大橋が見えてきました。後4~5Kmで折り返しなので何とか舞子の折り返しを通過です。
ここからはひたすら我慢です。沿道の応援に力を得て何とか走ってポートアイランドへ戻って来ました。景色が横浜とも似ている港町でいいですね。海では放水のお迎えです。
そしてゴールです。FINISHERタオルと完走メダルです。
暑さに弱い私には辛かったけど完走しましたので満足です。
次は3週間後の湘南マラソンです。
応援ぽちを2つよろしくです。
下見の後はポートアイランドの国際展示場で受付をします。
ゼッケンももらいこれで登録完了です。
しかし時折小雨の蒸し暑い感じの天候で明日が心配でいた。
登録後、時間が有り余っているので紅葉が始まっている京都に観光に出かけました。こちらは明日にでも報告します。
そして15日当日6:30に宿を出たのですが小雨が降っています。三ノ宮の集合場尾でもまだ小雨が時折降る状態ですが天気予報では雨はやむとの情報からしばらく様子を見ていたら・・・
晴れましたが・・・今度は暑そうです。雨用のウェアはしまい半そでだけにしました。
8時にはスタート地点は行きスタートを待ちます。
直前のセレモニーではランナーが黄色い手袋をはめて両手を掲げ、復興を象徴する「ひまわり」を表現したのですが写真が載ってました。私の手もこの中にあります!
そして9:00スタートの合図がありますが私は広報からなので数10分のおくれてがあってのスタートです。ゲストの有森さん、紀香さんが応援してくれています。
暑さに弱い私は辛かったけど大汗かきながらのランニングなので水分補給をこまめにとっていきました。しかし汗をかきすぎているので体がだんだんだるくなって来ました。
証大橋が見えてきました。後4~5Kmで折り返しなので何とか舞子の折り返しを通過です。
ここからはひたすら我慢です。沿道の応援に力を得て何とか走ってポートアイランドへ戻って来ました。景色が横浜とも似ている港町でいいですね。海では放水のお迎えです。
そしてゴールです。FINISHERタオルと完走メダルです。
暑さに弱い私には辛かったけど完走しましたので満足です。
次は3週間後の湘南マラソンです。
応援ぽちを2つよろしくです。
暑さにめげづ走りました
- 2015/07/26 (Sun) |
- マラソン |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top