Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
カテゴリー「マラソン」の記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2014.03.02 今日は10Kmロードレース
- 2014.02.25 東京マラソン走りました
- 2014.02.23 東京マラソン走ります
- 2014.01.06 七福神めぐりを走って
- 2013.12.17 国立競技場でラストラン
今日は10Kmロードレース
- 2014/03/02 (Sun) |
- マラソン |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
肌寒く雨も降るかもしれませんが今日は横浜市都筑区の10Kmロードレースを走ります。
東京マラソンから1週間後ですが体調は良く良い記録が出そうな感じがしてます。
4日間箱根で温泉楽しんでもっぱら休養のみの一週間でしたが結果が楽しみです。
では走ってきま~~す。
雨なら確認をと・・・思って大会HPを見に行ったら雨のため中止となってました。残念。
仕方ないのでフィットネスにいって走ります。
その後、予約しているお店でランチ&飲み会です。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
東京マラソンから1週間後ですが体調は良く良い記録が出そうな感じがしてます。
4日間箱根で温泉楽しんでもっぱら休養のみの一週間でしたが結果が楽しみです。
では走ってきま~~す。
雨なら確認をと・・・思って大会HPを見に行ったら雨のため中止となってました。残念。
仕方ないのでフィットネスにいって走ります。
その後、予約しているお店でランチ&飲み会です。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
PR
東京マラソン走りました
- 2014/02/25 (Tue) |
- マラソン |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
2014年2月23日朝から曇りで寒く時折小雪もちらつく中東京マラソン走りました。
Run友や孫たちの家族の応援もありがんばることが出来ました。
GPS時計をつけていたのでコースが記録できました。
号砲から遅れること20数分でスタート地点に来ました。
合唱団の歌が気持ちを昂ぶらせアドレナリンが出てきます。
待っている間寒いので防寒のためウインドブレーカを着ていたのですがそのまま走るには暑すぎます。
そこで新宿御苑付近でRunともに受け取ってもらうことにしていました。
あえました。
手前の女性が受け取ってくれました。そして記念写真を。
スタートから竹橋まではゆるいくだりが続くのであまりスピードを上げるとオーバーペースになるので自重して走りました。
大手町あたりでしょうか。快調な走りです。
10kmの給水所ではRun友が給水のボランティアをしており受け取りました。ありがとう。
追っ駆け隊のRun友から大きな声援をもらいました。この後私の位置を確認しながら応援してくれます。
そして東京タワーが見えてきました。
楽しいですね。道路の真ん中からの景色は走らないと見れません。
そして品川の折り返しです。
折り返して18Km付近で孫や女房たちの応援が待っていました。パワーをたくさんもらって走れます。
20km付近では給水の終わったRunともが応援してくれました。K婦人チョコありがとう。
そして銀座4丁目交差点です。
交差点の真ん中から写真を撮るのはこのときしかありませんね。
まだまだ快調ですがすこし疲れてきて5Kmラップが落ちてきました。
茅場町近くで追っ駆け隊が待ってました。大きな声援で元気回復です。
スカイツリーが見えてきました。
もうすぐ雷門の折り返しですが・・・・
写真を撮ったつもりですが映っていませんでした。残念!
そして銀座4丁目に戻り歌舞伎座前を通過です。
戻り佃大橋で追っ駆け隊が待っているとの電話が入りました。
35kmを過ぎてさらにスピードが落ちます。
佃大橋で応援パワーをおもらい気力で走ります。
次はGoolでまっていると。
孫はおやこRunで1.5Kmを走ります。
そしてGool通過です。
タオルをかけてもらい完走メダルも首にかけてもらいます。
かっこいいね!!!
記録の入ったバナナもいただきました。
バナナは生ものなので写真をとった後に食べちゃいました。
そして完走パーティです。家族に囲まれて孫と私もメダルを見せ合いながら楽しいそして美酒に酔いました。
FBでもたくさんの応援メッセージをいただきありがとうございました。
また来年も当選するといいな。横浜マラソンも始まるしこれからもトレーニング続けます。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
Run友や孫たちの家族の応援もありがんばることが出来ました。
GPS時計をつけていたのでコースが記録できました。
号砲から遅れること20数分でスタート地点に来ました。
合唱団の歌が気持ちを昂ぶらせアドレナリンが出てきます。
待っている間寒いので防寒のためウインドブレーカを着ていたのですがそのまま走るには暑すぎます。
そこで新宿御苑付近でRunともに受け取ってもらうことにしていました。
あえました。
手前の女性が受け取ってくれました。そして記念写真を。
スタートから竹橋まではゆるいくだりが続くのであまりスピードを上げるとオーバーペースになるので自重して走りました。
大手町あたりでしょうか。快調な走りです。
10kmの給水所ではRun友が給水のボランティアをしており受け取りました。ありがとう。
追っ駆け隊のRun友から大きな声援をもらいました。この後私の位置を確認しながら応援してくれます。
そして東京タワーが見えてきました。
楽しいですね。道路の真ん中からの景色は走らないと見れません。
そして品川の折り返しです。
折り返して18Km付近で孫や女房たちの応援が待っていました。パワーをたくさんもらって走れます。
20km付近では給水の終わったRunともが応援してくれました。K婦人チョコありがとう。
そして銀座4丁目交差点です。
交差点の真ん中から写真を撮るのはこのときしかありませんね。
まだまだ快調ですがすこし疲れてきて5Kmラップが落ちてきました。
茅場町近くで追っ駆け隊が待ってました。大きな声援で元気回復です。
スカイツリーが見えてきました。
もうすぐ雷門の折り返しですが・・・・
写真を撮ったつもりですが映っていませんでした。残念!
そして銀座4丁目に戻り歌舞伎座前を通過です。
戻り佃大橋で追っ駆け隊が待っているとの電話が入りました。
35kmを過ぎてさらにスピードが落ちます。
佃大橋で応援パワーをおもらい気力で走ります。
次はGoolでまっていると。
孫はおやこRunで1.5Kmを走ります。
そしてGool通過です。
タオルをかけてもらい完走メダルも首にかけてもらいます。
かっこいいね!!!
記録の入ったバナナもいただきました。
バナナは生ものなので写真をとった後に食べちゃいました。
そして完走パーティです。家族に囲まれて孫と私もメダルを見せ合いながら楽しいそして美酒に酔いました。
FBでもたくさんの応援メッセージをいただきありがとうございました。
また来年も当選するといいな。横浜マラソンも始まるしこれからもトレーニング続けます。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
東京マラソン走ります
- 2014/02/23 (Sun) |
- マラソン |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日は東京マラソン(HPはこちら)です。私は2回目の出場ですが3年前は絶好のマラソン日和で楽しく走れました。今回はランニング仲間が沿道で応援してくれることになっています。また、ボランティアで給水係りで応援してくれる人もいます。天候はまあまあそうなので過去3回のフルマラソン記録を少しでも上回る自己新記録を出したいと思います。練習成果が出ることを期待して走ります。孫も親と東京マラソンファミリーランに当選しており、15:30に1・2・3年生スタートするので最後まで楽しめそうです。FBの私のタイムラインにスタートから10Kmごとゴールまでの通過時間が表示されるはずです。また、ランナーアップデートサービスの東京マラソン大会当日の記録検索サービスが(こちらのサイト)で大会当日朝9時から見ることができます。携帯電話持って走りますので番号わかる方は応援よろしくです。
結果をお楽しみに。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
結果をお楽しみに。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
七福神めぐりを走って
- 2014/01/06 (Mon) |
- マラソン |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
1月5日にランニング仲間11人と私の地元横浜市港北区にある七福神を走ってめぐり、おまいりしようと実行した。この日は朝から曇りで風も冷たかったが9:00に集合してコースの説明をして9:30ごろ出発した。(港北七福神の案内はこちら)
私が設定し走ったコースをGPSで記録した。距離は24.37kmでした。
先ずは興禅寺にある福禄寿神(ふくろくじゅじん)からです。
走ってやっと体が温まりました。
寒いのでおまいりをして次に向かったのは金蔵寺にある寿老神(じゅろうじん)です。
ここでおまいりの後、水分補給して次に向かいました。綱島公園の山越えコースを設定したのでちと疲れましたが東照寺にある布袋尊(ほていそん)到着です。
ここまでは全員で走ってきましたが、次の蓮勝寺にある毘沙門天王(びしゃもんてんのう)まではコースがわかりやすいので走力のある人はスピードをあげて走ってもらいました。
このあたりでは日差しがでてきて日向は暖かいですが風が冷たく体が冷えないうちに次の弁財天(べんざいてん)向かいます。ここは独立して菊名池弁財天となっています。唯一、七福神の中で女性の神様です。
これで五福神をめぐりました。そして次に向かうのは新横浜駅近くの正覚院にある大黒天(だいこくてん)です。
そして最後に向かうのは西方寺にある恵比寿大神(えびすたいじん)です。最後は恵比須顔でおまいりしました。恵比寿さんは本堂の中にあり写真は撮れませんでした。
境内の中には蝋梅が咲いていましたが葉が落ちずに花が咲いていてなんとも奇妙な感じでした。
これで七福神すべてをめぐりおまいりが終わりました。出発地点のフィットネスクラブに戻りシャワーを浴びておそ~~いランチです。
総時間:4:32:54、移動時間:3:01:43でした。
寒くて大変でしたがRUNの練習にもいい距離で楽しめましたので来年も企画したいと思っています。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
私が設定し走ったコースをGPSで記録した。距離は24.37kmでした。
先ずは興禅寺にある福禄寿神(ふくろくじゅじん)からです。
走ってやっと体が温まりました。
寒いのでおまいりをして次に向かったのは金蔵寺にある寿老神(じゅろうじん)です。
ここでおまいりの後、水分補給して次に向かいました。綱島公園の山越えコースを設定したのでちと疲れましたが東照寺にある布袋尊(ほていそん)到着です。
ここまでは全員で走ってきましたが、次の蓮勝寺にある毘沙門天王(びしゃもんてんのう)まではコースがわかりやすいので走力のある人はスピードをあげて走ってもらいました。
このあたりでは日差しがでてきて日向は暖かいですが風が冷たく体が冷えないうちに次の弁財天(べんざいてん)向かいます。ここは独立して菊名池弁財天となっています。唯一、七福神の中で女性の神様です。
これで五福神をめぐりました。そして次に向かうのは新横浜駅近くの正覚院にある大黒天(だいこくてん)です。
そして最後に向かうのは西方寺にある恵比寿大神(えびすたいじん)です。最後は恵比須顔でおまいりしました。恵比寿さんは本堂の中にあり写真は撮れませんでした。
境内の中には蝋梅が咲いていましたが葉が落ちずに花が咲いていてなんとも奇妙な感じでした。
これで七福神すべてをめぐりおまいりが終わりました。出発地点のフィットネスクラブに戻りシャワーを浴びておそ~~いランチです。
総時間:4:32:54、移動時間:3:01:43でした。
寒くて大変でしたがRUNの練習にもいい距離で楽しめましたので来年も企画したいと思っています。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
国立競技場でラストラン
- 2013/12/17 (Tue) |
- マラソン |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
7年後のオリンピックに向けて国立競技場が立て直されるため来年5月から解体作業に入る。
私にとっては1964年に開催された東京オリンピックとそのごここで2年間にわたってアルバイトをした思いで深い場所である。
ここで最後のランニングをしたかったのでRUN仲間と息子とその嫁さん、姪っ子6人で国立競技場でラストランの3時間リレーマラソンに出場した。
400mリレーで聖火台点灯を決めるレースなどもありとっても盛り上がります。
そして1位になったチームが聖火台へと向かいます。
そして点火です。
そしてリレーマラソンが開始されましたが
今回は思いで作りとしてのRUNと決めていたが結構頑張って走っていた。
結果は3時間リレー 混成の部 21週 スプリットタイム 02:52:26との速報値でした。
順位はわかりませんが最下位では無かったです。
応援団の孫達と夕闇迫る国立競技場の聖火をバックに記念写真を撮って家路に着きました。
国立競技場でのラストランはとっても楽しかったです。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
私にとっては1964年に開催された東京オリンピックとそのごここで2年間にわたってアルバイトをした思いで深い場所である。
ここで最後のランニングをしたかったのでRUN仲間と息子とその嫁さん、姪っ子6人で国立競技場でラストランの3時間リレーマラソンに出場した。
400mリレーで聖火台点灯を決めるレースなどもありとっても盛り上がります。
そして1位になったチームが聖火台へと向かいます。
そして点火です。
そしてリレーマラソンが開始されましたが
今回は思いで作りとしてのRUNと決めていたが結構頑張って走っていた。
結果は3時間リレー 混成の部 21週 スプリットタイム 02:52:26との速報値でした。
順位はわかりませんが最下位では無かったです。
応援団の孫達と夕闇迫る国立競技場の聖火をバックに記念写真を撮って家路に着きました。
国立競技場でのラストランはとっても楽しかったです。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ