Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
真夏の湘南・片瀬江ノ島西浜海岸の炎天下を走る人間塩出し昆布マラソン大会(大会に内容は昨日に日記を見てください)の10.195kmを走ってきました。写真はその賞ですが笑えますね。風があったのでなんとか熱中症にならず完走できましたがさすが真夏の太陽は暑いです。走った後の体重測定で2Kgやせていました。海に飛び込んで体を冷やしお待ちかねのビールです。磯料理屋に入り生シラスでビールをジョッキ2杯飲んだから元の体重に戻っているでしょうね。地アジたたき定食もおいしかったです。
熱中症に強い体になったかもです・・・・
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan125_41_z_asagao.gif)
にほ んブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みで す。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_suika.gif)
人気ブログランキングへ
3月11日日曜日は大震災1周年でしたが私が所属しているランニングクラブの人たちと地元の5Kmマラソン大会に参加してきた。今年は新宿マラソン10Km,神奈川マラソン10Km、湘南藤沢(江ノ島)10マイル(16Km)と走ってきたが最後は楽しく走ろうと普段練習コースになっている緑道を走る大会に参加してきた。
受付を済ませてクラブの人たちを探していたらなんと旗を立てて待っていてくれた。
こんな幟を作っていてくれたなんて知らなかったのでびっくりです。これからTEAM快活ランニングクラブのみんなが参加する大会には持って行き集合場所がメタって良いかもしれません。スタッフの皆さん感謝です。
コースは2.5Kmの折り返しまではくだりです。でも帰りはのぼりで域があがってしまいましたがいつものタイムで皆さんゴールしました。メンバーの女性の1人はXX歳の部で3位に入りました。お見事です。
大会終了後はクラブハウスまで6kmくらいランニングして帰りました。シャワーを浴びてそして反省会です。反省会の始まり時刻は14:46です。黙祷をして犠牲者の冥福を祈り献杯をして開始しました。3位入賞のお祝いもし、これからのどんな大会に参加をするか、花見はどうしようかとなどを話して散会しました。一人で大会に参加するより仲間と参加して反省会(???)するのはとっても楽しいです。
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan125_41_z_uguisu.gif)
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/banner_br_ume.gif)
人気ブログランキングへ
登った標 高の 分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどうぞ
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_13.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan80_15_lightblue.gif)
カテゴリー「マラソン」の記事一覧
- 2025.02.09 [PR]
- 2012.11.04 湘南国際マラソンのレポ
- 2012.11.03 湘南国際マラソン走ります
- 2012.07.29 人間塩出し昆布マラソンの結果
- 2012.03.13 今シーズンのラストラン
- 2012.02.27 完走!江ノ島10マイルマラソン
湘南国際マラソンのレポ
- 2012/11/04 (Sun) |
- マラソン |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
昨日3日、湘南国際マラソン42.195Km走ってきました。
疲れを取るために今日の午前中はJogをしてきます。
詳細レポは走り終わった後に追記していきますのでまた見に来てくださいね。
写真が遅れてごめんなさい。
ランニング仲間と着替え中です。このあと佐々木一家や(ホクトも)カンペイちゃん親子が目の前を歩いていきました。
9:00にスタートですが私はGエリアからなのでスタートラインを多雨浮かしたのは25分も後になってしまいました。千葉ちゃんや佐々木一家の見送りでスタートしましたが写真がうまく取れませんでした。
スタートからマラソン日和の気温で快調です。
![121103_113734.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e784516715a66cd26f73193836a629b8/1352076437?w=112&h=150)
江ノ島の折り返しです。
19Kmくらいでしょうか。
江ノ島が見えます。
ここまでは7分~7分20秒/Kmで走ってきました。
私としてはいい記録です。
ここからはエイドもありおなかがすいてきたのでバナナやレーズンなどを焼く3Kmごとに補給していきました。25Kmあたりでは8分/Km位にスピードが落ちてきました。
30Kmを過ぎると9分/Km,35Kmを過ぎると9~10分/Kmとなってしまい歩いてしまうことが多くなってきました。
ゴールは目前です。
やったね!!!完走です。
完走証明のメダルです。
そして帰りには温泉で待ち合わせているランニング仲間と宴会でした。美酒に酔いましたよ。
それにしてもやはりフルマラソンは長くてきついですね。
翌日は3.6Kmほど軽くジョギングして体調を整えました。
また走る・・・・いやもうやめる・・・???
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan125_41_z_ichou.gif)
にほんブログ 村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです 。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
![](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_yakiimo.gif)
人気ブログランキングへ
疲れを取るために今日の午前中はJogをしてきます。
詳細レポは走り終わった後に追記していきますのでまた見に来てくださいね。
写真が遅れてごめんなさい。
9:00にスタートですが私はGエリアからなのでスタートラインを多雨浮かしたのは25分も後になってしまいました。千葉ちゃんや佐々木一家の見送りでスタートしましたが写真がうまく取れませんでした。
スタートからマラソン日和の気温で快調です。
江ノ島の折り返しです。
江ノ島が見えます。
ここまでは7分~7分20秒/Kmで走ってきました。
私としてはいい記録です。
ここからはエイドもありおなかがすいてきたのでバナナやレーズンなどを焼く3Kmごとに補給していきました。25Kmあたりでは8分/Km位にスピードが落ちてきました。
30Kmを過ぎると9分/Km,35Kmを過ぎると9~10分/Kmとなってしまい歩いてしまうことが多くなってきました。
やったね!!!完走です。
そして帰りには温泉で待ち合わせているランニング仲間と宴会でした。美酒に酔いましたよ。
それにしてもやはりフルマラソンは長くてきついですね。
翌日は3.6Kmほど軽くジョギングして体調を整えました。
また走る・・・・いやもうやめる・・・???
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan125_41_z_ichou.gif)
にほんブログ 村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです 。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
![](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_yakiimo.gif)
人気ブログランキングへ
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10093296.gif)
PR
湘南国際マラソン走ります
- 2012/11/03 (Sat) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
これから湘南国際マラソン(こちらのHP)42.195Kmに挑戦です。フルマラソンは2011年の東京マラソン以来ですが今回もトレーニングをしっかりと行ったので完走は出来そうですが何が待ち受けているかわかりません。完走したら夕方にでも報告載せますので見てください。ではいってきま~~す。
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan125_41_z_ichou.gif)
にほんブログ 村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです 。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
![](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_yakiimo.gif)
人気ブログランキングへ
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan125_41_z_ichou.gif)
にほんブログ 村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです 。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
![](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_yakiimo.gif)
人気ブログランキングへ
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10093296.gif)
人間塩出し昆布マラソンの結果
- 2012/07/29 (Sun) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
熱中症に強い体になったかもです・・・・
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan125_41_z_asagao.gif)
にほ んブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みで す。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_suika.gif)
人気ブログランキングへ
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10093296.gif)
今シーズンのラストラン
- 2012/03/13 (Tue) |
- マラソン |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
コースは2.5Kmの折り返しまではくだりです。でも帰りはのぼりで域があがってしまいましたがいつものタイムで皆さんゴールしました。メンバーの女性の1人はXX歳の部で3位に入りました。お見事です。
大会終了後はクラブハウスまで6kmくらいランニングして帰りました。シャワーを浴びてそして反省会です。反省会の始まり時刻は14:46です。黙祷をして犠牲者の冥福を祈り献杯をして開始しました。3位入賞のお祝いもし、これからのどんな大会に参加をするか、花見はどうしようかとなどを話して散会しました。一人で大会に参加するより仲間と参加して反省会(???)するのはとっても楽しいです。
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan125_41_z_uguisu.gif)
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/banner_br_ume.gif)
人気ブログランキングへ
登った標 高の 分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどうぞ
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10093296.gif)
完走!江ノ島10マイルマラソン
- 2012/02/27 (Mon) |
- マラソン |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
昨日2月26日は東京マラソン抽選にはずれたため同じ日に開催された江ノ島10マイルマラソン走ってきました。去年は気持ちよく東京マラソンを走り完走しましたが今年は江ノ島海岸です。
前日の蔵王スキーから帰ってきたばかりで疲れが残っていますがランニング仲間との待ち合わせ場所の片瀬江ノ島駅前に集合しました。
10マイル(16Km)はマイル 6,000人の参加者です。
江ノ島への橋を渡っていきます。ちょうど5Kmの部がスタートしていきました。
会場に到着しランニングの仕度をしてスタートラインにつきましたがかなり後ろのようです。前にいけないのでスタートの号砲を待ちます。そして9:15スタートの号砲がなりましたがなかなかスタート地点に進めません5分くらいでやっとスタートラインを超えましたがまだまだ歩きの状態です。
これでは制限時間の1時間45分で私は戻れないかもしれません。
5km地点くらいで応援の方が7分40秒/Kmと教えてくれました。スタートが遅れているので仕方がないですね。給水ポイントがあるので1回目の給水をとります。風もなく寒くもなくコンディションは上々です。
2週目に入りすこしピッチを上げ快調ですが制限時間に間に合うか心配です。最後の折り返し地点近くまもなく11:00でコース閉鎖とのアナウンスが・・・・そして江ノ島への橋の手前であと30秒との声がありロープを持った人が出てきています。必死にラストスパートです。間に合いました。これでゴールまでは走ることが出来ますが時計を見ると制限時間は越えそうです。そしてゴールして公式時計を見ると1時間51分??秒でした。スタートのロスタイムを引いたNet Timeでは何とか1時間45分くらいでは走れたのではないでしょうか。後日発表される公式タイムが楽しみです。
ゴールしたらすぐに報知新聞です。インタビューさせてくださいと記者さんが寄ってきましたので感想などを話して写真を撮られてしまいました。3月2日(金)の報知新聞ランナーズコーナーとかに掲載予定だそうです。
すでに表彰式は終わっていましたがステージではゲストランナーの谷川真理さんがオークションの司会などをして盛り上がっていました。
江ノ島で名物シラス丼を食べる予定でしたが大混雑で止めました。
みんなで横浜駅の近くのレストランで打ち上げの宴会をすることにしました。
90分食べ放題、飲み放題です。
バイキングですが和、洋、中華、スイーツでおなか一杯、そしてよっぱらいました。今回のマラソンの各自の様子を話し次回3月11日の大会の打ち合わせをして解散しました。
われながら22日夜行バスで蔵王スキーに行き25日夜帰宅して翌日の10マイルマラソン完走は満足感がありますがとっても疲れました。今日も9:00から会社に出社して仕事してます。
明日は蔵王の様子をUpしますので下記の応援クリックよろしくです。
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan125_41_z_uguisu.gif)
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/banner_br_ume.gif)
人気ブログランキングへ
登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどうぞ
10マイル(16Km)はマイル 6,000人の参加者です。
会場に到着しランニングの仕度をしてスタートラインにつきましたがかなり後ろのようです。前にいけないのでスタートの号砲を待ちます。そして9:15スタートの号砲がなりましたがなかなかスタート地点に進めません5分くらいでやっとスタートラインを超えましたがまだまだ歩きの状態です。
これでは制限時間の1時間45分で私は戻れないかもしれません。
5km地点くらいで応援の方が7分40秒/Kmと教えてくれました。スタートが遅れているので仕方がないですね。給水ポイントがあるので1回目の給水をとります。風もなく寒くもなくコンディションは上々です。
2週目に入りすこしピッチを上げ快調ですが制限時間に間に合うか心配です。最後の折り返し地点近くまもなく11:00でコース閉鎖とのアナウンスが・・・・そして江ノ島への橋の手前であと30秒との声がありロープを持った人が出てきています。必死にラストスパートです。間に合いました。これでゴールまでは走ることが出来ますが時計を見ると制限時間は越えそうです。そしてゴールして公式時計を見ると1時間51分??秒でした。スタートのロスタイムを引いたNet Timeでは何とか1時間45分くらいでは走れたのではないでしょうか。後日発表される公式タイムが楽しみです。
ゴールしたらすぐに報知新聞です。インタビューさせてくださいと記者さんが寄ってきましたので感想などを話して写真を撮られてしまいました。3月2日(金)の報知新聞ランナーズコーナーとかに掲載予定だそうです。
江ノ島で名物シラス丼を食べる予定でしたが大混雑で止めました。
みんなで横浜駅の近くのレストランで打ち上げの宴会をすることにしました。
バイキングですが和、洋、中華、スイーツでおなか一杯、そしてよっぱらいました。今回のマラソンの各自の様子を話し次回3月11日の大会の打ち合わせをして解散しました。
われながら22日夜行バスで蔵王スキーに行き25日夜帰宅して翌日の10マイルマラソン完走は満足感がありますがとっても疲れました。今日も9:00から会社に出社して仕事してます。
明日は蔵王の様子をUpしますので下記の応援クリックよろしくです。
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan125_41_z_uguisu.gif)
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/banner_br_ume.gif)
人気ブログランキングへ
登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどうぞ
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10093296.gif)