Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
カテゴリー「ボランティア」の記事一覧
- 2025.01.22 [PR]
- 2010.07.01 粟島・竹取物語詳細レポート総集編
- 2010.06.30 粟島・竹取物語詳細レポートその2
- 2010.06.29 粟島・竹取物語詳細レポートその1
- 2010.06.26 村上市のホテル到着
- 2010.06.25 竹取物語プロジェクトへ
粟島・竹取物語詳細レポート総集編
- 2010/07/01 (Thu) |
- ボランティア |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2日間に渡って粟島・竹取物語詳細レポートを書きましたが今日は総集編です。
まづ、島の名前の由来が宿の壁にはってありました。この島は蝦夷の範疇であったのか地名などアイヌ語が多いようです。写真 を拡大してみてください。なるほどと思いますよ。
そして会長の計らいで、今回粟島初めてだろうからと同乗していた5人で車で島を見学した。雨で見晴らしは悪く島の峠から何 も見えませんでした。今年春に作り始めた遊歩道もだいぶ草に覆われだしていますが大丈夫でしょう。道はしっかり付いていま した。そして海岸のビューポイントに行くと雨で多少かすんではいるもののとてもよい景色が堪能できました。
晴れていたらい い眺めでしょうね。
この粟島は人口400人くらいの粟島浦村です。かつては竹林も整備されておりその間にはゆりが群生していて7月初旬港から船を 下りると満開のゆりの花の香りがするほどだったようです。「高尾の森づくりの会」(こちら)で行っている竹取物 語プロジェクトは、竹林整備や、遊歩道の整備をして、昔の姿を取り戻せるよう村と協力しながらお手伝いをしています。何年もかかるでしょうが少しでも役に立てばと思っています。
真竹のたけのこもおいしいです。
わっぱ汁 も、お魚もおいしいですよ。
お刺身も超豪華です。
村長さんもやる気満々です。
静かな島です。キャンプに釣りにのんびりとこのプロジェクト以外でも孫でも連れて行きたくなりました。読 者の皆さんもいかがですか。ぜひ訪れてくださいね。
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
まづ、島の名前の由来が宿の壁にはってありました。この島は蝦夷の範疇であったのか地名などアイヌ語が多いようです。写真 を拡大してみてください。なるほどと思いますよ。
そして会長の計らいで、今回粟島初めてだろうからと同乗していた5人で車で島を見学した。雨で見晴らしは悪く島の峠から何 も見えませんでした。今年春に作り始めた遊歩道もだいぶ草に覆われだしていますが大丈夫でしょう。道はしっかり付いていま した。そして海岸のビューポイントに行くと雨で多少かすんではいるもののとてもよい景色が堪能できました。
晴れていたらい い眺めでしょうね。
この粟島は人口400人くらいの粟島浦村です。かつては竹林も整備されておりその間にはゆりが群生していて7月初旬港から船を 下りると満開のゆりの花の香りがするほどだったようです。「高尾の森づくりの会」(こちら)で行っている竹取物 語プロジェクトは、竹林整備や、遊歩道の整備をして、昔の姿を取り戻せるよう村と協力しながらお手伝いをしています。何年もかかるでしょうが少しでも役に立てばと思っています。
真竹のたけのこもおいしいです。
わっぱ汁 も、お魚もおいしいですよ。
お刺身も超豪華です。
村長さんもやる気満々です。
静かな島です。キャンプに釣りにのんびりとこのプロジェクト以外でも孫でも連れて行きたくなりました。読 者の皆さんもいかがですか。ぜひ訪れてくださいね。
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
PR
粟島・竹取物語詳細レポートその2
- 2010/06/30 (Wed) |
- ボランティア |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
二日酔いもなく7時に起床し朝食です。5時頃港へトビウオの漁から戻った船にいき網から自分で取りはずして来た人もいましたが私は熟睡でした。
写真はなんでしょう。わっぱ汁で島の名物料理です。木のワッパに焼いた魚と味噌をいれお湯を注いで、その中に焼いた石を放り込みます。瞬間に沸騰してお魚からだしが出てと手も味のいいお汁ができます。やけどしないように木の蓮華で掬って飲みました。
こんな石が入っています。お魚の見は全部出しだ出てしまっているので食べてもあまりおいしくありません。お汁だけ頂くのが良いです。そして昨日のお刺身を漬にしてあったので朝げです。鯛のあらの潮汁も最高の味でした。ご馳走様!
そして集合場所で今日の作業打ち合わせを行いました。今日はあいにくの雨で予定変更です。ベテランで機械は使える5人は刈払機で道つくりのための草刈に出かけました。一般参加の人たちは今日はたけのこ狩りです。
(最初からこの予定)そして私たち10人は昨日の切り出した竹を運びやすいように整理に行きました。斜面はすべり、竹の上はすべるので切り出しは中止です。きれいに片付けて作業終了です。
ちょっと早めに作業が終わったので見学に行ってきました。これは又後日報告します。晴れていれば・・・・・
そして最後に昼食です。流しそうめんと、取ったたけのこをいただきます。
そうめんをゆでるお湯を沸かしています。
そうめんを流す竹といもこったつくりをしています。竹はふんだんにあります。
村長さんも竹はしを作ってくれています。
たけのこも皮をむいて・・・
乱切りに切って味噌仕立てで煮るようです。だしはもちろんアゴです。
そうめんうまく流れてくれています。
食器も竹で作りました。みんなで準備しておいしく、楽しい昼食でした。ただ大雨で屋根の下で残念でしたが、たけのこ汁もおいしく頂きました。わかめの和え物や新たまねぎの味噌あじサラダも乙な味でおいしく頂きました。村長婦人、村役場や、観光支援の関係者の厚いサポートありがとうございました。
そして温泉で汗を流していよいよお別れです。
お土産のたけのこも用意してくれてました。ありがとうございます。
雨の中お見送りに来てくれました。
姿が見えなくなるまで旗を振っていてくれました。また次回の竹取物語プロジェクトまでお別れですが又来ますのでよろしくお願いします。
明日は総集編をお届けいたします。(つづく)
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
写真はなんでしょう。わっぱ汁で島の名物料理です。木のワッパに焼いた魚と味噌をいれお湯を注いで、その中に焼いた石を放り込みます。瞬間に沸騰してお魚からだしが出てと手も味のいいお汁ができます。やけどしないように木の蓮華で掬って飲みました。
こんな石が入っています。お魚の見は全部出しだ出てしまっているので食べてもあまりおいしくありません。お汁だけ頂くのが良いです。そして昨日のお刺身を漬にしてあったので朝げです。鯛のあらの潮汁も最高の味でした。ご馳走様!
そして集合場所で今日の作業打ち合わせを行いました。今日はあいにくの雨で予定変更です。ベテランで機械は使える5人は刈払機で道つくりのための草刈に出かけました。一般参加の人たちは今日はたけのこ狩りです。
(最初からこの予定)そして私たち10人は昨日の切り出した竹を運びやすいように整理に行きました。斜面はすべり、竹の上はすべるので切り出しは中止です。きれいに片付けて作業終了です。
ちょっと早めに作業が終わったので見学に行ってきました。これは又後日報告します。晴れていれば・・・・・
そして最後に昼食です。流しそうめんと、取ったたけのこをいただきます。
そうめんをゆでるお湯を沸かしています。
そうめんを流す竹といもこったつくりをしています。竹はふんだんにあります。
村長さんも竹はしを作ってくれています。
たけのこも皮をむいて・・・
乱切りに切って味噌仕立てで煮るようです。だしはもちろんアゴです。
そうめんうまく流れてくれています。
食器も竹で作りました。みんなで準備しておいしく、楽しい昼食でした。ただ大雨で屋根の下で残念でしたが、たけのこ汁もおいしく頂きました。わかめの和え物や新たまねぎの味噌あじサラダも乙な味でおいしく頂きました。村長婦人、村役場や、観光支援の関係者の厚いサポートありがとうございました。
そして温泉で汗を流していよいよお別れです。
お土産のたけのこも用意してくれてました。ありがとうございます。
雨の中お見送りに来てくれました。
姿が見えなくなるまで旗を振っていてくれました。また次回の竹取物語プロジェクトまでお別れですが又来ますのでよろしくお願いします。
明日は総集編をお届けいたします。(つづく)
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
粟島・竹取物語詳細レポートその1
- 2010/06/29 (Tue) |
- ボランティア |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
25日から私の参加している日本山岳会「高尾の森づくりの会(こちら)で行っている竹取物語プロジェクトへ出か けてきました。現地からのレポをもう見た方もいるかもしれませんが 今日から詳細をレポしていきます。
10時前には今回の参加者是認がそろい船に乗り込みます。
フェリーと高速船とがありますが私たちは速度が遅いが運賃の安いフェリーでの渡船です。
日本海を航行中です。本州から離れていき海風が気持ちよいです。海も凪で船は揺れません。
目指す粟島が見えてきました。
もうすぐです。
いよいよ接岸です。
大漁旗を打ち振って出迎えてくれます。旗を振っている:あわしまかんぞうさん(ブログはこちら)は昨年この島が気に入って住み着いてしまったそうです。(そのほかわけありもあるようですが・・)下船後に案内書の2階の食堂で昼食を頂きました。そして宿で着替えをし、作業に出発です。
作業前のミィーティングです。一般参加者もいるので作業の注意事項は細かく指示があり村が手配してくれた車に分乗作業場所へ移動です。天気が怪しくなってきましたが夜まで雨は降らないでしょう。
作業場所到着です。真竹(孟宗竹より細く、昔の物干し竿に利用されたいました。しかし需要がなくなり竹やぶは荒れ放題のようです。)
竹は今年冬の大雪でかなりの本数が倒れており切り出すのに骨が折れました。まじめに作業していたので切り出しの作業風景の写真が取れませんでした。
切り出した竹は使えるものはまとめて束ね、竹墨など民芸品にかこする作業場へ運んでもらいます。あまりにも多い竹に切ってもも切っても見栄えはあまり変わらない感じですが、すこしすっきりしました。何年かかるかな・・・・
16:00過ぎには作業を終え、温泉に行き(しょっぱいお湯でした)汗を流して宿での宴会です。おいしそうなお魚が出てきました。
ちょっと食べてしまいましたがこれはなんだか分かりますか?タイの鱗です。はがした鱗を天日干しにしてからさっと油に通すようです。珍味です!おいしいです。初めて食べました。
そして超豪華な刺身の盛り合わせです。徳利とビール瓶を脇に並べてみましたがこのタイの大きさと漁が分かると思います。
左から鯛、ひらめ、石鯛、カワハギです。とても食べ切れません。カワハギの肝もありましたよ。生で酢で〆てこりこり。ここでしか食べれないでしょうね。
宿での夕食・宴会は終わりましたがまだまだ宴会は続きます。粟島浦村の関係者との懇親会です。村長さんのご挨拶の後乾杯!越乃寒梅1升瓶もありました。おいしいお酒です。もう飲みすぎです。
そしてこの写真なんだと思いますか。鮭のトバですがこんなに立派のは初めてです。かわからはがして一切れ頂きました。友人は残った皮をビニール袋に入れてお持ち帰りしました。
もう何の食べられない、お酒ももういい・・・
と思って宿に帰りましたが、最後の締めだと会長からお呼びが・・・・宿でまた談笑しながらちびちびと飲んで23:00頃お開きに・・・・(明日に続く)
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
10時前には今回の参加者是認がそろい船に乗り込みます。
フェリーと高速船とがありますが私たちは速度が遅いが運賃の安いフェリーでの渡船です。
日本海を航行中です。本州から離れていき海風が気持ちよいです。海も凪で船は揺れません。
目指す粟島が見えてきました。
もうすぐです。
いよいよ接岸です。
大漁旗を打ち振って出迎えてくれます。旗を振っている:あわしまかんぞうさん(ブログはこちら)は昨年この島が気に入って住み着いてしまったそうです。(そのほかわけありもあるようですが・・)下船後に案内書の2階の食堂で昼食を頂きました。そして宿で着替えをし、作業に出発です。
作業前のミィーティングです。一般参加者もいるので作業の注意事項は細かく指示があり村が手配してくれた車に分乗作業場所へ移動です。天気が怪しくなってきましたが夜まで雨は降らないでしょう。
作業場所到着です。真竹(孟宗竹より細く、昔の物干し竿に利用されたいました。しかし需要がなくなり竹やぶは荒れ放題のようです。)
竹は今年冬の大雪でかなりの本数が倒れており切り出すのに骨が折れました。まじめに作業していたので切り出しの作業風景の写真が取れませんでした。
切り出した竹は使えるものはまとめて束ね、竹墨など民芸品にかこする作業場へ運んでもらいます。あまりにも多い竹に切ってもも切っても見栄えはあまり変わらない感じですが、すこしすっきりしました。何年かかるかな・・・・
16:00過ぎには作業を終え、温泉に行き(しょっぱいお湯でした)汗を流して宿での宴会です。おいしそうなお魚が出てきました。
ちょっと食べてしまいましたがこれはなんだか分かりますか?タイの鱗です。はがした鱗を天日干しにしてからさっと油に通すようです。珍味です!おいしいです。初めて食べました。
そして超豪華な刺身の盛り合わせです。徳利とビール瓶を脇に並べてみましたがこのタイの大きさと漁が分かると思います。
左から鯛、ひらめ、石鯛、カワハギです。とても食べ切れません。カワハギの肝もありましたよ。生で酢で〆てこりこり。ここでしか食べれないでしょうね。
宿での夕食・宴会は終わりましたがまだまだ宴会は続きます。粟島浦村の関係者との懇親会です。村長さんのご挨拶の後乾杯!越乃寒梅1升瓶もありました。おいしいお酒です。もう飲みすぎです。
そしてこの写真なんだと思いますか。鮭のトバですがこんなに立派のは初めてです。かわからはがして一切れ頂きました。友人は残った皮をビニール袋に入れてお持ち帰りしました。
もう何の食べられない、お酒ももういい・・・
と思って宿に帰りましたが、最後の締めだと会長からお呼びが・・・・宿でまた談笑しながらちびちびと飲んで23:00頃お開きに・・・・(明日に続く)
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
村上市のホテル到着
- 2010/06/26 (Sat) |
- ボランティア |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
25日金曜日の19:30にヨコハマを出発し友人2名をピックアップして関越道路をいっきに400Km走って26日AM1:00にホテルに到着です。途中でおつまみとビールを買いましたのでお風呂に入ってグビーといっぱいやっています。昨日はサッカーを見ていたので寝不足なので一気に睡魔に襲われるでしょう。お昼前には現地からの第一報写真Upしますね。ではおやすみなさい。
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
竹取物語プロジェクトへ
- 2010/06/25 (Fri) |
- ボランティア |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今晩から私の参加している日本山岳会「高尾の森づくりの会」で行っている竹取物語プロジェクトへ出か けてきます。場所は新潟県粟島浦村(こちら)で村上市の岩船港から船で渡ります。作業は新潟県粟島浦村活性化のための竹林整備・山道 整備作業をしてきます。竹林は人手が足りずに放置され荒れて立ち入る事も困難な状況です。これを整備することにより竹林に 昔はあったと言われている、山百合が咲き美味しい筍がとれる竹林に再生し、筍取りなどの観光客を呼び込むことです。そして 遊歩道整備作業は、粟島の山に縦貫遊歩道を作り自然観察や観光客等にウオーキングを楽しんでもらう計画です。5月の三宅島 プロジェクト(こちら)にも参加したが、粟島は初めてなのでどうなるの だろうか。現地から発信するレポを見てくださいね。ではいってきます。
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
← 日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね