Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
尾瀬ヶ原レポートその1
- 2010/05/18 (Tue) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
まづ、今回の写真は大きめにしてありますのでクリックして大画像をお楽しみください。
5月15日5:30に横浜の家を出発し途中山友を2名ピックアップして残雪の尾瀬へと向かった。途中関越自動車道は事故渋滞にあったが、順調に10:00頃鳩待峠に到着した。
身支度を整え10:30出発です。先行隊の3名はすでに1時間早く出発しているのであえないかも知れない。尾瀬ヶ原に出ると携帯電話は各社とも使えないのだ。(静かな尾瀬を守るからかな?)
峠から山の鼻に向かうのだが100mも歩くとすぐに雪に足をとられてしまう。安全を期して軽安全をつけて下ることにした。
木々の間から快晴の中、至仏山が輝いています。
途中水芭蕉の群生地も咲き始めていました。今週末にはもっと咲くでしょうね。
見頃になそうですよ。
ボッカさんも途中休憩です。
重いでしょうね。
そして1時間で山の鼻到着です。
ここで昼食をとり、竜宮小山でピストンをしてきます。先発隊を追いかけて東電小屋にも回りたいのですが時間がたりません。
山の鼻を出発すると背後には至仏山が迫っています。
そして燧岳を目指して竜宮小屋へと向かいますが木道は雪で隠れています。まだアイゼンを外せません。
雄大な景色に見とれて写真をたくさんとりました。
説明はいらないと思いますので、クリックして拡大してお楽しみください。
逆さ燧もとってみました。風による漣で鏡に写したようにはなりませんでした。
至仏山もとってみましたがまだ雪のため移る範囲が限定されてしまいました。明日には融けて絶好の撮影ポイントになるでしょう。
牛首の三叉路にきました。写真をたくさん取っているので遅いペースになっています。立古屋に向かいます。
燧岳がだんだん近くなってきました。
振り返って至仏山です。
竜宮小屋が見えてきました。
いい天気で最高です。
竜宮小屋で小休止をして引返しします。
木道の下にも水芭蕉が咲き始めています。リュウキンカも蕾が膨らんできていましたので来週には咲き始めるでしょう。
至仏山はどっしりしていますね。
太陽に輝いています。
もう最高です!
そして16:00頃鳩待峠に到着し淀に向かいました。定宿はシャーレ・ラ・ウルス(こちら)です。
お風呂に入ってさあ宴会です。
昨日からの先発隊、我々、宴会から参加が全員集合して18:00開始です。
この御酒は常滑の澤田酒造株式会社 白老【はくろう】です。とっても美味しいですよ。
本日のメニューの一分です。
行者ニンニク取り立てです。からい~~けど美味。少し日にかけたら甘くてピリっとまた美味しかったですよ。
イワナを暖炉で焼いてくれました。
うま~~い。
くまの背脂です。
たくさんはたべれませんね。とろとろです。
写真にはありませんが、山菜のおしたし」、てんぷらがてんこ盛り。にごり酒、地酒で0:00過ぎまで飲んでしまいました。明日起きられるのかな。上州穂尊は無理そうだな・・・
明日にレポート続きますのでお楽しみに!
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
5月15日5:30に横浜の家を出発し途中山友を2名ピックアップして残雪の尾瀬へと向かった。途中関越自動車道は事故渋滞にあったが、順調に10:00頃鳩待峠に到着した。
身支度を整え10:30出発です。先行隊の3名はすでに1時間早く出発しているのであえないかも知れない。尾瀬ヶ原に出ると携帯電話は各社とも使えないのだ。(静かな尾瀬を守るからかな?)
峠から山の鼻に向かうのだが100mも歩くとすぐに雪に足をとられてしまう。安全を期して軽安全をつけて下ることにした。
木々の間から快晴の中、至仏山が輝いています。
途中水芭蕉の群生地も咲き始めていました。今週末にはもっと咲くでしょうね。
見頃になそうですよ。
ボッカさんも途中休憩です。
重いでしょうね。
そして1時間で山の鼻到着です。
ここで昼食をとり、竜宮小山でピストンをしてきます。先発隊を追いかけて東電小屋にも回りたいのですが時間がたりません。
山の鼻を出発すると背後には至仏山が迫っています。
そして燧岳を目指して竜宮小屋へと向かいますが木道は雪で隠れています。まだアイゼンを外せません。
雄大な景色に見とれて写真をたくさんとりました。
説明はいらないと思いますので、クリックして拡大してお楽しみください。
逆さ燧もとってみました。風による漣で鏡に写したようにはなりませんでした。
至仏山もとってみましたがまだ雪のため移る範囲が限定されてしまいました。明日には融けて絶好の撮影ポイントになるでしょう。
牛首の三叉路にきました。写真をたくさん取っているので遅いペースになっています。立古屋に向かいます。
燧岳がだんだん近くなってきました。
振り返って至仏山です。
竜宮小屋が見えてきました。
いい天気で最高です。
竜宮小屋で小休止をして引返しします。
木道の下にも水芭蕉が咲き始めています。リュウキンカも蕾が膨らんできていましたので来週には咲き始めるでしょう。
至仏山はどっしりしていますね。
太陽に輝いています。
もう最高です!
そして16:00頃鳩待峠に到着し淀に向かいました。定宿はシャーレ・ラ・ウルス(こちら)です。
お風呂に入ってさあ宴会です。
昨日からの先発隊、我々、宴会から参加が全員集合して18:00開始です。
この御酒は常滑の澤田酒造株式会社 白老【はくろう】です。とっても美味しいですよ。
本日のメニューの一分です。
行者ニンニク取り立てです。からい~~けど美味。少し日にかけたら甘くてピリっとまた美味しかったですよ。
イワナを暖炉で焼いてくれました。
うま~~い。
くまの背脂です。
たくさんはたべれませんね。とろとろです。
写真にはありませんが、山菜のおしたし」、てんぷらがてんこ盛り。にごり酒、地酒で0:00過ぎまで飲んでしまいました。明日起きられるのかな。上州穂尊は無理そうだな・・・
明日にレポート続きますのでお楽しみに!
←日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
にほんブログ村
↓こちらもよろしくね
PR
COMMENT
尾瀬ヶ原レポートその1
ワンゲルOBのお仲間で行かれたんですか。
お料理、すごいですね。
Re:尾瀬ヶ原レポートその1
お宿は知り合いなので特別料理です。
普段はこんなの出ませんよ。