Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
遭難時の位置把握用番号プレート
- 2010/09/28 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
登山者が遭難やけがをした時の迅速な救助活動につなげようと、那須山岳救助隊が那須連山の登山道沿いに 現在地が分かる番号プレートを設置したそうだ。これまで位置情報を正確に伝えられない遭難者らの捜索に 苦労することが多かったが、これを利用すればピンポイントでの現場到着が可能になり、救命への効果も高 まるとしている。紅葉が楽しめる秋の登山シーズンを前に、関係者らの期待は大きいようだ。
プレートは縦 15センチ、横10センチほどの大きさで黄色の鉄製。登山道の道しるべや解説板、岩の一部などに約200~500 mの間隔で設置しており番号ごとの標高や緯度、経度、携帯電話がつながるかなどを同救助隊で把握おり、 救助時は衛星利用測位システム(GPS)を利用し、隊員がハンディGPSを見ながら現場まで急行するそ うだ。コース図に番号をしるしたポケットサイズに折り畳めるリーフレットも1万枚作製し登山客らに配布 し、設置をPRしているとのこと。救助隊は「人を助けるだけが救助隊ではない。救助する前に何かできれ ばと考えた。事故を防ぐとともに、ガイドにもなる」と話している。いいアイデアですね。他の山も景観を 考えながら設置されていくと安心ですね。
←日本ブログ村ラン キングに参加中 です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
プレートは縦 15センチ、横10センチほどの大きさで黄色の鉄製。登山道の道しるべや解説板、岩の一部などに約200~500 mの間隔で設置しており番号ごとの標高や緯度、経度、携帯電話がつながるかなどを同救助隊で把握おり、 救助時は衛星利用測位システム(GPS)を利用し、隊員がハンディGPSを見ながら現場まで急行するそ うだ。コース図に番号をしるしたポケットサイズに折り畳めるリーフレットも1万枚作製し登山客らに配布 し、設置をPRしているとのこと。救助隊は「人を助けるだけが救助隊ではない。救助する前に何かできれ ばと考えた。事故を防ぐとともに、ガイドにもなる」と話している。いいアイデアですね。他の山も景観を 考えながら設置されていくと安心ですね。
←日本ブログ村ラン キングに参加中 です。ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
PR
COMMENT