Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
孫と上高地レポその2明神橋へ
- 2011/08/03 (Wed) |
- 旅行記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
孫たちは早起きである。2歳の孫が6時に部屋にやってきて起こされてしまいました。外を見ると天気予報どおり雨であるが降り続きはせず降ったり止んだりのようである。
9:30分今日は宿から河童橋を渡って梓川の左岸から(川上から見て左が左岸・右が右岸)明神橋・穂高神社へと向かいました。
晴れていれば左岸からは明神岳を見ながら明神へいけるのですが雲に隠れていて残念です。でも雨に洗われた緑の森の中も素敵です。雨合羽、傘、長靴でのトレッキングも問題なしです。2歳の孫は500mくらい歩いたら疲れたのかおんぶです。おんぶ紐でお母さんの背中にゆられていきますが途中で念ねしてました。5歳の孫は元気に明神橋まで歩き約3.5kmほどある明神池の穂高神社までがんばってくれました。
みんなで穂高神社にお参りしてから嘉門次小屋へいきます。
お目当ては名物岩なの塩焼きです。一人一匹、孫も頭からかぶりついてみんな満足に完食です。
私と息子はビールも飲んで大満足でした。
梓川の右岸からから宿に向かいます。
木道があってとても楽なコースですね。
このところの毎日の雨で水量がおおくて大きな水音と水煙でマイナスイオンがたくさん出ていて気持ちがいいです。
山は見えませんが雨でなくてはの景色を楽しみました。
(晴れたほうがいいけどちょっと負け惜しみかな)
遠くにかもの親子が泳いでいたのですが写真には写っていませんね。
梓川の右岸も森林と川や池などで楽しめますのでお勧めです。
帰りは5歳の孫も疲れてきたのか途中でおんぶをしましたが往復6.5Kmを休憩を含めて4時間弱で8割は歩いたので本人も歩くのに自信がついたことでしょう。
宿に戻りお風呂に入りまたまたご馳走を食べ、トランプをして就寝です。
明日に続く・・・・
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ラン ク UPが励みに なり ますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろし くね
9:30分今日は宿から河童橋を渡って梓川の左岸から(川上から見て左が左岸・右が右岸)明神橋・穂高神社へと向かいました。
晴れていれば左岸からは明神岳を見ながら明神へいけるのですが雲に隠れていて残念です。でも雨に洗われた緑の森の中も素敵です。雨合羽、傘、長靴でのトレッキングも問題なしです。2歳の孫は500mくらい歩いたら疲れたのかおんぶです。おんぶ紐でお母さんの背中にゆられていきますが途中で念ねしてました。5歳の孫は元気に明神橋まで歩き約3.5kmほどある明神池の穂高神社までがんばってくれました。
みんなで穂高神社にお参りしてから嘉門次小屋へいきます。
お目当ては名物岩なの塩焼きです。一人一匹、孫も頭からかぶりついてみんな満足に完食です。
私と息子はビールも飲んで大満足でした。
梓川の右岸からから宿に向かいます。
木道があってとても楽なコースですね。
このところの毎日の雨で水量がおおくて大きな水音と水煙でマイナスイオンがたくさん出ていて気持ちがいいです。
山は見えませんが雨でなくてはの景色を楽しみました。
(晴れたほうがいいけどちょっと負け惜しみかな)
遠くにかもの親子が泳いでいたのですが写真には写っていませんね。
梓川の右岸も森林と川や池などで楽しめますのでお勧めです。
帰りは5歳の孫も疲れてきたのか途中でおんぶをしましたが往復6.5Kmを休憩を含めて4時間弱で8割は歩いたので本人も歩くのに自信がついたことでしょう。
宿に戻りお風呂に入りまたまたご馳走を食べ、トランプをして就寝です。
明日に続く・・・・
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ラン ク UPが励みに なり ますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろし くね
PR
COMMENT