Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
富士山の登山者は前年同期2割減
- 2011/08/16 (Tue) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
富士山の登山者数は東日本大震災と静岡県東部地震の2つの地震により、大幅減少が懸念されていたが7月1日の山開きから8月10日までの 登山者は、富士吉田市が6合目に設置した安全指導センターの調査によると、12万7892人で前年同期の15万3752人の約80%だったそうだ。 もっと落ち込むかもしれないとの予想だったが8割方回復したといっている。5合目は昨年と比べて夜は静かで夜間に5合目から登り始めご 来光を見てそのまま下山する「弾丸登山」についても登山者が通過する午後9時~午前0時の通過者が7月中は、前年1万3663人から9584人に 減ったとのこと。東日本大震災以外にも、7月19、20日の台風6号の影響もあり19日は118人、20日はゼロだったそうだ。でも8月第2週にな って猛暑も復活したしお盆休みもあるので最終的にはどうなるのでしょうか。わたしは静かな登山で事故がないのがいいと思います。
参考:毎日新聞
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ラン ク UPが励みに なり ますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろし くね
参考:毎日新聞
↑日本ブログ村ランキングに参加中 です。ラン ク UPが励みに なり ますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろし くね
PR
COMMENT
富士山の登山者は前年同期2割減
7月の初旬の土日に行ったのですが、岩場のあの渋滞で「混んでない」方とのこと
来年は 宮田口から 山小屋なしで 富士山頂からのご来光見れることを目指します^^
今後のご活躍楽しみにしております。
Re:富士山の登山者は前年同期2割減
富士登山は閉山は富士吉田で火祭りがおこなわれると山じまいですね。
山小屋を利用しないなら9月のダイ週が狙い目です。
私は2回とも9月初旬でしたので渋滞にはまったことはありませんよ。