Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


会員制の山岳救助ヘリ
- 2011/10/26 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
山岳事故防止に取り組む北安曇郡白馬村の認定NPO法人「アクト(ACT)」が会員制の山岳救助ヘリコプター導入を計画し、今月から 飛行訓練を始め早ければ2012年秋にも運行を始めたいしているそうだが、初期投資や整備費などで多額の資金を要するなど課題が多いよ うだ。行政ヘリ救助の有料化も議論されている中、登山の自己責任原則に沿った新たな仕組みづくりを模索するらしい。購入予定のヘリ は操縦士を含め8人乗りで、空中で救助隊員を下ろし、遭難者を収容できる昇降装置が付きこの装置は県警ヘリと県防災ヘリにしかない という。拠点のヘリポートは大町市平の篭川近くに整備し携帯電話のGPS(衛星利用測位システム)機能で位置情報を把握するサービス を提供する会社とも提携して救助を求める人の元に直接出動できる態勢を整えたいという。救助対象は会員制を予定し対象は山岳観光客 に加え、パラグライダーや釣りなどアウトドア愛好者らを想定して、機体導入から2年で会員2万人を確保したいとしている。気になる 年会費は数千円だそうだ。対象者を見ると登山者ではなさそうな気がするし山岳地帯では危険な場面で大丈夫だろうか。資金繰りも大変 だが行政側と運用について相談する考えで「助け合いによる救助の『第3の道』を示したい」と意気込んでいるようだ。 参考:信州山小屋ネット

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


PR
COMMENT