Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


2km先の遭難探索に成功
- 2011/11/01 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日から11月だが神様たちは出雲の国から戻ってきただろうか。それはさておき富山県立大工学部情報システム工学科の電磁波研究グループが北ア・立山 の室堂― 剱岳周辺で「登山者電波位置探索システム」の性能実験を開始し、初日は約2km離れた地点からの電波受信に成功しこれまで使 用していた探索用発信器「ヤマタン」の 約100倍の捜索機能が確認できたそうだ。新たな探索器は、携帯機を持った登山者の位置を衛星 利用測位システム(GPS)で把握でき通信機能も持ち、登山者がSOSボタンを押すと現在地と個人認証データが捜索者へ送信される。実験 では携帯機を持った3人が出発点の室堂山荘から約2km離れた剱御前(標高2776.6m)へ移動し基本性能や電波の受信が正常に行われるこ とを確かめた。装置は最終調整を経て来年秋までの実用化を目指すそうだがもしもの場合に大変役立ちそうですね。遭難しないのが一番 ですけど。
参考:北國新聞社

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
参考:北國新聞社

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


PR
COMMENT