Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
岐阜県高山市の北アルプス・乗鞍岳の高山帯でイノシシによる高山植物の掘り返し被害が相次いでいるようだ。中部森林管理局によると 、本来は高山帯に入り込まないイノシシが好物の球根を求めて出没しているという。周囲には国の特別天然記念物・ライチョウが生息し ており、専門家は「このまま放置すればライチョウの餌となる高山植物が減少し、生存が脅かされる。早急な対策が必要だ」と指摘して いる。対象は昨2010年に被害を確認したエリア約2haで今年はそのうちの3~4割程度が掘り返され、イノシシの足跡とふんも数個ずつ見 つかった。イノシシはセリ科の植物の球根を好み、高山帯に入り込むと貴重な高山植物が激減する恐れがある。北アルプスの高山帯でイ ノシシが確認されるようになったのは数年前からで、専門家は「平地で個体数が増え、餌不足になっているのではないか」とみている。 さらに、最近ではツキノワグマやオコジョ、アナグマなどの目撃報告も増えており、ライチョウへの影響が懸念されるという。畳平のお 花畑でライチョウをよく見かけますがシカや熊のほかにも天敵が増えて困り物ですね。 参考:読売新聞

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


乗鞍高山帯でライチョウの縄張り荒らすイノシシ
- 2011/11/02 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top

↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ランクUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね


PR
COMMENT