Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
冬でも食中毒に注意!
- 2011/12/11 (Sun) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
みなさん手作りのお弁当持って行きますか。これから食中毒シーズン!“弁当族”は要注意と警告が出ていたので参考にしてください。食中毒 は夏場だけでなく、秋から冬にかけても同等以上に多発する。微生物学の専門家は「弁当箱は扱いが悪いと食中毒のリスクが高まる」と警告し ています。家に持ち帰った弁当箱を「面倒だから…」とすぐ洗わず、タライにためた水に長時間浸け置きをしていないだろうか。細菌やカビな ど微生物に関する調査研究を専門に行う民間研究機関「衛生微生物研究センター」が、食べカスの付いた食器類を水に浸け置きした「残菌リス ク試験」を実施した結果10時間後の水中の生菌数が約7万倍にも増殖することが確認された。汚染度は台所の排水口と同程度でこの状態で洗剤 とスポンジで丁寧に手洗いをした試験では、食器から平均して約10万個の残留細菌が検出されました」そうだ。浸け置きは汚れが取れやすくな る一方、食器に残留細菌が付着しやすいリスクがあるのだそうだ。これはお弁当箱だけではなく自宅で食べた食器も同じでしょうね。試験で使 われた食器類は、皿、コップ、はし、まな板など7種類だが中でもとくに残留細菌が多かったのが弁当箱や水筒のパッキン部で弁当箱のパッキ ン部からは最大140万個が検出されている。一般の食中毒菌は症状が出るのに100万個以上必要だが、免疫力の低下などがあればもっと少量でも 発症すしO-157なら100個でも危険だそうです。 食中毒リスクを減らす弁当箱の使い方もでていましたので参考にしてくださいね。
□弁当箱は食後、職場で簡単に洗っておく
□帰宅したら弁当箱はパッキン部など分解して、60~80℃の熱湯に30分つける低温殺菌消毒、または漂白剤につけてから洗浄する
□洗浄した弁当箱は細部までしっかり乾燥させる
□弁当箱に食品を詰めるときは、ある程度冷めてからフタをする
参考:夕刊フジ
にほんブログ村
↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ラン クUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
□弁当箱は食後、職場で簡単に洗っておく
□帰宅したら弁当箱はパッキン部など分解して、60~80℃の熱湯に30分つける低温殺菌消毒、または漂白剤につけてから洗浄する
□洗浄した弁当箱は細部までしっかり乾燥させる
□弁当箱に食品を詰めるときは、ある程度冷めてからフタをする
参考:夕刊フジ
にほんブログ村
↑日本ブログ村ランキングに参加中です。ラン クUP が励みになりますのでクリックお願いします。
↓こちらもよろしくね
PR
COMMENT