Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


山梨県の山岳遭難減少
- 2012/02/12 (Sun) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨2011年の山梨県内の山で起きた遭難事故は73件で前年比27件減、死者・行方不明者は16人で同7人減となり過去5年間で番目の多さだった3が減少に転じた。山梨 県内は2010年の発生件数が100件に上り過去最多だったので減少したといって良いでしょうね。山梨県警地域課の発表では2011年の発生は南アルプス山系22件(同 18件減)、大菩薩・道志山系16件(同1件増)、秩父山系15件(同10件減)、富士山9件(同2件減)、八ケ岳4件(同1件減)などで原因は転落・滑落20件、転倒16 件、発病5件、道に迷ったが21件などであった。遭難者は85人で前年より26人減少し死者は14人、行方不明者は2人で、負傷者は40人で目的別では登山が最多の57件 、ハイキングが4件、前年11件あった山菜・キノコ狩りはキノコが不作だったために0だったそうだ。キノコの不作で遭難が減るんですね。 参考:山梨日日新聞

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
登った標 高の 分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどうぞ

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。

人気ブログランキングへ
登った標 高の 分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラからどうぞ

PR
COMMENT