Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
気仙沼大島復興支援ボランティアのレポ2
- 2012/03/24 (Sat) |
- ボランティア |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
昨年11月に調査した亀山への登山道・遊歩道の本格的整備と椿祭りが開催されている椿の山の整備を行ってきました。今日はそのレポ2です。
今回の作業は3班に分かれてA班は亀山へ登る遊歩道(登山道の整備、B班は亀山の北中腹を巻く遊歩道整備です。数十年使われていませんでしたが登山用のリフトが破壊され撤去されるため今回整備します。そしてもう1班は椿山の整備です。
先ずは全員集合写真です。今回高尾の森の会24名が参加しています。会の正式プロジェクトになっているので参加者も増えてきました。
いつものように・・・・
準備体操からです。
結構きつい体操ですよ。
私はB班で亀山の北中腹を巻く遊歩道整備ですが昼食お弁当の配布や各班への連絡や代表者の移動などの運転手としても行動することになっています。
今日は地元のボランティアの方や、観光協会からのボランティアさんと一緒に遊歩道を整備することになりました。
時間通り待ち合わせが出来、作業現場へと向かいます。
小亀山山頂付近でA班、B班の作業確認を行いお弁当の配布場所の確認を行って作業開始です。
かなり荒れてはいるものの新たに山実t地を作るのではないのでいつも行っている裏高尾での作業道路つくりより楽に出来ます。ボヤ狩や道幅を広げ崩れている部分の補修をしていきました、
土砂に埋もれていた立派な階段も掘り出しました。
昨日の雨でどろどろですがみなさん手馴れた手つきでの作業でどんどん進んでいきます。
11:00そろそろ頼んでおいたお弁当をお店にとりに行って各場所へ配らないと大変です。
先ずは椿山へ届けましたが作業中です。
ひろびろとしてきましたね。椿の木を覆っていた木を伐採して椿公園になっています。
椿祭りも開催中です。
お弁当をおいて次の場所へ・・・・
A班の昼食場所は地元の長老のお宅のお庭です。
芝生の上で弁当遅いぞといっていましたが食べ始めたらみんなおとなしくなりました。
最後は私の班へへ届けなければなりません。
すこし遅くなったので未舗装の山道を車で入れるところまでいこうとしたらスリップで身動きできなくなりました。
お弁当を届けた後、数人車まで来てもらい脱出に成功して事なきを得ました。4厘駆動でなくては無理な山道でマーク2の乗用車では無謀でした。明日は別ルートに・・・
各班無事作業が終わり宿での反省会、夕食が始まりました。
今夜は環境省の方もお見えになり意見交換などをおこないました。明日は一緒に亀山を回り今後の復興について調査や計画をすることになっています。
二次会では先日大島災害対策本部から頂いた表彰状(こちら)をプロジェクト発起人に会の代表から授与してもらいました。
プロジェクトリーダーお疲れ様です。
そして中央大学の教授もお見えにないました。明日の椿山の整備に学生を4人と先生で一緒に作業をしたいとの申し出で打ち合わせを行いました。
私は昨晩の遅くまで2次会に付き合っていたので今日は10:00で退散しましたが美人先生と一緒の遅くまで打ち合わせが続いたとのことでした。
明日に続く・・・・・
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップ が励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキ ングへ
登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラから どうぞ
今回の作業は3班に分かれてA班は亀山へ登る遊歩道(登山道の整備、B班は亀山の北中腹を巻く遊歩道整備です。数十年使われていませんでしたが登山用のリフトが破壊され撤去されるため今回整備します。そしてもう1班は椿山の整備です。
先ずは全員集合写真です。今回高尾の森の会24名が参加しています。会の正式プロジェクトになっているので参加者も増えてきました。
いつものように・・・・
準備体操からです。
結構きつい体操ですよ。
私はB班で亀山の北中腹を巻く遊歩道整備ですが昼食お弁当の配布や各班への連絡や代表者の移動などの運転手としても行動することになっています。
今日は地元のボランティアの方や、観光協会からのボランティアさんと一緒に遊歩道を整備することになりました。
時間通り待ち合わせが出来、作業現場へと向かいます。
小亀山山頂付近でA班、B班の作業確認を行いお弁当の配布場所の確認を行って作業開始です。
かなり荒れてはいるものの新たに山実t地を作るのではないのでいつも行っている裏高尾での作業道路つくりより楽に出来ます。ボヤ狩や道幅を広げ崩れている部分の補修をしていきました、
土砂に埋もれていた立派な階段も掘り出しました。
昨日の雨でどろどろですがみなさん手馴れた手つきでの作業でどんどん進んでいきます。
11:00そろそろ頼んでおいたお弁当をお店にとりに行って各場所へ配らないと大変です。
先ずは椿山へ届けましたが作業中です。
ひろびろとしてきましたね。椿の木を覆っていた木を伐採して椿公園になっています。
椿祭りも開催中です。
お弁当をおいて次の場所へ・・・・
A班の昼食場所は地元の長老のお宅のお庭です。
芝生の上で弁当遅いぞといっていましたが食べ始めたらみんなおとなしくなりました。
最後は私の班へへ届けなければなりません。
すこし遅くなったので未舗装の山道を車で入れるところまでいこうとしたらスリップで身動きできなくなりました。
お弁当を届けた後、数人車まで来てもらい脱出に成功して事なきを得ました。4厘駆動でなくては無理な山道でマーク2の乗用車では無謀でした。明日は別ルートに・・・
各班無事作業が終わり宿での反省会、夕食が始まりました。
今夜は環境省の方もお見えになり意見交換などをおこないました。明日は一緒に亀山を回り今後の復興について調査や計画をすることになっています。
二次会では先日大島災害対策本部から頂いた表彰状(こちら)をプロジェクト発起人に会の代表から授与してもらいました。
プロジェクトリーダーお疲れ様です。
そして中央大学の教授もお見えにないました。明日の椿山の整備に学生を4人と先生で一緒に作業をしたいとの申し出で打ち合わせを行いました。
私は昨晩の遅くまで2次会に付き合っていたので今日は10:00で退散しましたが美人先生と一緒の遅くまで打ち合わせが続いたとのことでした。
明日に続く・・・・・
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップ が励みです。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキ ングへ
登った標 高の分だけ募金する 「Give My Climb運動」はコチラから どうぞ
PR
COMMENT
はいめまして
私も気仙沼を応援する1人です
あの震災から生き残った椿から取った
つばき油を応援してます
先日7~8日に椿祭りで鎮魂のフラダンスを踊った
椿フラガールを積極的に支援して被災地だけでなく
様々な場所に元気と つばき油をお届けしていこうと思っています。
そんな椿の山を整備してくださっていたのですね
私からも感謝いたします
とても縁を感じました
またお邪魔させて頂きます
Re:はいめまして
これも何かの縁ですね。
復興支援続けていきましょうね。