Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
山ガールと一緒に谷川岳登山その1
- 2012/08/28 (Tue) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
8月25日残暑で寝苦しい東京を離れて山ガール2名を誘い谷川岳登山とキャンプに行ってきた。わたしは横浜から出発し途中で3名をピックアップしながら関越自動車道で
向井、山ガールを迎えに行った車と高坂SAで合流した。総勢8名が無事そろった。順調に11:00ごろ谷川岳ロープウェイの駐車場へ車を止め今日は軽くハイキングをすることにした。11:30頃マチガ沢が見えてきました。11月まで車両通行止めなので安心して歩けます。
歩くとちょっと汗が出ますが風は気持ちよく吹き抜けていきます。
マチガ沢出会いからの谷川岳は見ごたえがありますね。しばし休憩しみんなで集合写真を撮りましたがまだ山友から送られてきていませんので割愛です。
そして次は日本三大岩壁の一つの谷川岳の東斜面にある一ノ倉に向かいます。
まだ雪渓がありました。今年は梅雨の雨が少なかったのであちこちの山には残雪が多いようです。
ZOOMしてみました。目を凝らして岸壁を見ましたがクライミングしている人はいないようでした。
なお私が2007/10/30に行った紅葉の時はこちらの日記にあります。ぜひ秋にお出かけください。
おなかもすいてきたのでここで昼食にしました。遭難下方の慰霊レリーフが岩肌に並んでいます。昭和40年代に沢山お方が遭難していますね。合掌。
昼食後はもうひとつの奥にある幽ノ沢まで行ってきました。
帰りは沢に下りて新道を歩くことにしましたがかなり降りてしまいます。風もあまり通らないので暑いです。北道を帰ればよかったと後悔しましたが良しとしましょう。車に戻り今日のキャンプ地の宝台樹キャンプ場に向かいます。テント設営班と、食材調達班に分かれて行動です。
私はテンバ設営班で先にキャンプ場へ向かい準備しました。設営が終わった頃食料調達班がギンギンに冷えたビールを買ってきてくれました。(リクエストに答えてくれてありがとう!
タープの下で早速乾杯です。いすも8脚、テーブルも持ってきたので快適です。
点とも3張りで3,3,2で余裕で寝られるでしょう。各自テントの割り振りも終わり宴会の開始です。
先ずはギョーザからです。
枝豆、焼肉も出てきました。各自缶ビールやチュウハイ3本を飲み干すと日本酒の1升ビンが出てきましたが写真撮り忘れました。太陽も隠れいつの間にか暗くなってきました。
まだまだ宴会は続きます。
発光ダイオードのランタンの光はまぶしいのですがレジ袋をかぶせるとやわらかい光になりゆっくり歓談するには良いですよ。
そろそろ夜もふけて来たのでメーンディッシュです。
争奪戦がはじまりました。フライパンが小さいので仕方ないですね。
それでも仲良く分け合ってみんな満足です。後片付けをして最後はデザートです。冷たい水道水で冷やしておきましたが大丈夫かな。ああ~~山ガール2名写っていますね。初キャンプといってましたが満足そうな様子です。
甘いスイカでした。
食材担当と料理担当ありがとう御座いました。21:00を過ぎましたので明日の登山を控え早めにテントにもぐりました。19℃で涼しいので快適でした。
明日に続く・・・
にほんブログ 村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです 。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
向井、山ガールを迎えに行った車と高坂SAで合流した。総勢8名が無事そろった。順調に11:00ごろ谷川岳ロープウェイの駐車場へ車を止め今日は軽くハイキングをすることにした。11:30頃マチガ沢が見えてきました。11月まで車両通行止めなので安心して歩けます。
歩くとちょっと汗が出ますが風は気持ちよく吹き抜けていきます。
マチガ沢出会いからの谷川岳は見ごたえがありますね。しばし休憩しみんなで集合写真を撮りましたがまだ山友から送られてきていませんので割愛です。
そして次は日本三大岩壁の一つの谷川岳の東斜面にある一ノ倉に向かいます。
まだ雪渓がありました。今年は梅雨の雨が少なかったのであちこちの山には残雪が多いようです。
ZOOMしてみました。目を凝らして岸壁を見ましたがクライミングしている人はいないようでした。
なお私が2007/10/30に行った紅葉の時はこちらの日記にあります。ぜひ秋にお出かけください。
おなかもすいてきたのでここで昼食にしました。遭難下方の慰霊レリーフが岩肌に並んでいます。昭和40年代に沢山お方が遭難していますね。合掌。
昼食後はもうひとつの奥にある幽ノ沢まで行ってきました。
帰りは沢に下りて新道を歩くことにしましたがかなり降りてしまいます。風もあまり通らないので暑いです。北道を帰ればよかったと後悔しましたが良しとしましょう。車に戻り今日のキャンプ地の宝台樹キャンプ場に向かいます。テント設営班と、食材調達班に分かれて行動です。
私はテンバ設営班で先にキャンプ場へ向かい準備しました。設営が終わった頃食料調達班がギンギンに冷えたビールを買ってきてくれました。(リクエストに答えてくれてありがとう!
タープの下で早速乾杯です。いすも8脚、テーブルも持ってきたので快適です。
点とも3張りで3,3,2で余裕で寝られるでしょう。各自テントの割り振りも終わり宴会の開始です。
先ずはギョーザからです。
枝豆、焼肉も出てきました。各自缶ビールやチュウハイ3本を飲み干すと日本酒の1升ビンが出てきましたが写真撮り忘れました。太陽も隠れいつの間にか暗くなってきました。
まだまだ宴会は続きます。
発光ダイオードのランタンの光はまぶしいのですがレジ袋をかぶせるとやわらかい光になりゆっくり歓談するには良いですよ。
そろそろ夜もふけて来たのでメーンディッシュです。
争奪戦がはじまりました。フライパンが小さいので仕方ないですね。
それでも仲良く分け合ってみんな満足です。後片付けをして最後はデザートです。冷たい水道水で冷やしておきましたが大丈夫かな。ああ~~山ガール2名写っていますね。初キャンプといってましたが満足そうな様子です。
甘いスイカでした。
食材担当と料理担当ありがとう御座いました。21:00を過ぎましたので明日の登山を控え早めにテントにもぐりました。19℃で涼しいので快適でした。
明日に続く・・・
にほんブログ 村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです 。クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
PR
COMMENT