忍者ブログ

Angels-Lily

還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.

応援ぽちをよろしくです。 人気ブログランキング にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高山病予防の低酸素トレーニング体験報告

 11月に行くエベレスト街道トレッキングのため先日三浦雄一郎経営の三浦ドルフィンズで低酸素トレーニングに行ってきた。4000m海外高所テストをしたが血中酸素濃度を測りながら酸素のうすい高所で体感を経験する重要性と血中酸素濃度が低くなっていく感覚や酸素濃度をどのようにしたら回復できるか、また寝ているときの血中酸素濃度を測定しダイアモックス服用が必要かどうかなど自分にあった対処方法などを教えてくれたまた朝起きたときの酸素の取入れが重要なことなどが良くわかった。高山病予防にダイアモックス服用が良いと書かれている資料もあるが利尿作用が高いのでなるべく服用しないのが良いとのことである。しかし肺機能の優劣によっては必要な人もいるのでその基礎的なデータがこのトレーニングで得られ良かったと思う。そして高山病はその意識がなく重態になっていくとの実感がある程度体験できその予防には呼吸法が一番大事だとわかった。呼吸方法により65%まで落ちた(このままだと酸素吸入必要ですね)血中酸素濃度が10%以上改善するなど体験でき低酸素の高山での対策と対処が実感でき5300mまでのエベレスト街道トレッキングに自信が出てきた。4000m以上に登山される方はこの経験はたいへん役立つと感じました。出かける直前に5000m環境で低酸素トレーニングをするとさらに効果的だそうですが費用がね・・・
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアップが励みです。クリックよろしく!
↓  こちらもよろしく。


人気ブログランキングへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  

開始2007/5/23

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
Yokohamabaron
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
登山、テレマークスキー、花、温泉
自己紹介:
還暦を記念してブログを開設しました。

最新記事

(02/25)
(02/25)
(02/03)

最新コメント

[11/22 賀茂 左近]
[10/13 欅平?]
[09/26 ゆうや]
[06/19 昔の山ガールいやぁ~おばぁ~さんです]
[05/20 賀茂 左近]

ブログ内検索

アクセス解析

モバイル版はこちらのQRから

Copyright ©  -- Angels-Lily --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]