Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
今夏に私も登ったハヤチネウスユキソウで有名な早池峰山の高山植物がシカの食害が確認されたそうだ。
高山植物の宝庫の早池峰山 (1917m)で以前はいなかったシカが見られるようになり固有種など貴重な高山植物が食べられるとの懸念が山岳関係者らに広がっている ようだ。東北森林管理局が2011年6月に20Km四方(400k㎡)を調べたところ1k㎡平均で4頭の生息が推定され100に区切った調査で82区域に 植物を食べた跡があり、早池峰山の固有種のナンブトウウチソウ(バラ科)も食べられていたとのこと。シカは積雪が多い地域では身動き がとれず生息できないとされるがシカは全国的に高山帯に進出しており地球温暖化で雪が減ったのが理由とみられている。ハヤチネウスユ キソウまで食べられちゃうようになったら困るので早めの対策をして欲しいですね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
早池峰山の高山植物がシカ食害
- 2013/09/26 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今夏に私も登ったハヤチネウスユキソウで有名な早池峰山の高山植物がシカの食害が確認されたそうだ。
高山植物の宝庫の早池峰山 (1917m)で以前はいなかったシカが見られるようになり固有種など貴重な高山植物が食べられるとの懸念が山岳関係者らに広がっている ようだ。東北森林管理局が2011年6月に20Km四方(400k㎡)を調べたところ1k㎡平均で4頭の生息が推定され100に区切った調査で82区域に 植物を食べた跡があり、早池峰山の固有種のナンブトウウチソウ(バラ科)も食べられていたとのこと。シカは積雪が多い地域では身動き がとれず生息できないとされるがシカは全国的に高山帯に進出しており地球温暖化で雪が減ったのが理由とみられている。ハヤチネウスユ キソウまで食べられちゃうようになったら困るので早めの対策をして欲しいですね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。クリックよろ しく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
PR
COMMENT
早池峰山の高山植物がシカ食害
Re:早池峰山の高山植物がシカ食害
外来種のシカを導入するとちょっと危険かも。