Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
2014年の山・小金沢山2014m縦走レポその2
- 2014/04/30 (Wed) |
- 登山 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
昨日からの続きです。石丸峠を過ぎ小金沢山へのアプローチは残雪が多く疲れます。慎重な足取りで山頂を目指しました。そして頂上へ。ここで少し腹ごしらえをしました。
真新しい小金沢山2014.3mの標識です。本当は2014年3月にきたかったのですが雪が多すぎたので4月になってしまいました。ここからも富士山が良く見えます。
そして次の牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで40分です。一度100mくらい下り登り返します。
山頂からはまだまだ雲が上がらず良く見えます。気持ちがいいですね。
そしてまた200mくらい下ります。1時間10分の道のりで、登り返してやっと黒岳です。
ここは見晴らしはあまりよくありません。ここで昼食です。アイゼンもここまでではずしました。
おなかもいっぱいになったところで下山です。下山途中には白谷ノ丸があり湯ノ沢峠へと向かいます。
黒岳から湯ノ沢峠まで40分です。
雲が上がってきて富士山もみにくくなりましたがまだ肉眼では見えていました。
湯ノ沢峠から30分で湯ノ沢峠登山口です。標識は倒れており登山道の標識の整備もあまりよくありません。
ここで登山道を間違えてしまいました。40分ほどいって間違いに気づき戻りましたが大幅なタイムをロスしてしまいました。
水場の標識のある沢の法へ降りていく登山道が正解ですが降りてきたところの大きなトイレに目が行って方向を見間違え易いので注意しましょう。
予定では湯ノ沢峠登山口から1時間40分で六本杉橋【やまと天目山温泉】にいき温泉に入って帰る予定でしたが・・・・このあとは結果オーラーのハプニングもあり問題なく予定の電車に乗れました。
富士山を正面に何度も眺めながら適度にアップダウンのあるこのコースで快適な尾根歩きが楽しめました。
こののコースを行かれる方は道標やトレース、分岐をしっかり確認して登山してくださいね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
真新しい小金沢山2014.3mの標識です。本当は2014年3月にきたかったのですが雪が多すぎたので4月になってしまいました。ここからも富士山が良く見えます。
そして次の牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで40分です。一度100mくらい下り登り返します。
山頂からはまだまだ雲が上がらず良く見えます。気持ちがいいですね。
そしてまた200mくらい下ります。1時間10分の道のりで、登り返してやっと黒岳です。
ここは見晴らしはあまりよくありません。ここで昼食です。アイゼンもここまでではずしました。
おなかもいっぱいになったところで下山です。下山途中には白谷ノ丸があり湯ノ沢峠へと向かいます。
黒岳から湯ノ沢峠まで40分です。
雲が上がってきて富士山もみにくくなりましたがまだ肉眼では見えていました。
湯ノ沢峠から30分で湯ノ沢峠登山口です。標識は倒れており登山道の標識の整備もあまりよくありません。
ここで登山道を間違えてしまいました。40分ほどいって間違いに気づき戻りましたが大幅なタイムをロスしてしまいました。
水場の標識のある沢の法へ降りていく登山道が正解ですが降りてきたところの大きなトイレに目が行って方向を見間違え易いので注意しましょう。
予定では湯ノ沢峠登山口から1時間40分で六本杉橋【やまと天目山温泉】にいき温泉に入って帰る予定でしたが・・・・このあとは結果オーラーのハプニングもあり問題なく予定の電車に乗れました。
富士山を正面に何度も眺めながら適度にアップダウンのあるこのコースで快適な尾根歩きが楽しめました。
こののコースを行かれる方は道標やトレース、分岐をしっかり確認して登山してくださいね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
PR
COMMENT
無題
下着を外しても、女性客は嫌がりませんか?
Re:無題