Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
八ケ岳の石仏・石神100基を紹介
- 2014/06/06 (Fri) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
茅野市などの住民有志でつくる「くらフォーラムin八ケ岳」が、「信州山の日」を制定したのに合わせて企画した八ケ岳に祭られている石仏や石神などをまとめた本を発行したそうだ。
山梨県北杜市の石神仏研究家が20近くかけて訪ね歩き、記録した約100基を紹介している。
本は「八ケ岳、もう一つの魅力―祈りの峰への道と石神仏」と題して八ケ岳の山岳信仰をめぐる歴史や遺物を取り上げている。
いままで手作りで発行しているガイド冊子を再編集してほんにしたそうだ。主峰の赤岳(2899m)や阿弥陀岳(2805m)など諏訪地方に近い八ケ岳連峰の西南側を中心にまとめてある。製作者の北村さんは都内の電機メーカーを退職後、60歳で本格的に登山を始め、八ケ岳の山歩きを通じ山岳信仰に興味を持ったが、ガイド本がほとんどなく、自ら調べることにしたそうだ。「3日に1回登っていた時期もある」といい、八ケ岳全体で計210基の石仏や石神、石碑、石のほこらを確認しているという。
多くは江戸時代のもので、標高1700m以上に集中しており村単位で祭ったのだろう」と推し量り、「私の記録を基に、研究が進むといい」と期待している。地元自治体などに寄贈するが希望者には1000円で販売もするそうです。問い合わせはくらフォーラムin八ヶ岳実行委員会事務局(こちらのHP)へしてくださいね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
山梨県北杜市の石神仏研究家が20近くかけて訪ね歩き、記録した約100基を紹介している。
本は「八ケ岳、もう一つの魅力―祈りの峰への道と石神仏」と題して八ケ岳の山岳信仰をめぐる歴史や遺物を取り上げている。
いままで手作りで発行しているガイド冊子を再編集してほんにしたそうだ。主峰の赤岳(2899m)や阿弥陀岳(2805m)など諏訪地方に近い八ケ岳連峰の西南側を中心にまとめてある。製作者の北村さんは都内の電機メーカーを退職後、60歳で本格的に登山を始め、八ケ岳の山歩きを通じ山岳信仰に興味を持ったが、ガイド本がほとんどなく、自ら調べることにしたそうだ。「3日に1回登っていた時期もある」といい、八ケ岳全体で計210基の石仏や石神、石碑、石のほこらを確認しているという。
多くは江戸時代のもので、標高1700m以上に集中しており村単位で祭ったのだろう」と推し量り、「私の記録を基に、研究が進むといい」と期待している。地元自治体などに寄贈するが希望者には1000円で販売もするそうです。問い合わせはくらフォーラムin八ヶ岳実行委員会事務局(こちらのHP)へしてくださいね。
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加してます。ランクアッ プが励みです。応援クリックよろしく!
↓ こちらもよろしく。
人気ブログランキングへ
PR
COMMENT
八ケ岳の石仏・石神100基を紹介
だけんど本人が、佛になってはいけません。
ごめん!悪い冗談です。
Re:八ケ岳の石仏・石神100基を紹介