Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
2014年の全国の山岳遭難は過去最多
- 2015/06/20 (Sat) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2014年1年間に全国で発生した山岳遭難事故は2293件で、遭難者は2794人になったと警察庁が集計を発表した。前年と比べてそれぞれ121件、81人増え、いずれも統計が残る1961年以降で最多となっている。死者・行方不明者は311人で、過去3番目の多さになっている。毎年だが、登山ブームを背景に中高年や単独登山者の遭難が目立っていますね。自然災害は統計の対象外のため、2014年9月に噴火した御嶽山での被災者は含まれていないそうだ。遭難者を年齢別でみると、60代が744人で最も多く、70代537人、50代402人と続いた。遭難者の76%は40歳以上で、死者・行方不明者に限ると92%に上った。単独で登山して遭難したのは941人。このうち死者・行方不明者は190人(20%)で、2人以上で登山した遭難者全体に占める死者・行方不明者の割合(7%)と比べると約3倍だったことも判明しているので単独行動派リスクが他愛顧とがわかりますね。
事故の発生を都道府県別にみると、最多は長野の272件。次いで富山133件、北海道120件の順で、遭難事故のうち携帯電話を使って救助を求めたケースは1707件(74%)で昨年より180件増えている。通信圏が広がっているからでしょうか。また、御嶽山での報道から、登山者がルートや予定などを事前に書き記す「登山届」の利用も広がっているそうだがいいことですね。
また、漁船の遭難などを除く水難事故は前年より154件少ない1305件で死者・行方不明者は63人減の740人だったと発表されている。
応援ぽちを2つよろしくです。
事故の発生を都道府県別にみると、最多は長野の272件。次いで富山133件、北海道120件の順で、遭難事故のうち携帯電話を使って救助を求めたケースは1707件(74%)で昨年より180件増えている。通信圏が広がっているからでしょうか。また、御嶽山での報道から、登山者がルートや予定などを事前に書き記す「登山届」の利用も広がっているそうだがいいことですね。
また、漁船の遭難などを除く水難事故は前年より154件少ない1305件で死者・行方不明者は63人減の740人だったと発表されている。
応援ぽちを2つよろしくです。
PR
COMMENT