Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
2016年福島県の山開きスケジュールが発表
- 2016/04/06 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
福島県の山、2016年山開きスケジュールが発表になりましたね。すでに山開きが終わった山もありますが、山によっては記念バッジの贈呈があったり、豚汁が振る舞われたりします。
安全祈願祭が行われる場所も山によって、山頂、登山口、公民館、駅前など様々ですのでスケジュール表をよく見て参加しましょうね。
3月27日 関山(619メートル)山頂で記念木守札プレゼント、豚汁の振る舞い。
4月 3日 徳が森(294メートル)先着300人に登山記念特製プレート、つえ、おにぎりプレゼント。
4月10日 天井山(532メートル)山頂でお神酒とお茶の接待。下山後には草餅の無料提供。
4月10日 高寺山(402メートル)先着400人に記念バッジプレゼント。さくら汁提供。
4月17日 羽山(458メートル)下山後、豚汁振る舞い。
4月24日 鳥屋山(580メートル)記念バッジ配布、甘酒の振る舞い。
4月29日 宇津峰山(677メートル)山頂でお楽しみ抽選会。
4月29日 蓬田岳(952メートル)先着者に登頂記念バッジ贈呈。
4月29日 鎌倉岳(669メートル)豚汁振る舞い。
4月29日 青木山(723メートル)会津塗バッジか青木山讃歌第8集を進呈。
4月29日 大仏山(708メートル)先着300人に記念バッジ。
4月30日 権太倉山(976メートル)地元産食材を使った聖ちゃんこを無料提供。
4月30日 黒森山(917メートル)先着300人に記念バッジ。
4月30日 須刈岳(438メートル)記念バッジや手ぬぐい、豚汁の振る舞い。
5月 3日 高陽山(1126メートル)
5月 8日 口太山(843メートル)山頂でお楽しみ抽選会。
5月 8日 長卸山(1068メートル)先着150人に記念バッジ進呈。
5月 8日 要害山(705メートル)記念バッジの贈呈と冷やし甘酒。
5月 8日 飯谷山(782メートル)記念バッジ配布。
5月14日 尾瀬
5月15日 安達太良山(1700メートル)参加記念ペナント3千枚配布。
5月15日 笠ヶ森山(1013メートル)
5月15日 大滝根山(1192メートル)
5月15日 片曽根山(719メートル)記念品配布。
5月15日 博士山(1482メートル)記念バッジ配布。
5月22日 高柴山(884メートル)先着800人に記念バッジ配布。
5月22日 磐梯山(1816メートル)記念ペナント配布。山頂で記念はがき配布。
5月22日 大嵐山(1635メートル)記念品贈呈。
5月28日 尾白山(1398メートル)先着300人に記念バッジを贈呈。
5月28日 御前ケ岳(1234メートル)
5月29日 羽山(897メートル)山頂で餅まき。
5月29日 一盃山(856メートル)
5月29日 二岐山(1544メートル)バッジ進呈、田舎汁の振る舞い。
5月29日 矢大臣山(964メートル)先着300人に記念バッジ配布。
5月29日 赤面山(1701メートル)抽選会。
5月29日 鏡山(1339メートル)ロータスイン日帰り入浴券プレゼント。
5月29日 小野岳(1382メートル)先着200人に記念バッジ贈呈。
6月 4日 帝釈山(2060メートル)先着1200人に特製バッジ贈呈。
6月 5日 志津倉山(1234メートル)
6月 5日 蒲生岳(828メートル)
6月11日 大戸岳(1416メートル)記念バッジ進呈。
6月12日 雄国山(1271メートル)
6月12日 田代山(1971メートル)記念品贈呈。
6月12日 会津朝日岳(1624メートル)
6月19日 厩嶽山(1261メートル)
6月19日 七ケ岳(1636メートル)記念品贈呈。
6月25日 飯豊山(2105メートル)
6月26日 三ツ岩岳(2065メートル)先着300人に記念バッジ贈呈。
6月26日 浅草岳(1585メートル)記念バッジの贈呈と冷やし甘酒の振る舞い。
7月 2日 会津駒ケ岳(2132メートル)お神酒と赤飯の振る舞い。
7月 3日 燧ケ岳(2356メートル)お神酒と赤飯の振る舞い。
7月17日 三倉山(1888メートル)
登山シーズン開幕はわくわく、楽しみですね。
応援ぽちを2つよろしくです。
安全祈願祭が行われる場所も山によって、山頂、登山口、公民館、駅前など様々ですのでスケジュール表をよく見て参加しましょうね。
3月27日 関山(619メートル)山頂で記念木守札プレゼント、豚汁の振る舞い。
4月 3日 徳が森(294メートル)先着300人に登山記念特製プレート、つえ、おにぎりプレゼント。
4月10日 天井山(532メートル)山頂でお神酒とお茶の接待。下山後には草餅の無料提供。
4月10日 高寺山(402メートル)先着400人に記念バッジプレゼント。さくら汁提供。
4月17日 羽山(458メートル)下山後、豚汁振る舞い。
4月24日 鳥屋山(580メートル)記念バッジ配布、甘酒の振る舞い。
4月29日 宇津峰山(677メートル)山頂でお楽しみ抽選会。
4月29日 蓬田岳(952メートル)先着者に登頂記念バッジ贈呈。
4月29日 鎌倉岳(669メートル)豚汁振る舞い。
4月29日 青木山(723メートル)会津塗バッジか青木山讃歌第8集を進呈。
4月29日 大仏山(708メートル)先着300人に記念バッジ。
4月30日 権太倉山(976メートル)地元産食材を使った聖ちゃんこを無料提供。
4月30日 黒森山(917メートル)先着300人に記念バッジ。
4月30日 須刈岳(438メートル)記念バッジや手ぬぐい、豚汁の振る舞い。
5月 3日 高陽山(1126メートル)
5月 8日 口太山(843メートル)山頂でお楽しみ抽選会。
5月 8日 長卸山(1068メートル)先着150人に記念バッジ進呈。
5月 8日 要害山(705メートル)記念バッジの贈呈と冷やし甘酒。
5月 8日 飯谷山(782メートル)記念バッジ配布。
5月14日 尾瀬
5月15日 安達太良山(1700メートル)参加記念ペナント3千枚配布。
5月15日 笠ヶ森山(1013メートル)
5月15日 大滝根山(1192メートル)
5月15日 片曽根山(719メートル)記念品配布。
5月15日 博士山(1482メートル)記念バッジ配布。
5月22日 高柴山(884メートル)先着800人に記念バッジ配布。
5月22日 磐梯山(1816メートル)記念ペナント配布。山頂で記念はがき配布。
5月22日 大嵐山(1635メートル)記念品贈呈。
5月28日 尾白山(1398メートル)先着300人に記念バッジを贈呈。
5月28日 御前ケ岳(1234メートル)
5月29日 羽山(897メートル)山頂で餅まき。
5月29日 一盃山(856メートル)
5月29日 二岐山(1544メートル)バッジ進呈、田舎汁の振る舞い。
5月29日 矢大臣山(964メートル)先着300人に記念バッジ配布。
5月29日 赤面山(1701メートル)抽選会。
5月29日 鏡山(1339メートル)ロータスイン日帰り入浴券プレゼント。
5月29日 小野岳(1382メートル)先着200人に記念バッジ贈呈。
6月 4日 帝釈山(2060メートル)先着1200人に特製バッジ贈呈。
6月 5日 志津倉山(1234メートル)
6月 5日 蒲生岳(828メートル)
6月11日 大戸岳(1416メートル)記念バッジ進呈。
6月12日 雄国山(1271メートル)
6月12日 田代山(1971メートル)記念品贈呈。
6月12日 会津朝日岳(1624メートル)
6月19日 厩嶽山(1261メートル)
6月19日 七ケ岳(1636メートル)記念品贈呈。
6月25日 飯豊山(2105メートル)
6月26日 三ツ岩岳(2065メートル)先着300人に記念バッジ贈呈。
6月26日 浅草岳(1585メートル)記念バッジの贈呈と冷やし甘酒の振る舞い。
7月 2日 会津駒ケ岳(2132メートル)お神酒と赤飯の振る舞い。
7月 3日 燧ケ岳(2356メートル)お神酒と赤飯の振る舞い。
7月17日 三倉山(1888メートル)
登山シーズン開幕はわくわく、楽しみですね。
応援ぽちを2つよろしくです。
PR
COMMENT