Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


日本最長の稜線トレイル誕生へ
- 2017/02/24 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「ぐんま県境稜線トレイル(仮称)」をご存じでしょうか? 主に群馬県と長野県および新潟県との県境を通る全長100Kmのロングトレイルで、位置としては群馬県みなかみ町の谷川連峰から志賀高原や草津白根山をかすめて嬬恋村の四阿山に至る稜線となる予定だそうだ。(ぐんま広報よりの図参照。)
多くは現在すでに登山道として利用されていて一部では未開通区間でヤブに埋もれている区間があが、この区間が開通すると稜線のロングトレイルとしては国内最長となるようだ。整備は現在、急ピッチで進んでおり、群馬県では平成30年度開通を目指して整備に取り組んでいる。トレイルからの美しい展望をはじめ、周辺には草津温泉や四万温泉、水上温泉などの温泉地が点在しており、登山愛好者にもロングトレイルファンにも楽しみの多いトレイルとなりそうですね。
そんなトレイルについての楽しみ方をはじめ、取り組みなどについて紹介&語り尽くすイベント「ぐんま県境稜線トレイル(仮称)推進シンポジウム」が、3月18日(土)に群馬県庁1階・県民ホールにて開催されるそうです。
詳細は(こちら)から見てください。
応援ぽちを2つよろしくです。

多くは現在すでに登山道として利用されていて一部では未開通区間でヤブに埋もれている区間があが、この区間が開通すると稜線のロングトレイルとしては国内最長となるようだ。整備は現在、急ピッチで進んでおり、群馬県では平成30年度開通を目指して整備に取り組んでいる。トレイルからの美しい展望をはじめ、周辺には草津温泉や四万温泉、水上温泉などの温泉地が点在しており、登山愛好者にもロングトレイルファンにも楽しみの多いトレイルとなりそうですね。
そんなトレイルについての楽しみ方をはじめ、取り組みなどについて紹介&語り尽くすイベント「ぐんま県境稜線トレイル(仮称)推進シンポジウム」が、3月18日(土)に群馬県庁1階・県民ホールにて開催されるそうです。
詳細は(こちら)から見てください。
応援ぽちを2つよろしくです。



PR
COMMENT