Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


リニア建設の残土活用で早川芦安道着工へ
- 2017/04/03 (Mon) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
山梨県は早川町奈良田と南アルプル市芦安芦倉を結ぶ「早川・芦安連絡道路」について、4月をめどに工事に着手することを決めたそうだ。道路の盛り土区間には、JR東海が建設を進めるリニア中央新幹線のトンネル掘削工事に伴う残土を活用し、11月ごろから残土の運搬が始まる予定のようだ。
山梨県道路整備課によると、早川・芦安連絡道路は、県道南アルプス公園線と林道南アルプス線をつなぐ約4kmで早川町内の約400mの区間をリニアのトンネル掘削工事で生じる残土約120万立方メートルを使って盛り土をし、盛り土工事に関する費用約67億円はJR東海が全額負担するそうだ。山梨県は4月をめどに木の伐採など残土搬入に必要な準備工事を始め、今後は約3.5kmのトンネル区間の詳細設計などを進め、総事業費や完成時期を検討する。また、残土を載せたトラックが通る南アルプス公園線は、橋の補強工事も実施するそうだ。
応援ぽちを2つよろしくです。


山梨県道路整備課によると、早川・芦安連絡道路は、県道南アルプス公園線と林道南アルプス線をつなぐ約4kmで早川町内の約400mの区間をリニアのトンネル掘削工事で生じる残土約120万立方メートルを使って盛り土をし、盛り土工事に関する費用約67億円はJR東海が全額負担するそうだ。山梨県は4月をめどに木の伐採など残土搬入に必要な準備工事を始め、今後は約3.5kmのトンネル区間の詳細設計などを進め、総事業費や完成時期を検討する。また、残土を載せたトラックが通る南アルプス公園線は、橋の補強工事も実施するそうだ。
応援ぽちを2つよろしくです。



PR
COMMENT