Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


陣馬山~景信~城山~高尾山縦走
- 2017/06/06 (Tue) |
- 登山 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
6月4日(日)ランニング仲間12名と陣馬山~景信~城山~高尾山縦走を縦走しました。
高尾駅8:3分発の陣馬高原入り口までバスで行き縦走開始です。今回はアスリートそろいなのでロングコースでのハイキングです。
陣馬山までは急登が続きますがさすがアスリートぞろいで古希を迎えた私だけ遅れ気味です。新緑の中気持ちよく登れました。晴天ですが富士山方面はあいにくの雲で見えませんでしたが皆さん感激していました。
そして明月峠を経て景信山へ行き昼食を食べました。全行程の半分以上来た感じですね。昼食後は小仏峠目指して進みます。いつもの狸さんに挨拶して先を急ぎます。
城山でも富士山はお隠れになったままでした。残念。
一丁平を経由して紅葉平へ長いかいだんを上がってさらに最後のかいだんを上がって高尾山山頂です。ここで15分休憩して下山開始です。
途中薬王院へお参りしてから皆さん足が疲れたので舗装道路の1号路で下山しました。2名の女子は走って下山していきましたが・・・
そして高橋家でおそばをいただき、私は女房も同行していたので高尾温泉に入り汗を流して、ビールをゴクリ!
気温も上がらず、空気が乾燥していたので快適なロングハイキングが楽しめました。
35、000歩、約20kmの縦走でしたが疲れました
多少ふくらはぎが筋肉痛です。
応援ぽちを2つよろしくです。

が
高尾駅8:3分発の陣馬高原入り口までバスで行き縦走開始です。今回はアスリートそろいなのでロングコースでのハイキングです。
陣馬山までは急登が続きますがさすがアスリートぞろいで古希を迎えた私だけ遅れ気味です。新緑の中気持ちよく登れました。晴天ですが富士山方面はあいにくの雲で見えませんでしたが皆さん感激していました。
そして明月峠を経て景信山へ行き昼食を食べました。全行程の半分以上来た感じですね。昼食後は小仏峠目指して進みます。いつもの狸さんに挨拶して先を急ぎます。
城山でも富士山はお隠れになったままでした。残念。
一丁平を経由して紅葉平へ長いかいだんを上がってさらに最後のかいだんを上がって高尾山山頂です。ここで15分休憩して下山開始です。
途中薬王院へお参りしてから皆さん足が疲れたので舗装道路の1号路で下山しました。2名の女子は走って下山していきましたが・・・
そして高橋家でおそばをいただき、私は女房も同行していたので高尾温泉に入り汗を流して、ビールをゴクリ!
気温も上がらず、空気が乾燥していたので快適なロングハイキングが楽しめました。
35、000歩、約20kmの縦走でしたが疲れました

多少ふくらはぎが筋肉痛です。
応援ぽちを2つよろしくです。



PR
COMMENT