Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
身近な山でも油断は禁物
- 2019/05/06 (Mon) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
山に入る人が増えるシーズンを迎えていますが、G/Wも遭難が多かったですね、山形県内でも過去5年間の全体の山岳遭難を見ると、3割以上が4~6月に発生しているそうだ。県警地域課は、山菜採りなども本格化することから「しっかりとした準備をし、身近な山でも油断しないでほしい」と、呼び掛けています。
昨2018年までの5年間に起きた山岳遭難は365件で、34%にあたる123件が、この時期に起きているそうだ。さらに、このうち70件は山菜採りによるものだった。ワラビ、ゼンマイ、タケノコなど、山菜はこれからが本番。今年は雪解けが早く、いつもより奥の方まで入る人が多くなることも懸念されているようだ。
登山の場合はもちろんだが、身近な山に入る場合でも「最悪の事態」を想定した準備で防寒着、非常食なども準備しておけば、命は助かる可能性が高まり、体調不良の際は入山を控えるか、途中で引き返すべきでしょう。クマと遭遇しないため、鈴やラジオを持っていくことも効果的ですね。
携帯電話やスマートフォンを持って行き、衛星利用測位システム(GPS)機能などで現在位置の情報が分かる状態にしておくことも重要で、もちろん「予備のバッテリーも持って行けば完璧ですね。特に山菜採りでは、心に余裕を持ち、欲張り過ぎないことがだいじですね。
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
昨2018年までの5年間に起きた山岳遭難は365件で、34%にあたる123件が、この時期に起きているそうだ。さらに、このうち70件は山菜採りによるものだった。ワラビ、ゼンマイ、タケノコなど、山菜はこれからが本番。今年は雪解けが早く、いつもより奥の方まで入る人が多くなることも懸念されているようだ。
登山の場合はもちろんだが、身近な山に入る場合でも「最悪の事態」を想定した準備で防寒着、非常食なども準備しておけば、命は助かる可能性が高まり、体調不良の際は入山を控えるか、途中で引き返すべきでしょう。クマと遭遇しないため、鈴やラジオを持っていくことも効果的ですね。
携帯電話やスマートフォンを持って行き、衛星利用測位システム(GPS)機能などで現在位置の情報が分かる状態にしておくことも重要で、もちろん「予備のバッテリーも持って行けば完璧ですね。特に山菜採りでは、心に余裕を持ち、欲張り過ぎないことがだいじですね。
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
PR
COMMENT