Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
上野国立博物館平成館の薬師寺展に昨日行ってきた。前日は160分待ちの掲示が最後尾に掲げられていて帰ってしまった。今度は9:00に行ったが結構人が多い。雨も降ってきたが大勢やってきている。前日に入場券は買っておいたので9:30開門と同時に入れた。写真は入場を待つ列であるが入場開始とともに10分くらいで館内に入れ見学の流れに沿って展示物をゆっくり見てまわる。まづはお目当て1番目の聖観音菩薩立像を拝む。とても自然な表現の菩薩様でぐるりと一周してお背中からも見た。
そして最大のお目当ての日光・月光菩薩様2体が並んだ展示室に行った。月光菩薩の腰のひねり具合がなんとも色っぽい。光背がないので両菩薩様の周りを何回も回ってじっくりと拝ませてもらった。hiビジョンで見てはいたが実物の大きさに圧倒された。吉祥天像、八幡三神坐像、慈恩大師像などの国宝も圧巻であった。展示室を出たら講堂で薬師寺執事長 村上太胤さんの講演があり聞いてき
た。神仏混在の薬師寺について等めったに聞けない話が聞けてとても参考になった。そして館外に出ると・・・・・
雨が上がったせいかまたまたなが~~い行列である。最後尾のプラカードは(写真クリックして待ち時間を確認してください)です。まだまだ続々と駅からやってきている。早く来てよかった。ちなみにすでに昨日までで入場者70万人を突破したそうだ。
←ランクUPが励みになりますので投票クリックよろしく。


行ってきました薬師寺展
- 2008/06/06 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
た。神仏混在の薬師寺について等めったに聞けない話が聞けてとても参考になった。そして館外に出ると・・・・・


PR
COMMENT