Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村


東京の光景
- 2007/07/04 (Wed) |
- 日記 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
六本木ヒルズから始まり、都心のあちこちで大開発、再開発が行われている。六本木ヒルズは旧毛利邸、ミッドタウンは旧防衛庁であり今まで入れなかった場所である。今では美術館もあり気軽に行ける場所になってきた。また、東京駅周辺も再開発が始まってずいぶんと景観が変わってきた。近代的なビルが多くなってきたが歴史を感じる建物が少なくなってきた。東京駅は改修が始まり建築当時の姿になるようだ。完成は2011年の予定らしい。また、私が小中学生のころは記念切手やシリーズ切手収集の人気が高く、発売日には東京中央郵便局まで買いにいっていた。その東京中央郵便局も取り壊しの計画があるようだ。再開発も良いが歴史的な建物は可能な方法で保存してもらいたい。東京駅が日本・東京の表玄関とするなら東京中央郵便局はその表玄関にある郵便箱・表札のようなものだから残して欲しいと建築家も訴えている。さて運命は・・・写真は建築当時の東京駅外観。設計者辰野金吾は、嘉永7年(1854)8月22日に今の佐賀県唐津市で生まれ。

PR
COMMENT
唐津にて
なるほど
日本というくにはあまりにも性急に成長しすぎて残すべきもの、守るべきものを見失っているようなきがします、建築物、町並み、そして人の心も。