Angels-Lily
還暦から始めたブログも14年目を迎えます。 古希を過ぎると体力が落ちてきました。 のんびりと登山やWalkingをしていきます。 Copyright (C) 2007-2020 Angels-Lily All rights reserved.
応援ぽちをよろしくです。
人気ブログランキング
にほんブログ村
春の七草と七草粥
- 2009/01/08 (Thu) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日で松の内も明け、七草粥を食べた方も多かったと思う。七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれていて無病息災を祈って七草粥を食べたのが始まりのようだ。また、この1月7日は「爪(ツメ)切りの日」でもあり新年になって初めてツメを切る日を「七草爪・七種(ななくさ)爪」といい、この日、七草浸した水や七草がゆの汁にツメをつけて切ると、邪気を払うと言い伝えられていて、その年は風邪をひかないとも言い伝えられている。
七草は昔の名前と現在の名前は違っている。
名前 現在の名前 科名
芹(せり) 芹 セリ科
薺(なずな) ぺんぺん草 アブラナ科
御形(ごぎょう) 母子草 キク科
繁縷(はこべら) はこべ ナデシコ科
仏の座(ほとけのざ)こおにたびらこ キク科
菘(すずな) かぶ アブラナ科
蘿蔔(すずしろ) 大根 アブラナ科
七草はいわば日本のハーブ、そのハーブを胃腸に負担がかからないお粥で食べるのだから正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べものですね。我が家は妻が工夫を凝らした新七草粥を夕食でいただきました。正月にお嫁さんから頂いた大きなウメボシがとっても美味しかった。
←ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
七草は昔の名前と現在の名前は違っている。
名前 現在の名前 科名
芹(せり) 芹 セリ科
薺(なずな) ぺんぺん草 アブラナ科
御形(ごぎょう) 母子草 キク科
繁縷(はこべら) はこべ ナデシコ科
仏の座(ほとけのざ)こおにたびらこ キク科
菘(すずな) かぶ アブラナ科
蘿蔔(すずしろ) 大根 アブラナ科
七草はいわば日本のハーブ、そのハーブを胃腸に負担がかからないお粥で食べるのだから正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べものですね。我が家は妻が工夫を凝らした新七草粥を夕食でいただきました。正月にお嫁さんから頂いた大きなウメボシがとっても美味しかった。
←ランクUPが励みになりますのでクリックお願いします。
PR
COMMENT